「達観しているね」って人に言われた。これは褒め言葉?
- マイナビウーマン |

「達観しているね」と女性に言うのは、褒め言葉なのでしょうか? そもそも、達観している女性とはどんな人なのでしょう。
この記事では、「達観」の意味から達観している女性の特徴と恋愛傾向、達観している女性になる方法について紹介します。
■「達観している」とは?
そもそも「達観している」とはどんな意味なのでしょうか。
◇「達観」の意味
辞書によると「達観」は以下のように説明されています。
たっ‐かん〔‐クワン〕【達観】
読み方:たっかん[名](スル)
1 広く大きな見通しをもっていること。遠い将来の情勢を見通すこと。「時勢を—する」
2 目先のことや細かなことに迷わされず、真理・道理を悟ること。俗事を超越し、さとりの境地で物事にのぞむこと。「人生を—する」
達観しているとは、いわば「悟っている状態」のこと。(『デジタル大辞泉』小学館)
人に対して「達観している」と言う場合は(2)の意味が当てはまると考えられます。つまり達観している人とは、「真理や道理を悟っている人」という意味です。
さらにいえば、「いつどんな時にも変わることのない、正しい物事の筋道を理解している人」と解釈できます。
関連記事はこちら▼
◇「達観している」と女性に言うのは褒め言葉?
前述の通り、「達観している」とは「物事の真理を理解している」という意味です。つまりそのまま受け取れば、褒め言葉として捉えることができるでしょう。
ただし前後の文脈によっては、皮肉として捉えることもできます。
その場合「何でも分かった気になっている」「悟ったつもりで上から目線」「他人に無関心」というような意味合いを含む可能性があります。
■達観している女性の特徴
では、達観している女性とは具体的にどんな人なのでしょうか。特徴を見ていきましょう。
◇(1)他人の悪口を言わない
達観している女性は、他人の悪口を言いません。なぜなら、悪口を言ったところでメリットがないことを分かっているから。
誰かが他人の悪口を言っていても気にしないし、仮に自分が誰かから悪口を言われていたとしても気にしないでしょう。
◇(2)自分で決断する
達観している女性は、いつも自分軸にしたがって決断します。そのため、もし失敗したとしても誰かのせいにすることなく、「自分の決めたことだから」とその結果を受け入れることができるでしょう。
自分の中に確固たる筋道があるため、他人に頼ったり依存したりしないのです。
◇(3)くよくよしない
達観している女性は、過去を引きずってくよくよすることがありません。
「終わったことは終わったこと」と割り切っているのです。そのため、周囲からはサバサバした女性と思われることもあるでしょう。
◇(4)考え方がシンプル
達観している女性は、考え方がシンプルで合理的。
かといって無駄を嫌ったりコスパ最優先だったりというわけではなく、ごく自然体であるといえます。
そのため、いつでもブレることのない冷静な判断を下せるのが特徴です。
◇(5)ガツガツしていない
達観している女性は、自分を過小評価することも過大評価することもありません。そして決して無理をしたりガツガツしたりもしないのが特徴。
もちろん努力を怠ることはありませんが、他人を蹴落としてでも手に入れたいという考えはないのです。そのため、無理に前のめりになることはないといえるでしょう。
■達観している女性の恋愛傾向
達観している女性は、恋愛においてどんな特徴があるのでしょうか?
◇(1)衝動的にならない
達観している女性は、衝動的な恋愛とは無縁。感情のまま相手にぶつかったり、理性を失ったりすることはないでしょう。
もし相手との相違を感じたとしても、冷静かつ理性的に話し合おうとするはずです。
◇(2)恋愛だけにのめり込まない
恋愛だけにのめり込まないのも、達観している女性の特徴といえるでしょう。1つのことにとらわれて他がおろそかになることは、本意ではないのです。
そのため、恋愛で頭がいっぱいになって何も手につかなくなってしまうタイプではありません。
◇(3)相手を束縛しない
達観している女性は相手を束縛することがありません。というのも「自分は自分、相手は相手」ということを理解しているから。
もちろん、束縛し合うことが良い関係構築に繋がらないことも知っています。
そのため、恋人といえど他人との距離感を大切にして付き合うことができるのです。
◇(4)相手の考えを尊重する
相手に干渉したり考えを押し付けたりすることはなく、互いの価値観を尊重しようとするのも特徴でしょう。
「自分に合わせてほしい」「あなたの考えは間違っている」と言うことはありません。
◇(5)別れ際はきっぱりと
達観している女性の恋愛は、別れる時にさっぱりと終わるでしょう。
もちろん別れの寂しさや悲しさはあるはずですが、無理に復縁を迫ったり相手にすがったりすることはありません。
また、相手に対して「この人と一緒にいても自分らしくいられない」と感じた時には、すぐに自分から別れを切り出すはずです。
■達観している女性になるには?
ここまで読んでくれた人の中には、「自分も達観した女性になりたい!」と思った方もいるかもしれません。では達観した女になるためには、どうすれば良いのでしょうか。
達観するには、人生経験を積むことや経済的・精神的な自立、シンプルな考え方の訓練などさまざまな要素が必要です。
その中でも最初にすべきなのは、「自分のことを見つめなおすこと」かもしれません。
自分はどんなものが好きで、何をしたいのか、どういう状態が快適だと感じるのか、ということを理解していなければ、「いつどんな時にも変わることのない、正しい物事の筋道」を悟ることはできないでしょう。
まずは、自分自身とよく向き合うことが大切だといえそうです。
□達観している女性とは物事の道理を悟った人
達観している女性とは、真理や道理を理解している人のことであり、いつも変わることのない自分軸を持っている人ともいえるでしょう。
ぜひ、この記事で紹介した特徴や恋愛傾向、達観するためのポイントを参考にしてみてくださいね。
(syansyan)
※画像はイメージです
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
