どうせ読むならポイント貯めない?

ダメ!「ガラスぶたの鍋にお玉入れて加熱」 ふたが突然割れて危ない

4,376 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
ガラスぶたの鍋「お玉を入れたまま、ふた」して火にかけるのは危険(画像1/提供:和平フレイズ)
ガラスぶたの鍋「お玉を入れたまま、ふた」して火にかけるのは危険(画像1/提供:和平フレイズ)

ガラスぶたの鍋に、お玉を入れ、「ふたがズレた状態で火にかける」。何気なくやっていないだろうか。調理器具メーカーの和平フレイズ(新潟県燕市)によると、「ガラスぶたが突然割れる」原因だ。

悪気なく、無意識にやっている間違った使い方のせいで、調理器具の寿命を縮めているかもしれない。鍋にまつわる「避けてほしい使用法」を、同社に取材した。

火力の問題ではない

和平フレイズ・ツイッター担当者によると、「ガラスぶたの鍋を使っていたら、突然割れた」との問い合わせが、年に数件あるという。同社公式サイトのQ&Aページ「Q.ガラスぶたが突然割れてしまいました」には、原因がこう列挙されている。

1、ふたに直火があたっていた
2、使用直後に水をかけるなど急激な温度変化があった
3、落としたりぶつけたなど外的衝撃を受けた
4、細かなキズがあった
5、熱いIHの上に置いた

中でも、「一番危険な使用方法」とされているのが、「お玉を入れたまま、ふた」をして火にかけること。作った後、冷めてしまった汁物を温め直す時などに、ついやっていそうだが、「絶対にお止めください」と厳しい口調で注意喚起がなされている。

画像1のように、お玉を鍋に入れると反対側にふたがずれ、はみ出たガラス部分に直火があたると、割れてしまう恐れがある。

前出の担当者によると、「使い方によるため、『どのくらいの頻度や時間、火を当てたら割れるか』は断言できない」。しかし、「弱火にかけていれば起こらない問題」ではないそうだ。たとえ弱火であっても、見えない火が鍋の外側を回って、ふたに当たってしまう。すると「ガラスの一部のみに炎の熱が加わり、破損の原因になる」。

ただ、IHであれば、話は別だ。鍋の外側を火が回らないため、自ずとふたに直火が当たる可能性もなくなる。上記5で示しているように、ガラスぶたを、熱されたIHの上に置くのはNGだ。

鍋を火にかけていたら「異臭」が

鍋での調理中、直火に当ててはいけない場所が、ふた以外にもある。片手鍋についている「取っ手」の付け根だ。「鍋を火にかけていたら、薬品のような臭いがしてきた」ときは、この部分が変形したり、変色したりしていないか確認した方がよい。異臭は、「調理器具が冷めても、残ってしまう場合が多い」そうだ。

火力が強過ぎないか注意したり、隣接するコンロの炎があたらないよう取っ手の向きを調整したりするのがよいという。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!