どうせ読むならポイント貯めない?

買って損ナシ。100均の「ワイヤーネット」で便利な暮らしにアップデート

1,167 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

文房具やアクセサリーなど、よく使うアイテムはすぐ手の届くところに置いておきたいけど、ただ置くだけだとスペースを取ってしまうことはありませんか?

例えばペン立てやアクセサリートレーなど、置きたいものが多ければ多いほど、デスク周りのお掃除も毎回持ち上げる必要があり大変です。

そんな時に万能に使えるのが、ワイヤーネットです。

ワイヤーネットは様々な100円ショップで販売されていて、形も豊富です。

このワイヤーネットに、ワイヤーネットスタンドやメッシュバスケットなどを組み合わせて使うと、“自分だけの見せる収納”を簡単に作ることができます。

写真左:ダイソー「ワイヤーネットスタンド」110円
写真右上:セリア「メッシュバスケット」110円、セリア「メッシュバスケット セミサークル」110円
写真右下:ダイソー「リーンクリップ」110円

今回はワイヤーネットを使ったおすすめの見せる収納方法をご紹介します。

■ワイヤーネットを使った見せる収納

◇デスク周りの収納

デスク周りのものは、引き出しなどに入れず結局テーブルに出しっぱなしにしてしまう! という方は、見せる収納をするのがおすすめです。

ワイヤーネットはスタンドを用いてデスクの上に立てておくといいでしょう。ここで先ほど紹介したようなバスケットやフックを組み合わせると、収納スペースが誕生します。

デスク周りではペンやメモ、テープなどさまざまなアイテムを使いますが、それらをここに収納すれば、使った後に元に戻しやすく、テーブルも広く使えます。

TODOリストなどのメモや付箋なども、ワイヤーネットに貼ればすぐ目につくので忘れることも防げます。また、お気に入りのポストカードを挟んでもいいかもしれません。

マスキングテープやハサミなども浮かせて収納することができるので、デスクの上がごちゃつくこともなくなりますよ。

◇アクセサリーの収納

ワイヤーネットはアクセサリーを掛けるのにも便利です。

写真右上はワイヤーネットの網を利用して、ピアスのフックをそのまま掛けて見せる収納をしています。絡まりやすいネックレスも、ワイヤーネット用のフックを使って掛けて収納することで、絡まるのを防げます。

他にも、サングラスを掛けたり、ヘアクリップを挟んだりすることもできます。

季節によってよく使うアクセサリーは変わると思いますが、その時に合わせて収納するアクセサリーを自由に変えられるのがワイヤーネットの便利なポイントです。

◇よく使う日用品の収納

エコバッグやポケットティッシュ、ポーチや巾着など、普段よく使うものの収納にもワイヤーネットが便利です。ワイヤーネットをデットスペースなどの壁に掛けることで、効率よく日用品を収納することができます。

こちらはクローゼットの一部で、バッグの中に入れて持ち運べるアイテムをセットしています。

小物を浮かせることで空いた手前のスペースに、バッグを置いて準備ができます。

バッグの中身もその日によって変わるので、必要な時はワイヤーネットから取り出して、不要な時は写真のようにすぐ手の届くところに保管できます。

このように、ワイヤーネットはスタンドに置くだけでなく、ワイヤーフックごと壁に浮かせることで、スペースを広く使えるようになります。

■ワイヤーネット収納のイチオシまとめ

ワイヤーネットはホコリも溜まりにくく、組み合わせ次第でどんな収納にも役立つ便利アイテムです。

今回は見た目もおしゃれに見せる収納ができるような方法がメインでしたが、キッチンアイテムを掛けたり、扉の内側にセットしたり、様々な場所で使えます。

このようにシンプルで汎用性のある収納アイテムは暮らしに合わせて使い方を変えられるので、買っても失敗しにくいです。お好みでアレンジもしやすいと思うので、ぜひこの機会にみなさんも、ワイヤーネット収納を取り入れてみてはいかがでしょうか?

(池田真子)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!