スシロー行くなら覚えておいて!「優勝できる」「マジで美味い」卓上アレンジ3つ
- 東京バーゲンマニア |

回転寿司の「スシロー」で普通にお寿司を食べるだけではもったいない!
じつは卓上にある"あるもの"を使うだけで味変が楽しめるんです。
今回は、バイヤーおすすめのまぐろの食べ方、SNSで美味しいと評判のフライドポテト、ミルクレープの卓上アレンジを紹介します。
かけるのは「醤油」ではなく...
(1)まぐろ
スシロー不動の人気メニュー「まぐろ」。みなさんはいつも何をかけて食べていますか?
醤油をかけることが多い記者ですが、スシローのまぐろ担当バイヤーによると、「塩は素材の旨みを引き出すため、よりまぐろの旨みを味わうことができる」とのこと。気になって試してみました。
塩は卓上では見当たらなかったですが、回転レーンに個包装の「伯方の塩」が流れてきたので取りました。
醤油と食べ比べしてみて、塩で食べたときの方がまぐろの甘みを感じました。
何貫か試しましたが、量はひとつまみくらいが、まぐろの旨みをうまく引き立ててくれると思いました。かけすぎるとしょっぱくなってしまうので、注意してくださいね。
まぐろは1皿(2貫)110円です。
(2)フライドポテト
スシローの公式Tik Tokで紹介されていた、サイドメニューの定番「フライドポテト」のアレンジです。試してみたユーザーから「マジでうまい」という声が寄せられています。
そのアレンジは、先ほども登場した「伯方の塩」に加え、卓上の「粉末緑茶」をかけるというもの。
回転寿司チェーンではおなじみの粉末緑茶。通常はセルフで温かい緑茶を飲む際に使いますよね。
この粉末緑茶と塩を、ポテトにかけてみます。
すると、ポテト本来の甘みに、塩気と緑茶の渋みが加わり、かなり印象が変わりました。ポテトチップスの"のりしお"の風味に似ている気がします。
1皿110円です。個人的には、公式サイトの写真以上のボリュームを感じました。ハンバーガーチェーンのポテトのS~Mの間くらいのボリュームはありそうです。
なお大阪・歌島店では取り扱いがありません。
ミルクレープ大変身!甘さ控えめの「抹茶風」
(3)北海道ミルクレープ
デザートの定番メニュー「北海道ミルクレープ」のアレンジも、スシローのTikTokで紹介されています。
先ほど登場した「粉末緑茶」をかけるというもの。試した人によると「優勝できる」そうです。
抹茶フレーバー好きの記者は、ややたっぷりめにかけてみました。
本来甘めのミルクレープが、口の中で苦味と渋みのある"抹茶ミルクレープ風"に変身! 甘さが控えめになり、お茶の風味がしっかりと感じられます。ちょっと大人な味わいです。
また粉末によって、ほろっとした舌ざわりになります。和のテイストが加わることで、温かい緑茶とも好相性です。軽い口あたりなので、寿司をたっぷり楽しんだ後の食後のデザートにも◎。
1個198円です。
このように、おなじみの定番メニューも、アレンジ次第でまた違った味わいが楽しめます。みなさんも、自分好みの食べ方を探してみてはいかが?
※店舗により提供商品・価格・容量が異なる場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
