もうイライラしない! 「ラップ」の“端”を見つける“簡単テク”
3,587
YOU
- オトナンサー |

ラップを使うときに、端がどこにあるか分からずイライラしたことはありませんか。ラップの端を簡単に見つける方法について、エアコンクリーニングやハウスクリーニングなどの生活関連サービスに特化したインターネット商店街である「くらしのマーケット」の公式インスタグラムアカウントが紹介しています。
くらしのマーケットは「『ラップの端がどこだか分からない!』って日常に潜む小さなストレスですよね!」と投稿。ラップの端を簡単に探す3つの方法について、次のように紹介しています。
【ラップの端の見つけ方】
(1)輪ゴムでこする
(2)ゴム手袋でこする
(3)スポンジでこする
困ったときはぜひ実践してみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