片思いは「妄想の恋愛」? “年単位”の片思いが実らなかった男女の「共通点」
- オトナンサー |

ヒットするラブソングは、切ない片思いの歌が多いもの。また、ドラマや映画のラブストーリーでは、切ない片思いをしていた主人公が、紆余曲折の末、最後にその思いを成就させてハッピーエンドになる…というのが定番です。では、現実の世界ではどうでしょうか。片思いは成就するのでしょうか。「いつかはその思いが伝わる」と、想像の中での恋愛を続けていても、何も変わらないのが現状です。
今回は、片思いを続けるもその関係が進展せず、結婚できないままに年を重ねてしまった人たちの事例を、結婚相談所を運営する仲人である筆者が紹介します。
10年で3回告白、3回振られて今も独身
先日、吉山あきのりさん(41歳、仮名)が入会面談にやってきました。面談では、これまでの恋愛や結婚経験の話をヒアリングさせていただき、そこから今後どんな婚活をしていったらいいのか、方針を打ち出していきます。あきのりさんにそれを尋ねると、こんなことを言いました。
「10年間、好きな女性がいました。30歳のときに趣味のサークルで出会った2つ下の人なのですが、僕が33歳、35歳、39歳のときに『付き合ってほしい』と告白しました。でも、3回とも彼女の答えは、『友人として一緒にいるのは楽しいけれど、恋人としては考えられない』というものでした。
友人関係は続けられているので、いつかチャンスがあるかと思っていたのですが、先日、『結婚することになった』と言われました。もう、自分にはチャンスがなくなったので、婚活をして結婚相手を探したいと思っています」
「友人や上司としては、頼りになるし尊敬できる。でも恋人としては、考えられない」。よく聞く話です。お見合いや、その後の交際に入ってお相手をお断りするときにも、よく出てくる常とう句です。
この場合、「どんなに頑張っても、恋人に昇格することはできない」。そう覚えておきましょう。なぜなら恋愛や結婚は、人として好きになれる相手ではなく、異性として好きになれる相手を選ぶからです。また、これは、相手を傷つけないための断りの理由だともいえます。
片思いは美化されがちです。ただ、片思いは、自分勝手に妄想している恋愛です。あきのりさんも、「友人として付き合えるのだから、いつか恋人に昇格できるときが来るのではないか」と10年間、一人の女性を思い続けていましたが、それは、彼女の気持ちを無視した一方的な思いです。
さらに、あきのりさんは「毎年、彼女の誕生日にはお祝いのカードと、お菓子やお花などの小さなプレゼントを贈っていました」と言うのですが、それはあきのりさんの自己満足。彼は思いを届けたつもりでも、相手の気持ちが動くことはなかったのです。
そして、10年がたってしまいました。もし彼女を諦めて、リアルに恋愛関係を築ける他の女性に目を向けていたら、とっくに結婚できていたかもしれません。
あきのりさんには、妄想の恋から卒業していただき、ぜひリアルな恋愛関係を築ける女性に婚活で出会って、それを結婚に結び付けてほしいなと思っています。
猫が片思いのご縁を結んでくれると期待したけれど
米田みつえさん(41歳、仮名)は、全国に支店のある大手企業で働くOLです。36歳のとき、3年ほど関西支社に出向していたのですが、そのときの6つ上の先輩、木田あつおさん(仮名)に3年間片思いをしていました。
そんな中、みつえさんは東京本社に戻ることになりました。そこで、勇気を振り絞って気持ちを告白。ところが、「かわいい後輩としては信頼しているよ。それだけに、恋愛対象にはならないな」と断られてしまいました。
そして、みつえさんが東京に戻る日が迫っていたある日、会社の休み時間に、あつおさんが「実家で生まれた子猫のもらい手を今、探しているんだけど…」という話をしたのです。
みつえさんは名乗りを挙げて、雄猫を1匹もらうことにし、その子猫と共に東京へ戻りました。ふわふわとした子猫は、想像以上にかわいらしく、1人暮らしのみつえさんの気持ちを癒やしてくれる存在になりました。そして何より、その子猫があつおさんの分身のように思えたのです。東京に帰ってきても、1日たりともあつおさんのことを忘れた日はありませんでした。
