どうせ読むならポイント貯めない?

【話題】「チャック」呼び、実はもう古い? 「ダサくて笑っちゃう」若者たちの本音にSNS困惑「通じなくて絶望」

14,818 YOU
  • オトナンサー
  • |
これのこと、何と呼んでる?
これのこと、何と呼んでる?

 服やかばんに取り付けられている「スライドして開閉できる留め具」のこと、何と呼びますか? 少し前までは「チャック」と呼ばれていましたが、最近では「チャック」と呼ぶと「おじさん、おばさんくさい」「ダサい」と思われてしまうようです。今どきの若者たちは、「チャック」のことを何と呼んでいるのでしょうか。

「『ファスナーですよ』って言われちゃった」

 実は、「チャック」という呼び名は、若者の間では一般的ではなくなっています。SNS上でも「若い子はチャックって言わないらしくて、『ファスナーですよ』って言われちゃった」「チャックが通じなくて、絶望を感じた」といった困惑の声が。若者からは「さすがにチャックって聞くと、古くさく感じる」「チャック呼びはダサくて笑っちゃう」といった声が上がっていました。

 中でも“死語”になっているのが、「チャック」の言葉を使って静かにすることを表す「お口チャック」。幼い頃に親から言われた人も少なくないと思いますが、現代の若者には受け入れられないようで、「『お口チャック』と言ったら若い子に爆笑されたんだが……」などの声も。

 最近では「チャック」よりも、「ファスナー」や「ジッパー」といった呼び方が主流になっているようです。しかし、そもそも最初に生まれた言葉は「ファスナー」。1891年にアメリカで靴ひもに代わる便利なアイテムとして開発され、名づけられられたのが始まりです。英語で「しっかりと閉じる」という意味の“fasten”が語源で、“slide fastener(スライドファスナー)”とも呼ばれます。

 また、「ジッパー」はファスナーを閉める際の音“zip”から生まれた呼び名。1921年にアメリカのメーカーによって名付けられました。もとは特定商品名でしたが、現在は一般名詞として広く使われていて、英語圏でも通じます。

 一方の「チャック」は、アメリカから入ってきたファスナーを日本の会社が名付けたもので、巾着袋の「ちゃく」に由来する和製英語。そのため、「チャック」は日本でしか通じない言葉です。

 もとは同じものを指す言葉だった「チャック」「ファスナー」「ジッパー」。中でも若者たちに「古い」「ダサい」という印象を持たれている「チャック」は、そのうち海外どころか日本でも通じなくなる日が来るかもしれません。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!