どうせ読むならポイント貯めない?

国産バイオジェット燃料によるフライトが成功! ミドリムシと食用油配合 2時間半飛ぶ

2,108 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

ユーグレナ製造のバイオジェット燃料で、ついにフライトが実現!

赤羽国土交通大臣が視察

Large 210604 euglenaflight 01国土交通省の飛行検査機「サイテーションCJ4」(画像:ユーグレナ)。

 ユーグレナは2021年6月4日(金)、同社製造のバイオジェット燃料を使ったフライトが同日に初めて実現したと発表しました。

 国土交通省航空局が保有・運用する飛行検査機「サイテーションCJ4」を使用し、飛行検査業務が行われました。政府機関の航空機で国産のバイオジェット燃料が使用されるのは日本で初めてといいます。飛行検査機は空港の航空保安施設などを検査するための飛行機で、国交省航空局では6機を運用しています。

 今回のフライトの燃料は、バイオジェット燃料と既存石油系ジェット燃料を混ぜて使われました。

 バイオジェット燃料は、原料に使用済み食用油と微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)由来の油脂などを使用。バイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントのBICプロセスで製造し、外部検査機関による国際規格「ASTM D7566 Annex6」の適合検査に合格しています。

 飛行検査機は2時間30分程度飛び、飛行検査業務を実施した後、中部空港に着陸しました。

 燃料の給油などを視察した赤羽一嘉国土交通大臣は「カーボンニュートラルが我が国最大の国際公約である中、運輸セクターとしても、CO2排出削減は一番大きなテーマ。その観点から、今日、航空機におけるバイオ燃料の使用が実施されたのは良いこと。(バイオジェット燃料の)製造については、航空各社がやるというより、なるべく大きな塊とするのがよいと思う。今後も重要な位置付けとして取り組みたい」とコメントしています。

 排食用油を活用したバイオ燃料は以前から存在しましたが、ユーグレナはミドリムシが生み出す良質な油脂分に着目し、これを配合したバイオ燃料の開発を進めてきました。

 2018年に日本初となるバイオ燃料製造実証プラントを横浜市に竣工。2020年3月には、バスやフェリーなどに使えるバイオディーゼル燃料を完成させ供給を開始しています。2021年3月にバイオジェット燃料が完成し、今回初フライトにこぎ付けました。ユーグレナは今後も継続的なバイオジェット燃料供給を目指すとしています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!