最近よく見るあのパッケージ!【コストコ】おいしいbibigo(ビビゴ)の水餃子がオススメ!
- マイナビウーマン |

韓国料理が大好きな我が家ですが、コストコでかなりの頻度でリピ中の韓国食材と言えば、大人気のbibigo(ビビゴ)です。一般のスーパーでもさまざまな商品が販売されているので、ご存じの方も多いと思います。そのビビゴ商品の中から「肉&野菜 水餃子」をご紹介します。3分茹でるだけで、ひと口サイズのおいしい水餃子の完成です。
コストコ行っ得! 海外行っ特! の「行っとく!」です。
餃子は、焼餃子派ですか? 水餃子派? それとも揚げ餃子派?
今回ご紹介する、コストコで購入した「ビビゴの水餃子」はどんな食べ方をしてもとってもおいしくいただける商品です。普通の餃子よりも小さいサイズですが、にんにくがかなり効いているので、小さい割にはパンチがあります。それでは、ご紹介します。
【コストコ】ビビゴ 水餃子 肉&野菜 800g
商品概要
●名称:冷凍ぎょうざ
●原材料名:野菜(キャベツ、ねぎ、はくさい、にら、にんにく)、豚肉、ラード、豆腐、粒状大豆たん白、ごま油、しょうゆ、食塩、砂糖、シーズニング、牛肉だしの素、酵母エキス、生姜粉、こしょう、でん粉加工品、皮(小麦粉、小麦グルテン、食塩、大豆油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(キサンタンガム)、香料、酸味料、甘味料(ステビア抽出物)、(一部に小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・豚肉を含む)
●内容量:800g
●保存方法:冷凍保存(-18℃以下)
●凍結前加熱の有無:加熱してあります。
●加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。
●原産国名:韓国
●輸入者:CJ FOODS JAPAN株式会社
●栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 185kcal、たんぱく質 8.1g、脂質 7.1g、炭水化物 22.4g、食塩相当量 1.4g
bibigo(ビビゴ)とは
商品の特徴
すごい大きさですよね。800gの大容量です。パッケージには、この商品に対するこだわりがすごく書かれています。
こちらの商品は、冷凍商品になるので、必ず中心部まで十分加熱してから食べるようにしてください。また、品質が変わる恐れがあるので、一度解凍した製品は再冷凍しないように書かれています。
約5cmのとっても小さいサイズです。ひと袋は800gですが、数えてみたら92個入っていました。
通常では、958円で販売されているので、1個約10円計算ですね。ときどきセールをしていて、そのときは200円オフで購入できるので、お見逃しなく! 我が家もセール時によくストック用で買います。
食べ方いろいろ!
水餃子
【調理方法】
1. 鍋に餃子が十分に浸る程度に水を入れて火にかける。
2. 沸騰したら凍ったままの餃子を入れて約3分間茹でる。
※鍋からすくい上げ、冷たい水でしめるとさらにもちっとした餃子をお楽しみいただけます。
餃子の皮が透き通っておいしそうです。
温かいまま食べたら、台湾で食べた「水餃子」を思い出しました。つる~ん、とたくさん食べれちゃいます。メーカーおすすめの水でしめたものは、もちもちした皮になり食べ応えがある感じになりました。
結論は、どっちもおいしい!! です。
中身は、こんな感じです。
キャベツ、ねぎ、白菜、にら、豆腐など具だくさんでおいしい餃子です。にんにくは強めだと思います。
今回は、たれを2つ準備しました。
すだちポン酢&もやしのたれ+すりごま
すだちポン酢ともやしのたれをあわせたものに、すりごまを入れたピリ辛タレです。たっぶりのごまがとっても合います。
しょうゆ&酢+ねぎ
酢醤油にねぎを入れて、餃子のたれ風で万人受けする感じだと思います。
揚げ焼き餃子
【調理方法】
1. フライパンにサラダ油をひいて火にかける。
2. フライパンが温まってきたら、凍ったままの餃子を入れて中火で約2分間、焼き色がつくまで揚げ焼きする。
焼き色がつくまで揚げ焼きにします。両サイドもよく加熱しました。
カリッ! サクサク! ジュワーとにんにくたっぷりの味つけで、たれ無しで食べるのが好きです。
湯豆腐風
つけつゆを作ります。水・しょうゆ・酒・みりん・だし・ねぎを鍋で温め、器に移しておきます。
卓上鍋に水と昆布を入れ、作った「つゆ」を器に入れ、温めます。鍋の水が沸騰したら、昆布を取り出し、冷凍のままの「水餃子」と「豆腐」を入れます。
つゆにつけていただきます。(水餃子だけだと、我が家ではあっという間になくなってしまうので、豆腐でかさ増やししています(笑)。)
水餃子&スンドゥブスープ
スンドゥブ濃縮スープ・水餃子・白菜・にんじん・大根・霜降りひらたけを鍋で煮込むだけです。韓国スープに韓国水餃子は相性完璧ですね。
牛骨コムタン鍋
水餃子・牛骨コムタン・白菜・たまねぎ・しいたけ・にんじん・カットわかめ・豆腐
「水餃子」以外の具材を鍋にかけ、沸騰したら凍ったままの餃子を入れて約3分間茹でるだけです。
あっという間に水餃子鍋が完成します。ミニサイズなので鍋にもぴったりです。
まとめ
今回は、コストコで購入した、bibigo(ビビゴ)商品【水餃子】をご紹介しました。
肉&野菜入りミニサイズの餃子は、茹でれば「水餃子」に! 焼けば「焼き餃子」に! 食べ方も豊富です。鍋にもピッタリで、我が家はそのまま餃子や水餃子で食べるよりも、鍋の具として食べる事が多いです。
おいしさもお気に入りなのですが、一番好きなポイントは、冷凍のまま使用できるのに調理時間が短い! 水餃子なら3分、焼き餃子ならたったの2分でできあがるので、あと一品ってときにも大助かりです。
にんにくが少し強めかなーと思うので、翌日の事を気にする必要はあるのかも……とは思うのですが、このコスパは何度もリピしたくなる商品ですよね。みなさんもぜひお試しください!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
