どうせ読むならポイント貯めない?

北大阪急行の延伸部「箕面船場阪大前駅」ホームに初潜入! 見どころは「トンネル見比べ」!?

2,940 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

2023年度末に開業が迫る、北大阪急行電鉄の箕面萱野への延伸区間。新駅のひとつ「箕面船場阪大前駅」の様子が報道公開されました。

2023年度末開業!「箕面船場阪大前駅」に潜入

 北大阪急行の千里中央~箕面萱野間の延伸が「2023年度末」と発表された2022年8月25日、その発表に合わせ、新設される途中駅「箕面船場阪大前駅」の内部が報道公開されました。

Large 220825 kita 01北大阪急行の「箕面船場阪大前駅」から伸びるトンネル(鶴原早恵子撮影)。

 北大阪急行の延伸事業は、現在の終着駅である千里中央駅から北、箕面市方面へ約2.5km延伸し、箕面船場阪大前駅と箕面萱野駅の2つの駅を新設するというものです。

 延伸事業は1968(昭和43)年に構想が持ち上がり、2014(平成26)年に大阪府、箕面市、北大阪急行電鉄、阪急電鉄の4社による事業化への基本合意が結ばれました。その後2016年度に工事がスタート。2022年5月末には箕面船場阪大前駅から千里中央駅までのトンネルが貫通し、これをもってトンネルや高架橋の土木工事は全区間で概ね完了しました。

 現在は、2023年度末の開業に向けて、軌道、電気設備、駅舎関連工事などが進められています。現在運行中の北大阪急行9000形も新たに3編成製造され、その様子は今後、北大阪急行電鉄のホームページや公式Instagramにて情報発信される予定です。

「箕面船場阪大前駅」は「上下線で楽しめる」地下駅!?

 公開された箕面船場阪大前駅は、1本の島式ホームを2本の線路で挟むシンプルな構造ですが、ホームは端から端まで同じ幅が確保され、よくありがちな「ホーム端ほど狭くなる」といった圧迫感はありません。

Large 220825 kita 03増備される北大阪急行の9000形電車(画像:北大阪急行)。

 まず目に付いたのが、「異なる形式で掘られたトンネル」の違いがよく分かるという点です。千里中央~箕面船場阪大前間はシールド工法で、駅構内を含む地上部までの区間は、地上から地面を掘って地下構造物を構築する開削トンネルで作られています。

 なので、ホームから千里中央側を見ると丸い断面のトンネルが先へ続いていますが、反対側の箕面萱野側は、駅構内と同じ四角い断面が続いています。同じ駅でも、上下線のホームで「トンネルの奥から電車がやって来る風景」がずいぶん違う見た目なわけです。開業後に見比べてみるのが楽しみです。

 線路に降りてトンネルの奥を見通すと、カーブの先まで枕木や線路、第三軌条(車両へ電気を取り入れるためのレール)が伸びており、今にも電車がやって来そうな雰囲気でした。

 ふと線路から上のほうを見ると、天井の一部が四角く開口していて、地下駅なのに日光が差し込んでいます。「まさか、吹き抜け構造!?」と思ったのですが、担当者によるとこの穴は、軌道上や駅施設に資材や機械を搬入するための、一時的なものだとか。

 駅構内はまだコンクリート打ちっぱなしの状態でしたが、今後はさらに内装工事が進められ、自然の温かみとモダンな雰囲気が漂う駅になる予定です。

 箕面船場阪大前駅ができる箕面船場地区は、繊維卸商の街として発展してきました。そこへ、新駅開業に伴い大阪大学箕面キャンパスなどが移転。さらに図書館、劇場、生涯学習センターなども誕生し、将来的には箕面市立病院の移転なども予定されています。駅コンセプトは『「繊維のまち」と「新しいまち」その玄関口となる駅』。これはホーム外壁の意匠にも反映される予定です。

 もう1つの新駅、箕面萱野駅も現在建設が進められています。こちらのコンセプトは『緑豊かな「箕面の自然」と調和し、新たな出発点となる駅』。バスターミナルやその上空を使った駅ビル、タクシー乗り場などが作られる予定です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!