どうせ読むならポイント貯めない?

新潟の高規格バイパスまたまた改良 国道49号姥ヶ山IC入口の新ランプ完成 渋滞緩和へ

4,328 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

出口に続いて入口もできました。

「姥ヶ山事故対策」事業 進捗

 国土交通省 新潟国道事務所が整備を進めていた国道49号亀田バイパスの姥ヶ山ICにおける事故対策事業のうち、上り線側(阿賀野市方面)のオンランプ(入口ランプ)が、2022年3月10日(木)午前5時に開通します。

Large 220307 ubagayama 01姥ヶ山IC事故対策事業のイメージ。上り線側のスロープ型ランプをループ型に改築する(画像:新潟国道事務所)。

 姥ヶ山ICは、バイパスの下をくぐる県道へ単純なスロープ型のランプで接続する構造でしたが、上り線出口から県道をまたぎ、180度向きを変えて接続する高速道路に近いループランプ形状のオフランプが昨年12月に開通していました。

 今回はそれに続く、県道からバイパス上り線へのオンランプの開通で、やはりループランプの形状となっています。これら改良により、バイパスに接続する市道への通行車両の滞留長が確保でき、渋滞緩和や事故削減の効果が期待されるといいます。

 引き続き、下り線側(新潟市街方面)のランプ改良を行うとのこと。こちらはスロープ式のランプは変わらないものの、オフランプ・オンランプ双方に常時左折可能な車線を追加するそうです。

 新潟には東西方向に新潟バイパスなどが、南北方向に亀田バイパスなどが、いずれも高速道路と見まがうような高規格バイパスが形成されており、姥ヶ山ICは新潟バイパスに接続する紫竹山ICと、日本海東北道の新潟亀田ICの中間に位置します。姥ヶ山IC周辺には大型商業施設、大型スポーツ施設、工業団地、病院などがあり、ここで降りるクルマによりバイパス本線へ渋滞が伸びていました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!