ナビアプリ「自転車NAVITIME」英語・中国語対応に 在日外国人やインバウンド需要見据え
- 乗りものニュース |

自転車による日本国内の周遊は、外国人にも広まっています。
まずは福島県内で多言語対応
新たに多言語対応した「自転車NAVITIME」(画像:ナビタイムジャパン)。
ナビタイムジャパンは2021年2月4日(木)、自転車向けのナビゲーションアプリ「自転車NAVITIME」を、当日付けで英語と中国語に対応したと発表しました。
「自転車NAVITIME」は自転車で移動するユーザーに特化したナビゲーションアプリで、「大通り優先」「坂道優先」「サイクリングロード優先」などルート選定のオプション機能があるほか、消費カロリーの算定やサイクリングステーションの検索などの機能が追加されています。今回、一部ルートで、画面上の表示や音声案内の言語が、端末の設定に合わせて自動的に切り替わるようになります。
このアプリの多言語対応は、2020年12月から試験的に実施。今回、福島県いわき市と猪苗代湖周辺のコースで正式に実装したとのことです。
なお近年、外国人のサイクリストが高速道路に進入する事例が多発しています。首都高では2019年だけで20件以上発生し、立ち入り件数の半数近くを占めています。原因としては、立ち入り禁止の看板が読めなかったことに加え、自動車用のナビを用いたために高速道路へ誘導されたことなどがあります。
ナビタイムジャパンは、今回の多言語対応とともに、在日外国人やインバウンド需要を見据え、誰もが安心・安全で、 自転車での快適な移動をサポートできるよう機能拡充を行っていくとしています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
