どうせ読むならポイント貯めない?

「腹立つ」「みっともない」「持てばいいのに」 妻をうんざりさせる夫たちが、かたくなに「持たないモノ」に共感相次ぐ

5,795 YOU
  • オトナンサー
  • |
男性が持たない「あるモノ」とは…?
男性が持たない「あるモノ」とは…?

 街中を歩いているとよく見かけるのが、カバンを持たず、荷物はすべてポケットに入れている男性の姿。「カバンを持ち歩かない方が何となくカッコいい」「男はカバンを持たないもの」という価値観の男性も多いのかもしれません。しかし、実は「カバンを持たないタイプ」の夫を持つ妻たちは、不満に思っていることが多いようです。ネット上の声を探りました。

無理に詰め込んでポケットがパンパンに…

 荷物が少なくて済む男性とは違い、荷物が多くなりがちな女性はカバンを持ち歩くことがほとんど。カバンを持たないタイプの夫の中には、「荷物が増えれば妻のカバンに入れればいいだろう」と考えているケースもあるようで、「一緒に出かけると、当然のように私のカバンに荷物を入れてくるから腹立つ」「出かけるたびに『これ、入れておいて』と平気で言ってくる。自分でカバン持てばいいのにっていつも思う」など、妻の立場からは不満が噴出しています。

 一部には、「私のカバンに荷物を入れられたら、必ずカバンごと夫に持ってもらってる」という意見もありました。

 また、中には財布やキーケース、スマートフォン、モバイルバッテリー、マスク、ハンカチ、ティッシュ……など荷物が多いにもかかわらず、無理に詰め込んでポケットがパンパンになっている男性も。「スマートじゃない」「見た目がかっこ悪い」と感じてしまう妻も多いようで、「みっともないので仕方なく自分のカバンに入れてあげてる」と諦めの声も上がっています。

 他にも「カバンがないから、コンビニで買った飲み物をビニール袋に入れて持ち歩いていて、見た目もよくないし気になってしまう」「片手がふさがってしまうから、子どもと一緒に出かけたときに不便で困る」などの意見も。特に子ども連れの場合は、「子どもの安全を第一にしてほしいのに」という妻の不満は当然でしょう。

 出先での買い物のときにも、「エコバッグを持ち歩かないから、ちょっとした買い物でも毎回レジ袋を購入してもったいない」という“イマドキ”ならではの声も上がっていました。

 日常のちょっとした夫の行動の積み重ねが生んでしまう、夫婦間の小さなストレス。外出時にカバンを持ち歩くだけで、妻が抱えている“うんざり”の一部が消えるということに気付いてほしいものです。

「カバンを持たない夫」について、あなたはどう思いますか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!