それから2年がたち、あつおさんが東京本社へ戻ってくることになりました。そのことを会社で聞いたみつえさんは、飛び上がらんばかりに喜び、あつおさんにLINEを入れました。
「私が里親になった猫のミー太(仮名)も、ずいぶん大きくなりましたよ。戻ってきたら、ぜひ会ってやってください」
LINEにミー太の写真を添付して送ると、うれしい返事が来ました。
「大切に育ててくれて、ありがとう。ずいぶん大きくなったね。親猫のタマ(仮名)も実家で元気に暮らしています」
そして、タマの写真も送られてきました。
そのとき、みつえさんは、猫がご縁結びのきっかけになる予感がしました。あつおさんがこちらに戻ってきたときに、また自分の気持ちを伝えてみようと思ったのです。
ところが、会社の同僚から、あつおさんが関西支社の女性と結婚することを聞かされました。妻を伴っての引っ越しだというのです。こうして、みつえさんは5年の片思いに終止符を打ちました。
その後みつえさんは、気持ちを仕切り直し、結婚相談所に登録をして本格的に婚活をすることにしたのです。
自分から振った彼女が忘れられない
山田みつゆきさん(34歳、仮名)は、婚活を始めて半年になります。背も高く、経歴もよく、年収も平均以上、お見合いを申し込むとかなりの確率で受諾となります。しかしお見合いをしても、しても、うまくいきません。こうして半年が過ぎてしまいました。
あるとき、「ちょっとご相談したいことがあります」と面談の申し込みがありました。面談ルームにやってきたみつゆきさんが言いました。
「実は、相談所に入る前に婚活アプリを使っていたんですが、そのとき、2カ月くらいお付き合いしていた女性がいました。ただ、僕の他にも男性と会っている気配がしたので、それを問い詰めたんです」
そのとき、彼女は言ったそうです。
「私は、真剣に結婚できる相手を探しているのだから、今、多くの男性と出会って、自分に合う人を決めたいの」
そう言われてみつゆきさんは、3股、4股をかけられているような気持ちになり、彼女に「僕を選べないなら、もう会うことはやめよう」と、自分から別れを宣告してしまったのです。
ところが、別れてからも彼女のことが忘れられません。思い切って1週間後にLINEを入れてみたところ、それは既読になりませんでした。
「おそらくブロックされたのだと思いました」
その後、婚活アプリのサイト内にいた彼女に「いいね」を送ってみたものの、「いいね」返しはなく、チャットもつながりませんでした。
アプリを使っていると彼女を忘れられない――。そこで、結婚相談所への入会を決めたのです。
思い詰めた表情で、みつゆきさんは私に言いました。
「だけど、お見合いをしても、しても、アプリの彼女と比べてしまう自分がいるんです。いいなと思って交際を始めても、やっぱりアプリの彼女の方がよかったなと思って、その交際を自分から放置してしまうんですよ」
さらに、最近、婚活アプリから彼女がいなくなっていました。いい出会いがあって、アプリを退会したのかもしれません。
「そうでなければ僕のことをブロックして、僕には見えなくしたのかな」
肩を落としているみつゆきさんに、私は言いました。
「女性は、恋愛が終わった人のところには、もう戻らない傾向にあります。なぜかといえば、女性は“上書き”をする恋愛脳だからです。恋が終わり、新しい恋が始まると、それが上書きされて、前の恋愛はきれいに消えているんです。ところが、男性は一つ一つの恋愛に名前をつけて、それを“ファイル保存”していく恋愛脳。だから、終わった恋愛が忘れられないんですね」
いずれにせよ、もう彼女とは連絡がつかない状態なのです。そこにとらわれていたら、新しい恋愛にも踏み出せないですし、結婚もできません。
「恋は盲目」という言葉があります。片思いにせよ、付き合った彼女を忘れられないにせよ、相手が不在の恋は、自分一人でつくり上げている妄想の恋愛なのです。相手のことも都合よく偶像化しています。
結婚をしたいなら、リアルに出会い、お互いの気持ちを確かめ合って、関係を築いていってほしいなと思います。
仲人・ライター 鎌田れい
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
