【12月】行くならココ!国内旅行・海外旅行おすすめ10選♡
- IMATABI(イマタビ) |

【12月に行く国内旅行10選♡】1.山形:銀山温泉
photo@銀山温泉
山形にある銀山温泉は、「千と千尋の神隠し」の舞台にもなった風情ある町並みが有名な温泉街◎
雪景色がぴったりなので、冬に行くのがおすすめです♪日帰り入浴ができる旅館もありますが、どうせなら銀山温泉の老舗旅館へ宿泊してゆっくり楽しむのが良いかもしれません♡
【12月に行く国内旅行10選♡】2.東京都:クリスマスマーケット
photo@東京
2015年から新しく始まった東京クリスマスマーケット。
中世から続く、ヨーロッパの伝統的なクリスマスのお祭りを、東京でも体験することが出来ます◎
今年は12月15日から12月25日まで日比谷公園噴水広場で開催されます。
大きなクリスマスピラミッドが目印ですよ♡
当日は様々なワークショップやフードコーナー、雑貨屋さんなどが並び、ステージでは有名アーティストなどのイベントも♪
眠らない街TOKYOのイルミネーションを楽しんじゃいましょう!
【12月に行く国内旅行10選♡】3.千葉県:東京ディズニーリゾート
※画像はイメージです
誰もが知る東京ディズニーリソートも、12月はクリスマスイベント『ディズニークリスマス』の真っ最中!
1年で1番混み合うこの季節ですが、1年で1番夢の国の魔法がスペシャルになるこの時期に、ぜひとも一度は訪れることをおすすめします♡
12月はクリスマスイベントの他に、大みそかにカウントダウンイベントもありますよ♪
【12月に行く国内旅行10選♡】4.山梨県:山中湖アートイルミネーション
phoyo@富士山
寒くなってくる12月ならではの、雪化粧をした富士山を見に行きませんか?
その富士山の麓にある富士五湖の1つ、山中湖花の都公園ではアートイルミネーションが開催されます。
冬の澄み切った星空の元、富士山と一緒にライトアップされたイルミネーションを見て癒されてみてはどうでしょうか。
【12月に行く国内旅行10選♡】5.岐阜県:白川郷
photo@白川郷
1995年に世界遺産に登録された白川郷。
手を合わせたような姿に似ていることから名づけられた合掌造りの集落群は、古き良き時代の日本の故郷を見ることが出来ます。
日本でも屈指の豪雪地帯の白川郷は、多い時には2~3mもの雪に埋もれることも。
その姿はまるで日本昔話に出てくるような風景です。
この白川郷は観光するだけではなく、実際に宿泊することもできるので、昔の日本にタイムスリップした気分を楽しめるかもしれません♡
【12月に行く国内旅行10選♡】6.京都府:嵐山
photo@嵐山
紅葉のピークも落ち着く12月に、京都旅行に行くのもおすすめですよ◎
地域によっては雪景色と紅葉、更にライトアップのコラボレーションを見られるため、インスタ映えを狙うなら実はこの季節が一番おすすめかもしれません♡
特に、嵐山一帯は紅葉の終わりの12月になると、午後5時から『嵐山花灯路』という光のイベントが開催されます。
阪急嵐山駅前からスタートして、渡月橋や嵯峨野の竹林の道、常寂光寺から二尊院へ向かう道まで、提灯や行灯が所狭しと飾りつけられ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
【12月に行く国内旅行10選♡】7.兵庫県:神戸ルミナリエ
photo@神戸
阪神淡路大震災のあった1995年から、犠牲者への鎮魂・復興再生をテーマにスタートした神戸ルミナリエも、2018年で24回目を迎えます。
毎年400万人を超える来場者がいるほどのビッグイベント、2018年は12月7日~16日まで開催されます。
大人気のイベントなので、長い行列覚悟ですが、並んでいる途中でも神戸の街並みを楽しむことが出来るので意外にあっという間かも…?!
【12月に行く国内旅行10選♡】8.長崎県:長崎ハウステンボス
photo@長崎ハウステンボス
全国イルミネーションランキング総合エンターテイメント部門で、例年1位に輝く長崎ハウステンボス。
世界最大級の1300万球の光の王国が、また2018年も10月27日から2019年4月27日まで開催されます。
合わせて11月10日から12月25日まではクリスマスイベントも。長崎ハウステンボスの誇る2大イベントを、ぜひ今年は見に行ってみませんか?
【12月に行く国内旅行10選♡】9.熊本県:湯あかり
photo@黒川温泉
熊本県黒川温泉の湯あかり。
元々、放置されていた竹林を有効活用するために始まったこのイベントは、今年で6回目を迎えます。
黒川温泉とは、熊本県阿蘇地区の大自然に囲まれた山の中の、30軒の旅館が『黒川温泉1旅館』をモットーに集う秘境の温泉郷。
温泉郷一帯を、竹灯篭や吊り灯篭が照らしている景色は幻想的で美しいですよ♡
【12月に行く国内旅行10選♡】10.沖縄県
photo@守礼門
ご存知、日本の南国パラダイス沖縄。
12月に沖縄旅行に行く1番のおすすめポイントは、やはりハイシーズンよりも半額以下の料金で行けちゃうというコト!
