どうせ読むならポイント貯めない?

ワンコインから始められる!少額投資のメリット・デメリット、おすすめサービスまとめ

3,946 YOU
  • お得に節約お金ニュース
  • |

<!-- 下層記事 -->投資に興味がある人のなかには、リスクを最小限にしたい、初期投資を抑えたいといった理由から少額投資に興味をもつ人も多いのではないでしょうか。

そこで、少額投資のメリットとデメリット、おすすめのサービスについて紹介します。

少額投資のメリット

少額投資最大のメリットは、少ない初期投資で始められるため、万が一損失が出たとしてもすぐに立て直せることです。

例えば、1度失敗することによって資産の多くを失うことで、再度多額の貯金をして投資を行わなければなりません。

最初は誰でも初心者であるため、まずは少額投資から始め、投資のやり方に慣れて知識を得ることが重要です。

また、近年投資に活用できるものは自身資産だけではなく、買い物などによって還元されたポイントをプロに託して運用を代行してもらう「ポイント投資運用」といったサービスも人気を集めています。

ポイントは自分のお金ではないためリスクも高くないことが魅力です。

ポイントによる投資から始めて、投資に興味を持てたところで本格的な投資を初めてみるという人も増えています。

少額投資のデメリット

少額投資のデメリットは、そもそも少額であることによって利益も少ないことが挙げられます。

例えば、10,000円の投資がすぐ10万円になるといったことはなく、「11,000円程度に上がれば良い」と考え、長期間の投資を行う必要があるでしょう。

一方、1,000円で10万円の利益を得られる可能性がある投資方法が、仮想通貨やFXなどです。

ただし、利益を狙える一方でリスクも非常に大きいため、一定の知識を身につけてから始める必要があります。

少額投資おすすめサービス3選

少額投資にはおつり投資家ポイント投資などいくつかの種類があります。

特に人気があり、おすすめのサービスについて見ていきましょう。

トラノコ


トラノコは、買い物をした際に出たお釣りを自動で投資に使用するアプリです。

毎月お釣りの合計を設定することによって、ネットショッピングやクレジットカードのデータをもとにお釣りを計算するため、自分で現金を振り込んで投資資金を用意する必要はありません

ショッピングのたびに投資を行える方法であり、気軽に楽しみながら投資を続けられるでしょう。


 

LINEスマート投資


LINEスマート投資は、LINE Financial株式会社と株式会社フォリオが2018年に始めた投資サービスです。

内容は、オンライン証券会社FOLIOが提供しているテーマ投資サービスを中心に行われます。

LINEから簡単にアクセス可能で、ドローンやアニメなどいくつかのテーマから投資先を選べることが特徴です。

テーマごとに最低投資金額には違いがありますが、およそ10万円前後が中心となります。

さらに、LINEスマート投資は一株から取引が可能な単元未満株取引を導入していることも特徴です。

取引手数料は単元未満取引として業界最低水準であり、銘柄ごとの売買代金の0.5%(最低手数料50円、税抜き)となります。

様々なテーマに分かれているため分散投資も可能です。

テーマを選択するだけで、プロが選んだ10社の企業に分散投資される仕組みになっています。

選択するテーマが1つであっても10社に投資することになるため、1社だけに投資することと比較すると価格変動のリスクなどを抑えられることが魅力です。

ある程度の資金がある場合には、いくつかのテーマに分散投資をすることによって、さらにリスクを抑えられるでしょう。

また、ログインや投資をすることによってLINEポイントが付与されることも特徴です。

ただし、NISA口座には対応していないことと、市場リスクには注意しましょう。


 

マメタス


マメタスお釣りで投資ができるスマートフォンのアプリサービスです。

データ分析を得意とするロボットが自動的にバランス良く投資を行います。

そのため、自分で投資先を選択したり、どのようなタイミングで、どの程度の金額を投資すれば良いのかと悩んだりする必要もありません

投資経験がない初心者であっても、アプリであるため簡単に使いこなせることが魅力です。

少ない金額を利用するため精神的な負担が少なく、投資に利用したくないのであれば投資用から削除できます。

入金の手間もなく積立投資ができ、自動でロボットが資産運用をするため、忙しい人にも最適です。

また、運営会社も大手であることから安心して利用できるでしょう。

ただし、マメタスは積み立てしたお釣りが1万円以上入金されなければ資産運用が始められません

少しずつお釣りを貯めていても、実際に投資が行われていないというケースもあります。

そこで、ロボアドバイザーであるウェルスナビとマメタスを併用する方法が有効です。

例えば、ウェルスナビで月に2万円積立をすると設定しておくことで、マメタスのお釣りが上乗せされウェルスナビによって運営されます。

ウェルスナビでの積立金とマメタスの月額のお釣り合計が、毎月ロボアドバイザーであるウェルスナビで表示される仕組みです。

つまり、併用することによって毎月のお釣りを必ず投資に利用できるのです。


 

リスクの低い投資から始めよう

少額投資は、初心者に最適な方法ですが、1から自分で投資を行うのは不安だという人も多いのではないでしょうか。

そこで、運用を代行してくれるサービスを利用方法が有効です。

紹介したサービスは初心者でも使いやすい使用になっているため、初めて少額投資をする際には利用を検討してみましょう。

関連記事

【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ

2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技

比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!