考えた人天才!【セリア】ひと工夫でさらに便利~進化した「かもいフック」
- マイナビウーマン |

あったらいいな……そんな思いを手軽に叶えてくれる100均で、またも地味スゴ商品見つけてしまいました。目に入って即飛びついた、あのフックの新商品はひと機能がプラスされて超便利に♪ これをまさに求めていました!! マニアこそ知る進化した「かもいフック」を紹介します。
週3以上で100均パトロールが日課のプチプラマニア、マナティです。
今回は、普通とちょっと違う!? 家中使える万能グッズを紹介します。
よく見るかもいフック……じゃない!?
定番商品だけど新タイプもぜひ知って欲しい!! ひっそり売れているこの【かもいフック】がすごいんです。
はさめる幅が広く、デッドスペースまでも活かせるかもいフックは、すでに持ってるよという方も多いと思います。こちらの商品も、一見みなさんが思い浮かべるものと同じように見えますよね……。
【商品情報】
・かもいフック
・耐荷重量:約1kg
見た目は一緒なんですが、実はこれ、フックのところだけ外せます。そして縦向きについたフックを、横向きにもつけることができちゃうんです!
どちらの方向でも使えるので、活躍する場所や用途が一気に増えました。
何これ! 使い勝手よすぎる~!!
キッチンで
縦向きでタオルを引っ掛けて使ったり、袋を掛けてゴミ袋にしたりと、まずはキッチンで大活躍♪ 作業台の近くに欲しいと思っていたものを簡単に設置できて、助かっています。
机や窓枠に
はさめるところがあれば、机や窓枠にも設置可能。スプレーを掛けておけばササッと掃除できますし、その辺に置きがちなバッグの仮置きとしてもいいですよ。
洗面所でも大活躍
我が家は特に洗面所で欠かせない存在に……! ひとつ使いはもちろん、2つ使うことで突っ張り棒を置くことができるので、あっという間に物干しスペースが爆誕☆ ステンレスピンチでバスタオルを乾かすのに毎日お世話になっています。
横向きにすると……
ここまで「縦向き」の活用法を紹介してきましたが、忘れちゃいけないのは「横向き」にもできるということ!
ずっと子どもでも手が届く位置にバスタオルを置けないかと考えていました……。そんな悩みもこれで一気に解消♪
ちょうどいい感じの位置に設置したら「タオル取ってー」なんて度々呼ばれることがなくなりました(嬉しい悲鳴)。
ドア枠や棚板にも
ほかにも、ドアや棚の枠などにも取りつけることができるので、写真のような小物の一時置きにもいいですよ◎
厚さ1~5cm・奥行き1cm以上の場所に取りつけることができます。意外と家中どこでもいけるので、気づけば常にストックしているほど愛用しています(笑)。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
つけ替えが簡単でどちらの向きでも使えるのって、もう最強じゃないでしょうか。透明で主張が少ないのも、嬉しいポイントですね。
これ考え出した人は、本気で天才! 少量を使ってみて、さらに気に入ってすぐ買い足しました。取りつけも外すのも楽々♪ アイデア次第でさまざまなところで使えるので、知ってて、持ってて絶対損なしです。
気になった方は、セリアのフック売場をチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
