セブン「洋菓子ミックス」は本当に最強なのか ローソン・ファミマのPB品と比較してみた
- 東京バーゲンマニア |

「最強のセット」として、このほどネットで話題になったセブン-イレブンの「洋菓子ミックス」。調べてみると、ローソンやファミリーマートにも複数のお菓子を詰め合わせたプライベートブランド商品が存在していました。
そこで東京バーゲンマニア編集部では、近所の店舗で購入。その中身を独自に比較し、ランキング化してみることにしました。
作っているのは3社とも「ブルボン」
用意したのは、セブン-イレブンの「洋菓子ミックス」、ローソンの「洋風お菓子ミックス」、ファミリーマートの「6種のビスケットアソート」です。
まずは、パッケージに入っているお菓子のラインアップを紹介しましょう。
セブン-イレブン「洋菓子ミックス」
・ソフトチョコチップクッキー ・ミニチョコケーキ ・ミニルマンド ・クリームサンドビスケット ・チーズクリームサンドクラッカー
ローソン「洋風お菓子ミックス」
・チョコ&コーヒー(チョコビスケット) ・チョコ&コーヒー(コーヒービスケット) ・ミニバームロールコーヒークリーム ・ミニシルベーヌバニラ ・ミニルマンドココア ・ミニルマンドキャラメル
ファミリーマート「6種のビスケットアソート」
・ミニバームロール ホワイト ・ミニルマンド ココア ・ミニチョコリエール ・チョコ&コーヒー(チョコビスケット) ・チョコ&コーヒー(コーヒービスケット) ・チョコチップクッキー
製造元はいずれもブルボンでした。そして3社とも共通して入っていたのが「ミニルマンド」です。ブルボンといえば「バームロール」や「チョコリエール」など名物商品がいろいろありますが、「ルマンド」こそが真の代表的お菓子なのかもしれません。
では、種類、小袋の数、価格、夢のオールスター感の4項目で比較してみましょう。
「コスパ」ランクはファミマに軍配
◆「バラエティ」ランキング
1位 ローソン 6種類 1位 ファミリーマート 6種類 3位 セブン-イレブン 5種類
中に入っているお菓子は、ローソンとファミリーマートが6種類、セブン-イレブンが5種類でした。
◆「小袋の数」ランキング
1位 ファミリーマート 24袋 2位 ローソン 23袋 3位 セブン-イレブン 20袋
最も多かったのはファミリーマートの24袋でした。ただし、小袋の数はブレがあるようで、それぞれパッケージの裏面には「重量で管理しているため、袋数は異なる場合があります」といった注意書きがありました。なお、それぞれの容量(個包装紙込)は、ローソン204グラム、ファミリーマート195グラム、セブン-イレブン176グラムとなっています。
◆「安さ」ランキング(いずれも税込)
1位 ファミリーマート 306円 2位 ローソン 321円 3位 セブン-イレブン 345円
数と価格は比例するという編集部の予想を裏切り、小袋が最も多かったファミリーマートが最も安い306円、最も少なかったセブン-イレブンが345円で最も高額になりました。1グラムあたりの値段でみても、ファミリーマート(1.569円)とローソン(1.573円)はほぼ変わらなかったのに対し、セブン-イレブンは1.96円と割高感がありました。
つまり、コストパフォーマンスでいえば、ローソンと僅差ながらファミリーマートの「6種のビスケットアソート」がNo.1ということになりました(※価格は地域で異なる場合があります)。
同じメーカーなのに、この価格差は一体どういうことでしょう? コスパの謎は、次の項目にヒントがあるようです。
◆「夢のオールスター感」ランキング
1位 セブン-イレブン 2位 ローソン 3位 ファミリーマート
オレオ風、チョコパイ風、リッツ風など、他社の人気商品を彷彿とさせるお菓子も入っているセブン-イレブンの「洋菓子ミックス」は、やっぱり「夢感」が強いです。価格が高いのは、メーカーがこのために新たに商品開発をしたからではないかと想像。
もちろん、ローソンとファミリーマートも「ルマンド」や「チョコ&コーヒー」など、ブルボンの人気商品を集めており、それだけでも十分に夢のあるラインアップです。
ローソンの「洋風お菓子ミックス」には、ミニバームロールのコーヒークリーム味や、ミニルマンドのキャラメル味などの変化球が入っていたので、2位としました。
お菓子の詰め合わせをどこのコンビニで買うか迷ったら、あなたが重視するポイントによって判断してください。
量とバラエティを重視するならファミリーマートの「6種のビスケットアソート」、ブルボンへの愛が強いならローソンの「洋風お菓子ミックス」、色々と「浮気」したいならばセブン-イレブンの「洋菓子ミックス」がオススメです。
ちなみにブルボンファンの記者としては、「エリーゼ」や「ホワイトロリータ」もぜひ入れて欲しい!と、さらなる欲が湧いてしまいました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
