どうせ読むならポイント貯めない?

「背もたれが直線的」は杞憂? 阪急「PRiVACE」実際どうなのか、体験し尽くす!「向かい合わせ?できますけど…」

4,133 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

阪急電鉄が新型特急車両2300系に「PRiVACE」車両を連結し、初めての有料座席サービスを開始。座席鉄の筆者は発表当時、「本当に快適なのか」と不安を抱きましたが、実際どうなのか。一足早くその座席を堪能してきました。

なぜ「PRiVACE」は4号車に連結?

 鉄道事業者のあいだで近年、無料速達列車に有料座席車を連結する例が増えています。阪急電鉄も2024年7月21日(日)より、特急列車にて有料座席サービス「PRiVACE」のサービスを開始。どのような車両なのか、座席鉄である筆者(安藤昌季:乗りものライター)は7月8日(月)、試乗会に参加しました。

Large 240713 privace 01阪急電鉄2300系電車。4号車に有料座席車「PRiVACE」を連結する(2024年7月、安藤昌季撮影)。

 ただ筆者は当初、阪急電鉄から出されたプレスリリースを見て「この座席、本当に快適なのか」と若干不安を抱いていました。「背もたれの形状が直線的に見え、枕も備わっていないことで、背中の曲線に合わない着座感になっているのではないか」とか、「中間肘掛けに仕切りがあることで、かなり肘掛けが狭く見える」といった印象を受けたのです。とはいえ実際に座らねば疑問は払拭されません。

「PRiVACE」は新型車両2300系の4両目に連結されます。「京都線の特急車において、4両目は比較的乗車率が低く、かつ列車の中央付近でどの駅からも利用しやすい」(阪急電鉄広報部)という理由なのだそうです。外観は中央に飾り扉、細い個別の側窓が連続する個性的なスタイルで、一目で「タダモノではない」雰囲気。車両番号もこの車両だけ金色に輝いています。

 通常、鉄道車両は車端部に側扉を設けるのですが、「PRiVACE」は車両中央部に側扉が1つだけあります。各駅でのスムーズな乗降、また客室を扉とエントランス部分で2つに仕切ることで、個室感を演出したそうです。

 側扉も高級感のあるデザイン。広報部によると「窓ガラスはステンドグラスをイメージし、柄は阪急のHを模しています。ライトブラウンのラインで囲み、特別な空間への玄関口としての存在感を強調しています」とのことでした。

プライベート感満載の座席

 車内を区切るエントランスは「ホテルのような空間を意識した」とのことで、ダウンライトや大理石風の壁が上品です。前述の通り、客室は2つに分けられていますが、大阪方では1+2列、京都方では2+1列にリクライニングシートが並び、点対称の座席配置となっています。

 異なるのは、大阪方には共用の荷物置き場が、京都方には車いすスペースと車いす対応座席が配置されている点です。アテンダントは乗務していますが、荷物置き場を使う際は1~7番の座席を予約した方が、同じ室内で安心感があります。

 客室インテリアは木目調の化粧板に、ゴールデンオリーブ色の座席が配置されており、阪急の伝統を感じます。木目については様々なサンプルを比較選定したそうです。

Large 240713 privace 02「PRiVACE」(2024年7月、安藤昌季撮影)。

 座席のモケットはロングシート部分と同じ布地で、列車全体の統一感もあります。床には厚めのカーペットが敷かれており、歩行音や走行音が吸収されて、快適性を向上させています。これは車内デザインに合う特注品とのことです。阪急初となる空気清浄機も設置されています。

 なお、1+2列の座席間の通路は広く見えますが、広報部は「許される中で一番狭くして、座席幅に面積を取った」とのこと。デザインの力を感じました。

 座席は背面側に木が貼られており、背面テーブルはなく、マガジンラックとドリンクホルダー、小物掛けだけで、すっきりとしています。広報部によると「バックシェルの採用も考慮しましたが、座席間隔や座席幅、座席と車内デザインの調和の観点から、現在のデザインとなりました」とのことで、着座すると大きなヘッドレストと中間仕切りで隣席の乗客がほぼ見えず、プライベート感溢れるデザインです。

