山梨発!!障がい当事者と0から一緒に、誰もが安心して参加できるマルシェをつくりたい!
- アットプレス 最新のニュース一覧 |
昨年度のマルシェ動画をご覧ください。
<iframe width="640" height="480" allowfullscreen="" style="border:none;" src="//www.youtube.com/embed/A7WKCvejMIA?autoplay=1&rel=1"></iframe>
ぽかぽかマルシェ実行委員会(所在地:山梨県、代表:市川 遥奈)は、障がいのある子どもとその家族をはじめ、誰もが安心して参加できるユニバーサルデザインを基軸とした地域型イベント「ぽかぽかマルシェ」の開催に向けて、クラウドファンディングを開始し、現在ネクストゴール(150万円)にチャレンジ中です。
クラファンは9月21日23:59までです!
本プロジェクトは、当事者とともに0から企画・運営を行う全国的にも珍しいマルシェであり、地域の誰もが「役割」と「つながり」を感じられる新しい共生の場をつくることを目的としています。
■ ぽかぽかマルシェの特徴
当事者参加型の企画・運営
障がい児やその家族が、企画段階から携わり、出店や運営にも積極的に関わります。
ユニバーサルデザインの会場設計
車いすで回遊できる動線、音や人混みに配慮した休憩スペース、わかりやすいサイン表示などを導入します。
多様なプログラム
地元手仕事品の販売、体験プログラム、マッサージなどのケアブース、飲食店が並び、1日を通して遊べる企画がたくさんあます!
障がい児がチャレンジスタッフとして出店のお手伝いをし、学生がサポートスタッフとして入る職業体験もあります。
■ クラウドファンディング概要
実施サイト:for Good
プロジェクトページ:https://for-good.net/project/1002306
資金使途:
会場設営・備品(ユニバーサルデザイン対応)
アウトドア車椅子レンタル代
ユニバーサルトイレレンタル代
スタッフ人件費
広告宣伝費
当日の安全管理・運営費
■ 今後の展望
ぽかぽかマルシェは単なるイベントではなく、**「誰もが安心して集える共生社会の縮図」**を目指しています。
本プロジェクトを通じて、障がいの有無に関わらず人々が共に過ごす場を地域に根付かせ、将来的には全国各地へ展開するモデルケースとなることを目指します。
■ 団体概要
団体名:ぽかぽかマルシェ実行委員会
代表者:市川 遥奈
活動開始:2015年(関連事業「ぽかぽかキャンプ」より継続)
活動内容:障がい児とその家族が自然や地域の中で安心して挑戦・交流できるキャンプやマルシェ等の運営
■ 本件に関するお問い合わせ先
ぽかぽかマルシェ実行委員会
代表:市川 遥奈
E-mail:haruna.ichikawa0927@gamil.com
ぽかぽかマルシェInstagram
ぽかぽかキャンプInstagram
<iframe width="640" height="480" allowfullscreen="" style="border:none;" src="//www.youtube.com/embed/?autoplay=1&rel=1"></iframe>
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |