どうせ読むならポイント貯めない?

「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が

16,948 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
決済サービスによってはポイント上乗せや現金化も可能?
決済サービスによってはポイント上乗せや現金化も可能?

マイナポイント第2弾では、最大2万円分のポイントが獲得できる。受取先は電子マネーにプリペイドカード、クレジットカードにQRコードと自分の使い方に合わせて選べる。

総務省のマイナポイント公式サイトでは、受付可能な決済サービス一覧を公開している。実はこの中に、現金化が可能なサービスが存在するのをご存じだろうか。

付与ポイント相当の金額を入金

ツイッター上では、マイナポイントを「現金化した」との報告が多数みられる。そこでは、「au PAY」を推す人が多かった。

現金化には「au PAY」のほか、「auじぶん銀行」の口座が必要となる。この2つを連携したうえで、au PAYで受け取ったマイナポイントを「払出」機能を使ってauじぶん銀行に入金、現金化できるというものだ。

「JCBデビットカード」を挙げる人もいる。JCBの公式サイトには、「マイナポイント事業に関するご案内」というページがある。そこには、デビットカードの場合に「2022年9月と2022年12月と2023年3月に、付与ポイント相当の金額をお支払い口座に入金します」と書かれている。

買い物、夏の旅行...

J-CASTトレンドは、マイナポイントの使い道を取材した。

20代会社員男性Aさんは、既にマイナンバーカードを持っており、5000ポイントは前回施策時に受け取っている。そのため、今回の「第2弾」キャンペーンでもらえるポイントは最大で1万5000円分だ。決済サービスは、普段使っている「PayPay」にするつもりだと言う。「コンビニでの買い物か、友人での飲み会の割り勘用に使うと思います」と明かした。

20代の女性会社員Bさんは、「新しく始めるのにとっつきやすそう」との理由で、ポイント受け取り先はAさんと同じくPayPayを選んだ。すでに1万5000円分は受け取っている。申請した翌朝に、すぐに反映されていたそうだ。使い道は、特に決めていない。

50代の会社員女性Cさんにも聞いてみた。6月にマイナンバーカードを受け取ったばかりだという。ポイントは、「もらえるならもらいたい。夏の旅行に使いたいので」。なおポイントの受取先は、夫と話し合って最適なところに決めたいと話した。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!