いらない頬肉にさよなら!”ほっそり頬”を手にいれるための簡単顔トレ5選
- ALOE |

顔の印象は全体の印象を左右します。 頬がふっくらしていることで痩せてみえないということもあり、気にしている人も多いのではないでしょうか? ダイエットをしているのに頬がすっきりしない、そんな悩みを解消する、頬周りに効果のある簡単な顔トレを紹介します!
風船
風船を膨らませると頬の筋肉が刺激されるので、風船は頬周りのエクササイズにピッタリです。
1セット10分を目標に、繰り返し風船を膨らませましょう。
1日に2セット行うと効果的です。
大きく息を吸って長く吐き続けるようにするのがポイントです。
このことを意識して風船を膨らませると、自然と腹筋を使う腹式呼吸ができます。
腹式呼吸で風船を膨らませると腹筋を鍛えることができ、脂肪燃焼効果がある有酸素運動の効果も期待できます。
頬をすっきりさせる効果だけでなく、全身のダイエットにも効果的でおすすめです。
舌トレ
口の中で舌を動かすことでも、頬をすっきりさせるエクササイズができます。
やり方はとても簡単です。
口を閉じた状態で、口内で舌を回すだけ。
上唇と歯茎の間を通り、頬を内側から押しながら動かし、下唇と歯茎の間を通り、反対側の頬を押すようにして舌を回します。
左右それぞれ15回程度が目標です。
一見簡単そうですが、やってみると舌や頬が疲れると思います。
テレビなどを観ながら簡単にできるエクササイズですが、しっかり効果が期待できます。
ほうれい線の予防・解消にも効果的です!
ガムを噛む
噛むという行為は口や頬の筋肉を使うので、単にガムをかみ続けるだけでも十分エクササイズになります。
ノンシュガーのガムを1日20分程度噛むのが目標です!
うがい
実はうがいにも頬のシェイプアップ効果が期待できます!
やり方はお湯でうがいするだけととっても簡単です。
うがいをすると頬周りの筋肉が使われてエクササイズの効果が得られます。
左右の頬、上唇と歯の間、下唇と歯の間、それぞれで限界までぶくぶくとさせるとより効果的です。
フェイシャルマッサージ
顔のマッサージを行うと、リンパや血液の循環を良くすることができます。
血流が良くなると顔を引き締める筋肉の働きを良くしたり、老廃物や水分によるむくみの解消をしたりして顔がすっきりとします。
フェイシャルマッサージのやり方
- 鎖骨と耳の前、こめかみあたりに指をあて、円を描くようにマッサージしてほぐします。
- 親指と人差し指で顎を挟み、顎下から耳下までなぞってマッサージします。
- 口角から耳下、小鼻横から耳下、目頭付近からこめかみへとそれぞれ優しくマッサージします。
- こめかみから耳下、耳下から鎖骨へと老廃物を流すように軽く押しながらなぞります。
リンパの流れに沿ったマッサージで顔に溜まった老廃物を流し、めぐりを良くする効果が期待できます。
マッサージの前にはオイルなどを使用してください。
意外と日常生活の中で簡単に行うことができる顔トレ。
ちょっとした時間に取り入れてすっきりとした頬を目指してみてはどうでしょうか?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
