アイスのおいしい「食べ頃」知ってる? ハーゲンダッツで検証してみた
- 東京バーゲンマニア |

冷蔵庫から取り出したカチカチのアイス。できれば固すぎず、でも溶けて柔らかくなりすぎず、食べ頃の状態で口にしたいと思ったことはありませんか?
2019年6月15日放送の日常にひそむ素朴な疑問を調査する情報番組「ポルポ」(テレビ朝日系)で、アイスの食べ頃に関する独自調査が行われました。
番組では「ハーゲンダッツ バニラ」「ハーゲンダッツ クッキー&クリーム」「雪見だいふく」「ガリガリ君」の4商品が取り上げられました。
調査でわかった4商品の食べ頃は?
全体がなめらかに
番組では、「温度」「甘み」「食感」の3つの観点から、アイスの食べ頃を調査しました。その結果が以下のとおりです。
記者は「ハーゲンダッツ バニラ」で試してみました。いつもは冷凍庫から取り出して、ややカチカチの状態から食べ始めています。スプーンですくうのには力が入りますが、食べているうちにドロドロになるのが嫌で、無理やりでもスプーンを入れて食べていました。
今回は冷凍庫でカチカチにした状態から、冷蔵庫に置いて待ちます。30分後、取り出すと手に持った段階で、柔らかくなっているのが伝わってきます。プラスチックのスプーンでも、指で軽く押す程度の力ですぅっと入りました。
ひと口食べて、「これはうまい!」と感動。なめらかで、あっという間に溶けていきます。バニラのコクと甘みはもちろん健在で、食べやすいのでどんどんスプーンが進みます。外側だけではなく、全体が同じくらいの柔らかさになっているように感じました。
公式おすすめ「ふわとろハーゲンダッツ」
メーカーの公式サイトによると、ハーゲンダッツアイスがカチカチなのは「中に含まれる空気が少なく、密度が高いから」だそう。
公式サイトには、そんなアイスをふんわりとろける食感で味わう「ふわとろハーゲンダッツ」の作り方が掲載されています。
それは、冷凍庫でカチカチに凍らせたアイスを"60分"冷蔵庫で寝かせること。ただ、冷蔵庫の設定温度やフレーバーによって適切な時間は異なるため、40分~45分経った頃に一度柔らかさを確認するとよいそうです。
記者もバニラフレーバーで、まずは45分ごろの状態を確認します。プラスチックのスプーンも簡単に入り、なめらかでクリーミーなアイスです。30分のときとほぼ変わらない印象を受けました。
さらに15分冷蔵庫に入れ、計1時間経った状態で食べてみます。クリーミーでおいしいのですが、ちょっととろけすぎたかも...。早く食べ進めないと、完全に溶けてしまいそうです。
今回は記者の場合では、30分~45分が食べ頃という結果に。みなさんも試してみて。
「ふわとろハーゲンダッツ」の詳細は公式サイトへ。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
