どうせ読むならポイント貯めない?

旅客機を「最期の地」へ飛ばすパイロット、心境は? ANA主力機整理の裏側「まだ飛べた」

2,486 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

新型コロナ感染拡大の影響で、ANAでは長距離国際線の主力機だった「777-300ER」を13機、一挙に退役させました。この退役フェリーを担当したパイロットの心境は、どのようなものだったのでしょうか。惜別の念だけではない、ある心の動きもあったようです。

「涙ぐむ人も…」 別れを惜しむANAの777パイロットたち

 新型コロナウイルス感染拡大にともなって、ANA(全日空)では、固定費を削減するため、やむを得ず旅客機の編成の大幅な見直しを図られることになりました。とくに同社で、おもな”整理対象”となったのが、これまで長距離国際線の主力機であったボーイング777-300ERです。2020年度には13機が運航を終了し、順次日本を離れ、2021年7月15日(木)には、そのラスト1機「JA780A」が日本を離れています。

 これらボーイング777-300ERが日本を離れ向かった先は、アメリカ・カリフォルニア州のモハーヴェ空港。役目を終えた旅客機たちが多数安置されている場所で、「飛行機の墓場」として、航空ファンには広く知られる土地です。ここに向け”最後のフライト”を実施する同社のパイロットは、どのような気持ちでモハーヴェ空港へ行きつくのでしょうか。

Large 210716 mojabe 012021年7月15日に離日したANAのボーイング777-300ER「JA780A」(2021年7月15日、乗りものニュース編集部撮影)。

「まだまだ飛べるのに……コロナがなかったら、2020年の羽田の発着枠拡張で、とてつもなく大活躍する予定の飛行機だったのです」。7月13日(火)にモハーヴェに向かった「JA779A」のフライトを任されたパイロットはこう話しました。この機は2007(平成19)年導入。まだ導入から15年も経っていない”働き盛り”でした。

 その翌々日、JA779Aの数か月あとに導入された「JA780A」も退役フェリー(回航)を実施。この便を担当するパイロットは「とにかく寂しいですね。コックピットのなかは実はまだピカピカです」と惜しみます。

 退役フェリーを担当するパイロットは、経験豊かな人が担当することが多く、そのため複数回この役割を担うことが多いようです。これまでの退役フェリーの様子について、経験したパイロットたちは次のように話します。

「着陸のときは『これが最後の着陸になるのだな』と思い、『優しく降ろしてあげなきゃ』と考えた記憶があります。最後は、『この機も置いて帰らなきゃいけないのか、もう一度飛べたらな……』と考えてしまいます」(JA779Aの退役フェリーを担当したパイロット)

「エンジンを切った最後の瞬間、『もうこの飛行機のエンジンを回すことはないのだな』と考えて、手が震えました。また、一緒にコックピットに座った同僚のなかには、涙ぐむ人もいましたね。本当になんともいえない気持ちになります」(JA780Aの退役フェリーを担当したパイロット)

 一方で、モハーヴェ空港への着陸に、惜別以外の特別な感情を持つパイロットもいるようです。

パイロットにとっても特別な「モハーヴェ」

 ANAのボーイング777-300ERの退役フェリーを担当したパイロットたちのなかには、寂しさとともに、「モハーヴェに懐かしさを感じる」といった感想も述べた人もいます。

「モハーヴェのすぐ横にベーカーズフィールドというところがあるのですが、ここで私たちは訓練をしていました。初めてソロフライト(教官の同乗なく飛ぶ)もここで、ある意味”原点”のようなところです。20年以上前に訓練をした空港の上を通過して、モハーヴェに降りるのは、『私たちの原点に飛行機を返しに行く』といった思いもあります」(JA779Aの退役フェリーを担当したパイロット)

「小さな飛行機を中心に発着するモハーヴェ空港は傾きも強く、ほとんど目視で飛びます。そのため、フェリーフライトでは訓練生時代を思い出し、しみじみすることがあります。またここは、山と軍事エリアに挟まれていることから飛べるエリアも狭いので、ある意味特別な空港でもあります。そのことからフライト前に、シミュレーターでの訓練も行いました」(JA780Aの退役フェリーを担当したパイロット)

Large 210716 mojabe 022021年7月13日に離日したANAのボーイング777-300ER「JA779A」出発前の様子(2021年7月13日、乗りものニュース編集部撮影)。

 一方で、取材したパイロット全員が口を揃えたのは、「777-300ERは素晴らしい飛行機だった」ということでした。

「777-300ERはとにかくかわいい飛行機なんですよ。私も一番好きな機体で、エンジンも素晴らしいです」(JA779Aの退役フェリーを担当したパイロット)

「昔『ジャンボジェット』ことボーイング747にも乗っていましたが、777-300ERは双発エンジンなのに、(4発エンジンの)『ジャンボ』でできたことがすべてできてしまって、びっくりした記憶があります。最高の飛行機です」(JA780Aの退役フェリーを担当したパイロット)

「777-300ERは横風に非常に強く、台風のときにも舵がききやすく、安定感が非常にある飛行機でした」(JA780Aの退役フェリーを担当したパイロット)

※ ※ ※

 なお、ANAでは、機数こそ減ったものの、今後も777-300ERの運航自体は続けられます。JA780Aの退役フェリーを担当したパイロットのひとりは、同機のファンに対し「私が一番の777シリーズのファンだと思いますが、これからも運航は続けられるので、ファンでいてくださるとうれしいです」と話します。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!