座席のスペックのほどは

 肘掛けにも木が貼られ、質感に優れます。幅は外側が7.5cm、中間肘掛けが5.5cmです。中間肘掛けは数値としては広くないのですが、大きな仕切りに体を預けられるため、数値以上に快適です。

 座席幅は1人掛けが465mm、2人掛けが480mmで、肘掛け幅の違いから1人当たりの横幅は、1人用でも2人用でも620mmとなっています。懸念した「直線的背もたれ」ですが、背面クッション形状や枕部に膨らみがあり、実際には穏やかな曲線を描いていることで、着座時の違和感がありませんでした。リクライニングさせると連動して座面も動きます。リクライニング角度は通常時が9度、最大で20度とのことで、必要十分な快適さがあります。

 可動式枕は設置されていないものの、頭が当たる位置がほかの部分よりも柔らかくなっており、姿勢保持の辛さはありません。総じて「よくできている」座席で、近隣の有料座席車両と比べても快適性では勝るように感じました。

Large 240713 privace 03隣席の人はほぼ見えない(2024年7月、安藤昌季撮影)。

 座席間隔は1050mmで、前席がリクライニングしても圧迫感が少ない間隔です。通路側に人が座った際でも、窓側から出入りすることに支障はありません。肘掛け内部のインアームテーブルを展開した場合は、やや出入りしにくいですが。総じて、東海道新幹線の普通車とグリーン車の中間という感じでしょうか。

 肘掛けには読書灯のスイッチがあり、付けると頭部付近がやや明るくなります。ただ設備案内は特にないため、アテンダントか車内モニターによる周知は必要と感じました。

向かい合わせにもできるけれど…

 ユニークなのは、4番と5番のBC席(2人掛け座席)にチャイルドシートを装着できることです。利用するには対象の席を予約のうえ車内でアテンダントに申し出ると、座席にチャイルドシートを装着してくれます。必ず保護者と子どもが並びで座るというルールです。全国でも稀有な取り組みで、定着してほしいと感じました。

 なお座席を向かい合わせにすることについて、広報部は「機構上は可能ですが、プライベート感を損なうことから、通常は進行方向向きとしています」とのことでした。

 ひとつ残念だと感じたのは、座席ごとの個別窓です。サイズは幅58cm、高さ88cmですが、大型ヘッドレストも影響し、リクライニングしない状態では風景があまり見えません。ビジネス利用でのリピーターなら問題はないでしょうが、景色が見づらく開放感に欠ける印象でした。プライベート感重視の1列1窓であれ、座席間隔が「PRiVACE」と近い東武1720系「デラックスロマンスカー」(幅90cm)のように窓間柱を細くできたように思えます。

 ただし、「PRiVACE」は500円の座席指定料金に十分見合う設備と感じました。なお有料座席サービス開始後も、観光列車「京とれいん雅洛」は無料を継続するとのことでした。

Large 240713 privace 04一般車両(2024年7月、安藤昌季撮影)。

 新型車両2300系で4号車以外の、料金不要の一般車両も見学しました。特急に使われる9300系との違いは運転席後ろのロングシートがなくなったこと。これは「運転機器が増えたことによる変更」とのことです。そのため優先座席がクロスシートに設置されています。座席は9300系とは別のもので、クロスシートでは肘掛けの木材形状を変更し、座席布地をストライプとしています。

 ロングシートは袖仕切りが大型化され、かつガラス張りとなっていて開放感があります。なお「PRiVACE」は既存の9300系にも連結されますが、広報部は「9300系は順次2300系で置き換えていき、ロングシート化などの車両運用に合わせた改造を行う」と話しました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!