青函トンネル 乗った列車は「北斗星」「白鳥」が多数 トンネル経由にした理由を聞いた
- 乗りものニュース |

青函トンネルの旅行利用に関するアンケートを実施。青函トンネルを通ったときの列車の質問では、寝台特急「北斗星」が最も多く、特急「スーパー白鳥」「白鳥」、北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が続く結果でした。
新幹線 寝台特急 急行…「青函トンネル」どの列車で通った?
「乗りものニュース」では2020年3月31日(火)から4月2日(木)にかけて、青函トンネルの旅行利用に関するアンケートを実施。1555人から回答が集まりました。
青函トンネルを通る北海道新幹線(画像:photolibrary)。
青函トンネルを列車で通ったことがあると答えた人に、その列車を質問(複数回答)した結果は次のとおりです。
・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」:42.5%
・寝台特急「北斗星」:49.9%
・寝台特急「カシオペア」:13.2%
・寝台特急「日本海」:7.9%
・寝台特急「トワイライトエクスプレス」:17.4%
・特急「スーパー白鳥」「白鳥」:48.5%
・急行「はまなす」:36.4%
・快速「海峡」:38.1%
・その他:8.5%
「その他」は、特急「はつかり」をはじめ、寝台特急「エルム」「北斗星トマムスキー」「夢空間北斗星」、特急「さくらエクスプレス」「ドラえもん海底列車」、急行「せいかんナイト」、「カートレイン北海道」、「トランスイート(TRAIN SUITE)四季島」、修学旅行列車などでした。
青函トンネル経由を選んだ理由は?
青函トンネルを列車で通ったことがある人に、青函トンネル経由にした理由を質問(複数回答)した結果は次のとおりです。
・列車の旅が好きだから:81.0%
・青函トンネルを通りたかったから:67.8%
・運賃・料金が安いから:8.9%
・速い(所要時間が短い)から:7.3%
・海底駅を見学するため:20.3%
・飛行機が苦手だから:8.1%
・船が苦手だから:1.2%
・その他:13.3%
「その他」には次のような回答(抜粋)が寄せられました。
・修学旅行のコースに入っていた。(45~49歳、女性ほか複数)
・開業初日に乗りたかったから。(45~49歳、男性)
・昔、「正月パス」というのがあり安く移動できるので乗りました。同じことを考える人が多く埼京線並みに混んでいて大変でした!(30~34歳、男性)
・飛行機チケットがとれなかった。(50~54歳、男性)
・社員旅行の目玉として。(50~54歳、男性)
・「はまなす」函館往復で宿代わり利用。(40~44歳、男性)
・ドラえもん海底駅という催しがあり子連れで行ってみたかったので。(45~49歳、男性)
・悪天候で飛行機が飛ばなかったから。(40~44歳、男性)
・隣県在住だったので。(40~44歳、女性)
なお参考までに、「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)フォロワーなどを対象に行った今回のアンケートでは、「青函トンネルを列車で通ったことがありますか?」の質問で、「ある」83.0%(1290人)、「ない」17.0%(265人)でした。
●アンケート実施概要
・調査期間:2020年3月31日(火)20時ごろから4月2日(木)10時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:1555
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
