どうせ読むならポイント貯めない?

今日は「おにぎりの日」 コンビニ人気調査 鮭、梅、昆布、1位は……?

15,547 YOU
  • アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM
  • |

「ツナマヨ」系強し

 おにぎり協会(港区南青山)は6月18日の「おにぎりの日」に合わせ、コンビニ大手4社を対象におにぎり製品の人気調査を実施。対象の全社で「ツナマヨ」系おにぎりが人気ナンバーワンだったことが分かりました。

各社の人気おにぎり(画像:おにぎり協会)

 調査期間は2018年4月から2019年3月まで、対象企業はセブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンです。

 今回の調査で、各社ともに「ツナマヨ」「鮭」「梅」「昆布」などの定番おにぎりに力を入れていることが判明。その中でも「ツナマヨ」系おにぎりが、2018年度の人気ランキングで1位を獲得しました。

 今回の結果を受け、各社は次のコメントを寄せています。

・定番商品、特に品質を追求している手巻きタイプのおにぎりが伸長しました(セブン‐イレブン)
・定番おにぎりはリピーターの多い商品ですので、よりごはんに合う味や食感などに拘って研究していきます(ファミリーマート)
・定番商品をさらにおいしく、値ごろ感で販売継続していきます(ミニストップ)

 各社ともに、価格や具材、調理法から見直し、定番おにぎりの品質をさらに高め、販売する動きが見られました。2018年のトレンドだった健康志向おにぎりも、各社継続して取り組んでいます。

 セブン‐イレブンは、健康米を使った「もち麦おむすび」シリーズが定着し、販売が伸長。ファミリーマートは、2018年度から展開している「スーパー大麦」シリーズで「梅ゆかり」が人気で、最近は女性だけでなく、男性にも購入者層が広がったといいます。

 2018年に発売された新作おにぎりは、セブン‐イレブンの「もち麦もっちり!焼肉ビビンバ」、ファミリーマートの「直巻 焼さば」や「スーパー大麦 梅ゆかり」、ミニストップの「鶏めし」など、バラエティ豊か。味や種類はほとんど被らず、各社とも独自性を持った新商品を展開していることが分かりました。

粒立ちが良くふんわりとした食感重視

粒立ちが良くふんわりとした食感重視

 その中でも、ローソンの新商品「悪魔のおにぎり」は通年人気ランキングでも2位を記録。「悪魔のおにぎり」は白だしで炊いたご飯に天かす、あおさ、天つゆを混ぜ込んで握ったおにぎりとして話題。2019年4月10日時点で累計販売数が2900万個を突破。第2フレーバーとして「悪魔のおにぎり(四川風担々麺味)」も発売しています。新たな定番おにぎりのひとつとして仲間入りしそうです

 ローソンは2019年の注力点として「金しゃりシリーズ」を挙げました。同シリーズは厳選した国産米を配合して作られており、粒立ちが良くふんわりとした食感が特徴となっています。

 ファミリーマートは定番おにぎりの「鮭はらみおむすび」に塩こうじを使うことで、旨味を感じやすく、ふっくらとした食感を出すようにリニューアル。2019年3月から醤油やラー油などの調味料を具とした、一味違う食感のおにぎり「めしのトモ」シリーズの販売も開始しています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!