どうせ読むならポイント貯めない?

急きょ来日の「見慣れぬイージス艦」横須賀に入港したワケとは? じつは豪州軍艦として “史上初” するため来ました!

9,798 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

オーストラリア海軍の駆逐艦「ブリスベン」が2025年9月19日、海上自衛隊横須賀基地に寄港しました。今回は1か月以上滞在するとのこと。それだけの長期寄港の理由は何なのでしょうか。

豪軍艦の滞在期間は約1か月の予定

 オーストラリア海軍の駆逐艦「ブリスベン」が2025年9月19日朝、海上自衛隊横須賀基地に接岸しました。「ブリスベン」は、オーストラリア軍艦として初めて日本の港湾で整備支援を受けることが決まっており、艦長のデイビット・マーソン中佐は入港時に「今後1か月にわたる整備期間の間、ホストシップである護衛艦『まや』乗組員とより深く交流できることを楽しみにしている」とコメントしていました。

Large figure1 gallery12海上自衛隊横須賀基地に接岸したオーストラリア海軍の駆逐艦「ブリスベン」。四角い盾を持ち中央に立っているのが艦長のデイビット・マーソン中佐(深水千翔撮影)。

「ブリスベン」はホバート級駆逐艦の2番艦として2018年10月に就役しました。スペインの国営造船会社ナバンティアが設計したアルバロ・デ・バサン級フリゲートがベースで、満載排水量は約7000トン、全長約147mです。

 艦橋の上にイージス戦闘システムを構成するフェイズドアレイ・レーダー「SPY-1D」を4面に貼り付けたパゴダ状の構造物を設置しているのが特徴で、これにより日本のまや型護衛艦(基準排水量8200トン)やアメリカのアーレイバーク級駆逐艦とは異なる雰囲気を醸し出しています。

 VLS(垂直発射装置)は日米のイージス艦よりも少なめの48セルで、ここからスタンダード・ミサイル「SM-2MR」と「シースパローESSM(発展型シースパロー)」を発射することが可能です。

 2024年12月にはオーストラリアの海軍艦艇として初めて巡航ミサイル「トマホーク」の発射試験に成功しており、今後は同国が200発以上の取得を計画している「トマホーク」の搭載艦となる予定です。このほか対艦ミサイル「ハープーン・ブロックII」の4連装発射機2基や、主砲として62口径5インチ砲1基、近接防御用に20mmCIWS「ファランクス」1基、M242「ブッシュマスター」25mm機関砲2基などを備えています。

日米豪3か国のイージス艦そろうかも

「ブリスベン」は、地域プレゼンス展開(RPDs)の一環として日本に寄港しました。RPDsはオーストラリアがインド太平洋地域におけるコミットメントを示すため、艦艇と航空機による訪問、各種演習への参加、国際交流活動などを行うものです。

Large figure2 gallery13海上自衛隊横須賀基地の岸壁で握手をする護衛艦「まや」艦長の太田一等海佐(左)と、オーストラリア駆逐艦「ブリスベン」の艦長デイビット・マーソン中佐(深水千翔撮影)。

 同艦は2か月前の7月にオーストラリア北東岸の港町タウンズビルを出港した後、8月にステルス戦闘機F-35Bなどを搭載するイギリスの航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ」を中心とした空母打撃群(CSG25)に参加。9月14日から16日にかけては海自の護衛艦「かが」と対潜戦やLINKEXといった各種戦術訓練、洋上補給、クロスデッキなどを実施しています。

 昨今、自衛隊とオーストラリア軍は、日豪部隊間協力円滑化協定(RAA)と物品役務相互提供協定(ACSA)の下で連携を深めており、今回、日本で行われる「ブリスベン」の整備は、9月6日に開かれた日豪外務・防衛閣僚協議、通称「2プラス2」の共同声明のなかに盛り込まれていました。

 艦長のマーソン中佐は「私のキャリアにおいて、海上自衛隊とは何度か行動を共にする機会に恵まれたが、常に驚くほどプロフェッショナルで熟練された対応であり、今回も例外ではなかった。乗組員一同、日本訪問とこの国の素晴らしい文化に触れる機会を大変楽しみにしている」と話していました。

 海上自衛隊横須賀基地には10月20日頃まで寄港する予定で、日米のイージス艦と「ブリスベン」の違いを「YOKOSUKA軍港めぐり」などから見比べることができるでしょう。また、10月11日に同基地で開催予定のオータムフェスタでは、目前まで近づくことができるかもしれません。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!