どうせ読むならポイント貯めない?

「小顔効果」思いのまま!プロが愛してやまないシェーディング&ハイライト

18,100 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

使えば、顔や肌の印象を変えられるものといえば、シェーディングとハイライト。

シェーディングをうまく使いこなせば、小顔効果やリフトアップ効果が期待でき、ハイライトをうまく使いこなせれば、ツヤ肌に見せることもできます。

今回は、筆者が実際に愛用している、シェーディングとハイライトを紹介します。

肌に自然に溶け込み、小顔&リフトアップ効果

シェーディングを選ぶうえで、絶対に外せない条件があります。

それは、肌に自然に溶け込んで、入れたのがわからなくなること。いかにも入れました、というシェーディングなら使わないほうがいいと思うほど、残念な印象に見えるので注意しましょう。

パウダーはあまりに濃い色を選ぶと、入れたのがハッキリとわかってしまう傾向にあります。そのためファンデの延長線上の濃い色か、薄づきの曖昧な色を選ぶことをおすすめします。

後者に当てはまるものとしておすすめなのは、DAISY DOLL by MARY QUANTの「デイジードール パウダー ブラッシュ BR-01」(1430円)。

柔らかなブラウンで、シェーディングにしては明るめ。黄土色を彷彿とさせる黄みのニュアンスが強めの色なのも新鮮です。

薄づきなので、うっかり付きすぎてしまう心配もなく、フェイスラインの引き締めにぴったりです。

頬をリフトアップして見せたいときや鼻を高く見せたいときには、小回りが利くペンタイプのシェーディングがおすすめです。

筆者が愛用しているのは、&beの「コントゥアペン」(2750円)。手持ちは旧パッケージですが、中身は現行品(シルバーパッケージ)と一緒です。

一見濃すぎると思われるかもしれませんが、ぼかすとちゃんと肌に溶け込んで自然に影を作り、立体感を生み出します。

おすすめの入れる場所は、下の画像を参考にしてください。

無類のハイライトコレクターが選ぶ名作

何を隠そう筆者は、無類のハイライトコレクターです。

「ハイライトなんてひとつあれば十分でしょう。」と思われるかもしれませんが、とんでもない!

ツヤ感も肌へのフィット感も、色もそれぞれの商品で異なります。そのためその時の肌状態やメイクに合わせて、さまざまな商品を使い分けています。

ハイライトを塗る場所は、Cゾーンや鼻筋の脇あたり、上唇中央の上、顎あたりの凹みが定番なのですが、Cゾーンには肝斑があり、シワも少し気になります。

そのためハイライト選ぶ上で欠かせないのが、肝斑やシワといった肌のアラを悪目立ちさせないこと。

その条件を満たしてくれ、上品なツヤで美肌に見せてくれるものとしてヘビロテしているのは、コスメデコルテ「ディップイン グロウ クリーム ハイライター 02」(3850円)です。

ベージュ色をしたクリームタイプのハイライト。体温でとろけるようにのび広がり、ベタつかずに肌にフィットします。そして、自然な明るさと上品なツヤ感、ほのかな血色感、ハリ感で、若々しい肌を演出してくれます。

パウダータイプのハイライトでは、ロムアンドの「ヴェールライター 01」(1430円)がお気に入りです。

あんず色をしたパウダータイプのハイライトで、肌にスッと溶け込み、明るくほんのり輝くような肌に仕上がります。

シェーディングもハイライトも、肌との相性も大事です。必ずご自分の肌で試して、肌のアラを悪目立ちさせることなく、自然な仕上がりで美肌や小顔に見せてくれるもの、尚且つ使いやすいものを選びましょう。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!