どうせ読むならポイント貯めない?

1年記念日に贈りたい! 彼氏へのプレゼント&デートプランまとめ

9,279 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

交際1年目の記念日は、何だか特別な気持ちになりますよね。そんな彼との大切な記念日に、プレゼントを贈りたいと考えている人は少なくないはず。今回は、一般女性375人のアンケートをもとに、プレゼントの予算や内容、記念日のデートプランなどをランキング形式でご紹介します。

■交際1年目の記念日、プレゼントの予算相場はどれくらい?

彼との交際1年目の記念日。重くなりすぎず、相手に喜ばれるプレゼントとして、どれくらいの金額が妥当なのでしょうか? プレゼント金額をランキングで見ていきましょう。

Q.交際1年目の記念に、彼氏に贈ったプレゼントの金額はいくらですか?

1位「5,000円以上~1万円未満」……29.9%
2位「1万円以上~2万円未満」……23.2%
3位「3,000円以上~5,000円未満」……13.9%
4位「3,000円未満」……13.6%
※第5位以下は省略

◇1位「5,000円以上~1万円未満」

・「相手も気を遣わない金額だからです」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)

・「相手に負担をかけないように高価なものは避けた」(33歳/医療・福祉/事務系専門職)

一番多い、約3割の女性が選んだのがこの価格帯。相手への負担を考えてこの金額にしている人が多いようです。

◇2位「1万円以上~2万円未満」

・「1万円未満だとちょっといいなと思ったものが買えないが、1万円以上だと買えるから。だが2万円をこしたりあまり高いものをあげると相手も気を遣うと思うから」(31歳/商社・卸/事務系専門職)

・「一年目なので、そんなに高額になるとお互いの負担が大きくなるから」(26歳/学校・教育関連/その他)

社会人だからこそ、相手に喜んでもらえそうなこだわりのプレゼントを選ぼうとすると、少々値が張りがちに。お互いの負担になりすぎない、ギリギリの金額というところでしょうか。

◇3位「3,000円以上~5,000円未満」

・「あまりお金がないから、安いもの」(27歳/医療・福祉/専門職)

・「プレゼントにお金をそんなに使うタイプではない」(30歳/その他/その他)

プレゼントに頓着しない彼なら、この価格帯でも十分アリでしょうね。値段よりも中身やセンスにこだわれば、きっと彼も喜んでくれるはず!

◇4位「3,000円未満」

・「そんなに1年記念日は気にしてないから、やってもケーキとかくらい。誕生日とかじゃないとプレゼントはしない」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「プレゼントよりも、その日のデートやごはんにもお金をかけたいので」(23歳/医療・福祉/専門職)

1年記念日にそこまでこだわらないカップルの場合は、これくらいの金額のようです。また、プレゼントよりもデート代にお金を使うという意見も。

■1年記念日に、みんなが彼氏にプレゼントしているものはコレ!

では次に、1年記念日に女性たちが彼氏にどんなプレゼントを贈っているのか、具体例を教えてもらいましょう。

Q.交際1年目の記念に、彼氏にプレゼントしたものは何ですか?

1位「財布」……9.9%
2位「レストランでの食事」……8.3%
3位「キーケース」……7.7%
3位「洋服」……7.7%
5位「アクセサリー」……6.4%
5位「腕時計」……6.4%
7位「ネクタイ」……5.3%
8位「ペアグッズ」……5.1%
9位「スニーカー」……4.0%
9位「旅行」……4.0%
※第11位以下は省略

◇1位「財布」

・「一番利用頻度が高いので、いいかなと思う」(31歳/電機/秘書・アシスタント職)

・「常に使う物だから。時計だと、つけない日もあるから財布」(34歳/その他/秘書・アシスタント職)

財布は生活の必需品! 人によって長財布派、二つ折り派、コインケース派などこだわりがあるかもしれないので、そこは事前にリサーチしておきたいですね。

◇2位「レストランでの食事」

・「あまりものを増やしたくない人だし、食事ならお返しもしやすそうだから」(27歳/小売店/事務系専門職)

・「物もいいけど、思い出を作るほうが印象に残ると思うから」(22歳/小売店/販売職・サービス系)

特別な日だからこそ、特別な空間、特別な料理でお祝いするのも素敵なのではないでしょうか? お互いが大好きな料理を一緒に食べたら、きっと幸せな記念日になりますね。

◇3位「キーケース」

・「鍵を開けるときに相手を思い出せるから」(29歳/その他/事務系専門職)

・「親近感を得たかったので、自分と同じブランドの色ちがいのキーケースを選んだ」(22歳/建設・土木/事務系専門職)

キーケースも日常生活であって困るものではありません。「このブランドのものをあげたいけど、お財布はちょっと高い……」という場合などにもいい選択肢になるのではないでしょうか?

