どうせ読むならポイント貯めない?

安くてうまうま~! コンビニ3社の冷凍たこ焼き食べ比べ。

17,703 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

コンビニの冷凍たこ焼き、手に取ったことありますか?

「普通にウマイ」「ばかにできない」とSNSでは人気の冷食です。

そこで、今回はセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの冷凍たこ焼きを食べ比べてみます。

一見同じでも味は...

いずれも6個入りで、解凍前、袋から出した状態での見た目はさほど違いはありません。

・セブンプレミアム たこ焼(235円)

中に入っているたこはどのコンビニも個体差がありますが、セブンは平均的に大きい印象です。味は甘めのソースがアクセントになっています。食感は外側が皮のようにしっかりとしており、中はとろ~り系。全体でもっちり感があります。

実はこの商品、2019年11月以降しばらく姿を消していましたが、20年2月3日、記者は複数の店舗で商品が冷凍食品コーナーに並んでいるのを確認! もともとファンが多い商品だけに改めて人気がでそうです。

SNSでは「コスパ最高」「レンチンでこのクオリティ」と、ハマっている人は多い様子です。

・ローソンセレクト たこ焼(226円)

ローソンは外も中も全体的にやわらかく、ふんわりとした生地です。ソースの味は3社の中では薄めで、1番優しい味わいかもしれません。

SNSでも、「中身がトロっとしていて美味しい」「何度も食べてるけどやっぱり旨い」と好評です。

・お母さん食堂 たこ焼(248円)

ファミマは外こんがり、中とろとろ系ソースが濃いめなのと、かつおぶしの量が多いのが印象的でした。3社の中で、1個あたりの食べ応えが1番あるかもしれません。

SNSでは「一粒が大きくて食べ応えがあってとても美味しい」「カリっふわなたこ焼き」との声が寄せられています。

たこが大きいのが好きな人はセブン、安さと優しい味わいならローソン、こってり系ならファミマでしょうか。SNSでは自分でマヨネーズ、青のり、紅ショウガをトッピングして、アレンジしている人も多数見かけました。

実は3社とも製造会社は冷凍食品メーカーのテーブルマークなのですが、それぞれ味に違いが出るのはすごいですよね。

みなさんも食べ比べして、好みの味を探してみて。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!