どうせ読むならポイント貯めない?

AIがスーツをコーディネート? 洋服の青山“Z世代向け”新店舗「AO+(アオヤマプラス)」の仕掛けとは?

4,217 YOU
  • オトナンサー
  • |
2025年10月3日にオープンした「アオヤマプラス 高円寺北口店」
2025年10月3日にオープンした「アオヤマプラス 高円寺北口店」

最短1分でオススメサイズがわかる

 青山商事が、Z世代のビジネスパーソンをターゲットにした新コンセプト店舗「AO+(アオヤマプラス)」の1号店を、2025年10月3日、東京・高円寺にオープンしました。「7つのデジタル技術」を駆使して、これまでにない新しい買い物体験を提供するとしています。

「スーツを買いに行きたいけれど、店員さんに話しかけられるのが少し苦手…」「そもそも、自分に何が似合うのか分からない」。そんなスーツ選びの悩みが、テクノロジーで解決されるかもしれません。

「AO+」の最大の特徴は、「AIスタイル診断」や「デジタル採寸」によって、スタッフに話しかけられることなくセルフサービスで服選びを楽しめることです。

「AIスタイル診断」は、店舗備え付けのカメラで顔を撮影するだけで、AI(人工知能)が顔タイプを診断。骨格やパーツのバランスから、自分に似合うコーディネートを提案してくれます。「デジタル採寸」は「性別」「年齢」「身長」「体重」を入力し、正面と側面の2ショットを撮影することで、最短1分でオススメのサイズを確認できます。

 店舗オープン日の前日、1号店である「アオヤマプラス 高円寺北口店」でメディア内覧会が開かれ、オトナンサースタッフも「デジタル採寸」を体験。1分程度で採寸を終えると「おすすめサイズ診断結果」と書かれた紙が印刷され、そこには、スーツやワイシャツのサイズだけでなく、「肩幅」「バスト」「くるぶしまでの股下」など、かなり詳細な項目が記載されていました。

 オススメのサイズに従いスーツを試着させてもらいましたが、自分の体のサイズにぴったりで、「オーダーするまでではないけれど、自分に合ったサイズでしっかりとしたスーツが欲しい」と考える人のニーズに応えるシステムといえそうです。

 青山商事の店舗開発担当者は「今までのノウハウを一度白紙にし、Z世代が本当に楽しめる環境をゼロからつくり上げました」と話していました。
 
 なお、「AO+」の店内には、オーダースーツなどをスタッフと対話しながらじっくり選べる「コミュニケーションエリア」もあります。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!