◇3位「洋服」

・「いきなりアクセサリーや高級品は重いと思われそうだから、洋服くらいがちょうどいい」(28歳/その他/販売職・サービス系)

・「洋服のトータルコーディネート。彼に似合うと思った色の服を、彼が挑戦したことがないと言っていたので」(32歳/その他/販売職・サービス系)

キーケースと同率3位だった洋服。彼のセンスで選んだ服でデートをするのももちろんいいですが、「似合うのになかなか着てくれないなぁ」と思うような服を選んでプレゼントするのも楽しそうです。

◇5位「アクセサリー」

・「アクセサリーをつける彼だったので、ネックレスやブレスレットを選んであげたことがあります」(32歳/その他/その他)

・「自分が買ったものを身につけてほしかったから」(31歳/自動車関連/技術職)

アクセサリーは特別な関係だからこそ、プレゼントできるものですよね。アクセサリーをつける習慣のある彼なら、恥ずかしがらずに受け取ってくれるはず。

◇5位「腕時計」

・「仕事でもプライベートでも、常に使えるものだから」(28歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「毎日一緒にいたいし、見るたびに思い出してほしいから」(30歳/医療・福祉/専門職)

腕時計を贈られて嫌な顔をする男性はそう多くないのではないでしょうか? 少し値が張りがちなプレゼントではありますが、大事な記念日だからこそ、奮発する女性もいるんでしょうね。

◇7位「ネクタイ」

・「毎日使うし、たくさんあっても困らない」(29歳/その他/その他)

・「種類も豊富で選びやすく、オシャレしやすいため」(33歳/機械・精密機器/営業職)

お仕事のときは必ずスーツ! という彼には、ネクタイのプレゼントも喜んでもらえそうですね。

◇8位「ペアグッズ」

・「お揃いに憧れがあったので、ペアで使えるものにしました」(32歳/農林・水産/その他)

・「一年という節目なので、ペアグッズがいいと思う」(25歳/その他/その他)

普段はちょっと恥ずかしいかもしれませんが、記念日だから勇気を出してペアグッズをプレゼント! というのもアリでしょう。お互いが普段から自然に使えそうなものを選びたいですね。

◇9位「スニーカー」

・「日常的に使えるものだし、履いて一緒に出かけられたらうれしいから」(33歳/運輸・倉庫/その他)

・「靴を一足しか持っていない人だったので、サプライズであげました」(24歳/医療・福祉/専門職)

彼の足のサイズや、デザインの好みをしっかりリサーチした上でスニーカーをセレクトすれば、彼も喜んでそれを履いてデートをしてくれるかもしれません。ブランドや色にこだわって、彼の好みに合ったものを選びたいですね。

◇9位「旅行」

・「記念日なので、物より旅行のほうが記念になる」(33歳/その他/その他)

・「2人で楽しめて思い出ができるので」(30歳/その他/その他)

形に残るプレゼントもいいですが、形には残らないけれど、思い出に残るプレゼントも素敵ですよね。

■交際1年記念日はどう過ごす? デートプランはコレ!

記念日はプレゼントを贈り合うだけの日ではありませんよね。付き合って1年記念日らしい時間を過ごすため、とびっきりのデートをする人も多いはず。では、実際にどんなスペシャルな記念日デートをしたのか、女性たちに聞いてみましょう。

◇ちょっといいご飯を……

・「昼間は普通のデートで、夜は普段行かないオシャレなディナーへ」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「どこかへ遊びに行って、夜は少しいいお店でご飯を食べた」(33歳/その他/販売職・サービス系)

・「オシャレなレストランに食事に出かけた」(28歳/自動車関連/販売職・サービス系)

レストランでの食事をプレゼントする、という女性が多いようでしたが、普段のデートとはちがう、特別な日のためのお店でのディナーは、十分、スペシャルなデートですよね。予約困難なお店にはこういうときこそ挑戦したいもの。

◇思い出の場所へ……

・「初めてデートで行ったところに行って、1年前の思い出話をしながらデートした」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「思い出を振り返るために出会った場所や印象に残る場所に行ったり、どこか旅行に出かける」(26歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「思い出の場所に行って思い出を話した」(32歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

1年間付き合った2人なのですから、思い出の場所はきっとたくさんあることでしょう。たとえば、告白をした場所、初めてキスをした場所など……。初心を忘れないためにも、1年経った記念日にその場所を訪れるデートもいいですね。

◇テーマパークへ

・「東京ディズニーランドのチケットを準備してくれて、たくさん写真を撮って宿泊しました!」(23歳/医療・福祉/専門職)

・「お互いの休みを合わせてディズニー旅行へ行った」(33歳/金融・証券/営業職)

日常を忘れ、非日常を心ゆくまで堪能できる場所といえば、東京ディズニーランド。記念日らしい演出をしやすい場所ですよね。

◇おうちでまったり

・「彼の家でケーキや料理を食べた」(33歳/生保・損保/その他

・「彼の家で手料理を作ってあげてのんびり過ごした」(28歳/その他/販売職・サービス系)

・「家で手料理をがんばって2人で食べた。相手は、おいしいお酒とデザートだけ用意した」(34歳/その他/販売職・サービス系)

特別な場所に出かけるデートも楽しいでしょうが、2人きりになれるお互いの家で特別な日を祝うのも記念日の過ごし方として素敵です。

◇ドライブデート

・「1日デートでドライブして観光スポットへ出かけた」(26歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「ドライブデート。定番スポットをまわってゆっくりする」(33歳/機械・精密機器/営業職)

・「ドライブでいろいろなところに行きました」(30歳/その他/その他)

2人っきりでいたいけど、家で過ごすのはちょっとつまらない……という人には、ドライブデートでいろいろなところをまわるのも楽しそうです。

■「1年記念日の彼氏へのプレゼント&デートプラン」まとめ

1年間、特別な関係を築いた2人の大切な記念日。いつも通り過ごすことが悪いわけではありませんが、2人の関係をマンネリ化させないためにも、メリハリをつけることも大切です。スペシャルなデートやプレゼントで、彼との絆を今まで以上に強くしていきたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2017年10月23日~10月25日
調査人数:375人(22~34歳の女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!