「親に感謝していること」ランキング 3位「束縛されなかった」2位「産み育ててくれた」…1位は“学力アップにつながった”こと
- オトナンサー |

人材派遣を行うR&G(さいたま市)が、「親に感謝していること」に関する調査を実施。その結果をランキング形式で紹介します。
調査は2024年12月23日から2025年1月6日、全国の男女を対象にインターネットで行われました。計349人(女性312人/男性37人)から有効回答を得ています。
2位は「親になって苦労が分かった」こと
3位は「束縛されなかった」(9.7%)でした。人生における大きな選択である「進学」「就職」「結婚・子どもの有無」について、親から強制されなかったことに感謝している人が多いようで、回答者からは「あまり干渉せず、自由にさせてくれたこと。凝り固まった考えをしないで生きていられる」(30代男性)、「『勉強しろ、◯◯しろ』など、口うるさく言われなかったこと。自分の人生を自由に決めさせてくれたこと。自分のことを自分で決断できる能力がついたと思う。また他人のせいにせず、自分で責任を取れる人間になった」(40代女性)といった声が寄せられたとのことです。
2位には「産み育ててくれた」(12.9%)がランクイン。衣食住を整えるといった親の苦労や愛情を改めて振り返ることで、感謝している人も多く「大人になるまでしっかり育ててくれたこと、すべてに感謝。今自分が親になって親の苦労がとても分かり、大人になるまで育てることは大変だと感じているから」(30代女性)、「できの悪い私であるにも関わらず、きちんと育ててくれたこと。普通なら投げ出しそうなところを、じっと耐えてくれたから」(50代以上女性)などのコメントがあったということです。
そして、1位は「進学できた」(24.4%)でした。特に大学や専門学校へ進学させてもらったことに対して感謝しており「大学まで通わせてもらったこと。大学に行けたおかげで就職できたから」(20代女性)、「両親が二人とも高卒で私の大学進学なんて予定していなかったのに、私が『高校で進学校に行き、大学に行きたい』と言ったら、何とか頑張って願いをかなえてくれたから」(30代女性)、「あまり裕福な家庭ではなかったが、私立の中学・高校へ行かせてくれたこと。私立に行くことで、学力アップにつながったから」(50代以上男性)といった回答が集まったとのことです。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
