【2019年新作】iPhone11/11 Pro/11 Pro Maxの発売開始日は?気になるスペックも紹介
- お得に節約お金ニュース |

2019年のiPhone新作として、アップル社公式サイトでは
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
今回のiPhone新機種も、豊富なカラーがそろっています。全体的に淡いカラーが多く、自然な仕上がりのやさしい色合いです。
透明なケースなら、スマホ本来の色合いを見せられますし、センスの良さが発揮できます。
カラーは全部で6種類ありますが、人気のあるカラーはすぐになくなってしまうため、いち早く自分の好きなカラーを入手したいですね。
- ブラック
- グリーン
- イエロー
- パープル
- プロダクトレッド
- ホワイト
いつもどんなファッションで街を歩くのか、想像しながら色を選ぶのもおすすめです。
- 容量:64GB、128GB、256GB
- サイズ:高さ150.9mm/幅75.7mm/厚さ8.3mm
- 重量:194g
- ディスプレイ6.1インチ
- 防沫性能、耐水性能、防塵性能:IEC規格60529にもとづくIP68等級
- チップ:A13 Bionicチップ
- 電源とバッテリー:ビデオ再生は最大17時間、ストーリーミング再生は最大10時間、オーディオ再生は最大65時間
ほどよい大きさで、高性能スペック搭載のiPhoneです。
大きすぎないので、持ちやすくなっています。iPhone 11 Proのスペック

出典:https://www.apple.com
iPhone11と比べるとカラーバリエーションが4種類と少ないです。
色はモノクロ系が多く、落ち着いた色合いとなっています。カラーはそんなに気にならず、中身で勝負したい人におすすめしたいiPhoneです。
- ゴールド
- スペースグレイ
- シルバー
- ミッドナイトグリーン
気に入った色がなければ、カバーなどで工夫しても良いですね。
- 容量:64GB、256GB、512GB
- サイズ:高さ144.0mm/幅71.4mm/厚さ8.1mm
- 重量:188g
- ディスプレイ5.8インチ
- 防沫性能、耐水性能、防塵性能:IEC規格60529にもとづくIP68等級
- チップ:A13 Bionicチップ
- 電源とバッテリー:ビデオ再生は最大18時間、ストーリーミング再生は最大11時間、オーディオ再生は最大65時間
iPhone 11よりもさらに小さいサイズなので、手が少し小さめの人でも無理なく扱えます。
重量も188gとかなり軽量で、持っているのが楽です。iPhone 11 Pro Maxのスペック

出典:https://www.apple.com
iPhone 11 Proと同様、4種類のカラーバリエーションです。
- ゴールド
- スペースグレイ
- シルバー
- ミッドナイトグリーン
iPhone 11 Proよりも大きいサイズのため、色も重要視したくなります。
気に入ったカラーがあれば良いですが、なければカバーを吟味しましょう。
- 容量:64GB、256GB、512GB
- サイズ:高さ158.0mm/幅77.8mm/厚さ8.1mm
- 重量:226g
- ディスプレイ6.5インチ
- 防沫性能、耐水性能、防塵性能:IEC規格60529にもとづくIP68等級
- チップ:A13 Bionicチップ
- 電源とバッテリー:ビデオ再生は最大20時間、ストーリーミング再生は最大12時間、オーディオ再生は最大80時間
サイズや重量は大きくなりますが、電源とバッテリー性能はかなり高いです。
長時間動画などを楽しむ場合に重宝しますね。
新機種の発売日と予約方法

今すぐ欲しいと思っても、iPhoneの新機種がいつ発売されるのか、どこで予約をすれば確実に入手できるのか、知らないと出遅れてしまいますね。
そこで下記では、新発売となる3機種の発売日と、確実に入手できる予約方法について見ていきましょう。
新機種の発売日は?
2019年のiPhone新機種が発表されましたが、3機種ともまだ発売はされていません。iPhoneフリークなら、いつ発売なのか、とても気になるところですね。
そこで、発売日がいつなのか、公式サイトで確認をしてみました。
発売日:2019年9月20日金曜日この日に発売されます。
できれば発売日に入手したいものです。
予約方法について
確実に入手するためには、予約購入が必要です。
予約開始日は2019年9月13日 金曜日 21:00~
発売前から注目を集めている最新機種のため、できるだけ早い段階で予約注文をしておきましょう。
発売日当日にショップで並んで購入もできますが、体力的に相当きついですし、何より確実ではありません。
つらい待ち時間のあと、結局入手できなかったとなれば、ショックも大きくなります。
あとは、忙しいサラリーマンの場合、並ぶ余裕もないです。
そんなときは予約をして確実に入手してください。
下取りもあるのでこれを機に新しいモデルにするのもいいのではないでしょうか?
まとめ
2019年に発売の新機種、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの発売日と予約方法、スペックなどを解説しました。
3機種とも大変人気があるため、確実に入手するには、予約開始日の2019年9月13日 (金)21:00から。
すでに予約開始しているので、予約することをおすすめします。
発売日当日に、iPhoneの新機種を手に入れましょう。
<お金ニュースおすすめ記事>
>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ
>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選
>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技
>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】
>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
