【難読】“おしいん”じゃない!? 「押印」の正しい読み方
- マイナビウーマン |

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「押印」の読み方です。
“おしいん”じゃないの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
■「押印」の読み方は?
「押」は“お(す)” 、「印」は印鑑、印象と読むので、“いん” という読み方に馴染みがありますよね。しかし、二つを合わせて“おしいん”とは読まないんです。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“おういん”と読みます。
■「押印」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「押印」の意味は以下のように解説されています。
おう‐いん〔アフ‐〕【押印】
[名](スル)印を押すこと。捺印 (なついん) 。「署名して―する」
[補説]当用漢字の制定などにより、捺印に代わって用いられるようになった語。
漢字のとおり、印を押すことという意味合いですが、“おういん”と読むんですね。
■読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「押印」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。「押」も「印」も、漢字はどちらも馴染みがありますが、意外と正しく読めなかった人もいるのではないでしょうか。
「押印」という言葉を仕事で目にしたり、使う機会が多い人もいますよね。“おしいん”とよんでいたという人は、この機会に正しい読み方を覚えてしまいましょう。
(ななしまもえ)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