さすがに海水浴は無理でも、ウェットスーツを着てマリンスポーツを楽しんだり、沖縄ならではの観光地巡りや12月開催のイベントを楽しんでもOK◎
【12月に行く海外旅行10選♡】1.マレーシア:ランカウイ島
photo@ランカウイ
マレーシアの北西部に位置する、伝説の島『ランカウイ島』。
日本ではまだあまり知られておらず、マレーシア政府が観光地に力を入れていることから、なんと島全体が免税という穴場なんです♡
さらに、マレーシア料理は東南アジア各国の多種多様な料理文化が混ざり、ご飯も絶品!
【12月に行く海外旅行10選♡】2.ミャンマー
photo@ミャンマー
神秘的な遺跡も多く、仏教徒の国で知られるミャンマー。
タイ・中国・インドに挟まれた位置にあるため、場所によって気候が全く変わってきます。
その中でも12月~1月は日本人にとって、ミャンマーを旅するにはとても良い気候になっているため、ぜひこの時期に行くことをおすすめします◎
【12月に行く海外旅行10選♡】3.台湾
photo@台湾
近年、すっかり日本でも定番の旅行先になってきた台湾。
日本から4時間で行ける台湾に行くなら、暑くもなく寒くもない気候の12~1月がベストシーズンでしょう♪
ただし台湾の施設内はクーラーがガンガンに効いていたり、朝晩の冷えもあるため、服装調整は下調べをしっかりしてくださいね♡
【12月に行く海外旅行10選♡】4.モーリシャス諸島
photo@モーリシャス
南半球にある『インド洋の貴婦人』と呼ばれるモーリシャス。
東京都と同じくらいの面積を持つこのリゾートアイランドは、世界トップクラスのリゾート地で、ヨーロピアンの憧れと言われています。
モーリシャスは年間を通して温暖な気候ですが、特に12~3月は夏で雨期になるため海水浴にはベストシーズンになります♡
【12月に行く海外旅行10選♡】5.オーストラリア:ゴールドコースト
photo@ゴールドコースト
オーストラリアでも有名なビーチ、ゴールドコーストは毎年世界中からたくさんの旅行者が集まる大人気の観光地です。
その中でもサーファーの聖地サーファーズ・パラダイス・ビーチは観光地の拠点となり絶対に外せないスポット◎
世界自然遺産にも登録されている『スプリングブルック国立公園』や、南半球最大の高さを誇る『Q1スカイポイント』はおすすめですよ♪
【12月に行く海外旅行10選♡】6.フィリピン:セブ
photo@セブ
物価も安く日本からも近いセブ島は、白い砂浜と真っ青な海の人気の観光地です♪
12月~5月は乾季に入り、波も穏やかになるため、旅行に行くならこのシーズンがおすすめ◎
セブ島の一番人気のアクティビティはジンベイザメウィッチングです!
体長10mもの野生のジンベイザメを海の中で間近に見られちゃいますよ♡
【12月に行く海外旅行10選♡】7.フィリピン:エルニド
photo@エルニド
フィリピン最後の秘境と言われ、約50もの大理石の島々からなるエルニド。
首都マニラから南西に位置し、7000もの島を持つフィリピンでも特別の場所だと言われています。
12月からはハイシーズンとなりますが、せっかくビーチリゾートに来たのなら最高の気候で思う存分楽しんじゃいましょう♡
【12月に行く海外旅行10選♡】8.ボリビア:ウユニ塩湖
photo@ウユニ
見渡す限りの広大な銀世界、奇跡の絶景と言われるウユニ塩湖。
CMや雑誌などで知名度も上がり、耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。
標高3800mと富士山よりも高い場所に位置し、鏡張りの絶景を見るベストシーズンは、11月後半から3月になります。
【12月に行く海外旅行10選♡】9.オーストラリア:タスマニア・ホバート
phto@タスマニア
オーストラリア本土よりも南に位置するタスマニア州の港町ホバートは、北海道と同じくらいの面積を持ち、オーストラリア随一の歴史を感じる街です。
一番暖かい12月がベストシーズンと言われており、雨もめったに降りません。
ホバートでは世界遺産にもなっているクレイドルマウンテンと、歴史的価値がある流刑植民地ポートアーサーが人気です◎
【12月に行く海外旅行10選♡】10.アルゼンチン:エル・カラファテ
photo@カラファテ
アルゼンチン南部の小さな田舎町は、氷河の崩落シーンが見られる世界遺産のロス・グラシアレス国立公園の観光拠点の玄関口となっています。
ロス・グラシアレス国立公園ではたくさんの氷河を見ることが出来ますが、地球上で3番目の大きさを誇るペリト・モレノ氷河は格別!!
12~3月は氷河大崩落が見れるベストシーズンです!
1年を締めくくる旅に出るなら…?
いかがでしたでしょうか?
日本で冬ならではの旅行を楽しむのも良し、寒い冬を飛び出して常夏に行くのも良し!
1年間頑張った自分を癒しに、ご褒美の旅に出かけましょう♡
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
