なぜ今さらF-15!? 「非ステルス戦闘機」を選んだイスラエルの思惑とは 空自にも影響か?
- 乗りものニュース |
イスラエルはこのたびF-15「イーグル」戦闘機の追加導入を決め、契約を締結しました。ただ、すでにF-35戦闘機があるなか、なぜ前世代の戦闘機を改めて調達するのでしょうか。じつは、F-35にはないメリットがあるようです。
ステルス機でないのに大量調達なぜ?
イスラエル国防省は、2024年11月7日にF-15「イーグル」戦闘機の導入契約を発表しました。それによると、同軍はアメリカのボーイング社と25機のF-15IAを52億ドル(約7800億円)で購入するとのことで、契約にはさらに25機を追加で購入できるオプションも含まれているそうです。なお、イスラエルによると、機体は2031年から年間で4~6機のペースで納入されていくとしています。
F-15「イーグル」といえば、航空自衛隊も運用しているため日本国内でもよく知られた現代戦闘機の代表的存在です。実戦でも中東戦争や湾岸戦争などに投入され、実戦において100回以上の撃墜を記録しており、一時は「世界最強の戦闘機」と呼ばれたこともあります。
イスラエル空軍のF-15I「ラーム」。主翼下にレーザー誘導爆弾、機体下部にGPS誘導爆弾と目標指示用のターゲティングポッドがそれぞれ搭載されている(画像:イスラエル空軍)。
ただ、同機は原型のA型が1972年7月27日に初飛行しているため、すでに50年以上飛び続けているベテラン機で、決して最新鋭とは言えない戦闘機です。しかも、現在ではF-22「ラプター」やF-35「ライトニングII」といった次世代のステルス戦闘機が登場しており、かつて「最強」と呼ばれたその戦闘能力にも陰りが見えています。
また、イスラエル空軍もF-35のイスラエル専用モデルであるF-35I「アディール」を保有しており、非ステルスであるF-15を「いまさら」調達するのは奇妙に思えるかもしれません。
しかし、今回導入されるF-15IAは、見た目は日本で見慣れたF-15Jとよく似ているものの、その中身は航空自衛隊の「イーグル」とはまったく異なった最新モデルなのです。
既存の「イーグル」も大幅改良へ
F-15「イーグル」は対空戦闘を主任務とした単座のA型が原型ですが、後に複座仕様のB型をベースに対地任務も行える戦闘攻撃型が開発されています。そのモデルはF-15E「ストライクイーグル」という名称でアメリカ空軍が採用したほか、世界各国にも輸出され、韓国空軍がF-15K「スラムイーグル」、シンガポール空軍がF-15SG、サウジアラビアがF-15S、イスラエル空軍がF-15I「ラーム」と、各々の名称で採用しています。
アメリカ空軍で導入が進められているF-15EX「イーグルII」。F-15C/Dと、F-15Eの一部がこの機体で更新される(画像:アメリカ空軍)。
このように、輸出によってF-15Eは生産され続けていたのですが、だからこそさらなる改良が施されることになります。それが現在のF-15の最新モデルである「アドバンスドイーグル」で、すでにサウジアラビア空軍がF-15SA、カタール空軍がF-15QA「アバビル」、アメリカ空軍にはF-15EX「イーグルII」の名称で採用されています。
各モデルで仕様は異なるものの、アメリカ空軍が導入したF-15EXでは、AN/APG-82(V)1AESAレーダーやAN/ALQ-250 EPAWSS統合電子戦システムといった最新のアビオニクス機器を搭載しており、非ステルス機でありながらも現代航空戦に十分に対応する能力を持っているとか。とうぜん、F-35といった第5世代戦闘機との連携した運用も想定されています。
今回のイスラエル国防省が採用を決めたF-15IAも、じつはこの一連の「アドバンスドイーグル」をベースにしたモデルなのです。
非ステルスの最新鋭機だからこその利点とは?
F-15IAはこれまでのF-15「イーグル」とは異なる新しい戦闘機です。しかし、F-35と比べるとステルス性はなく、敵の防空網や迎撃に対しては脆弱といえます。そのような機体をイスラエルが膨大な予算と時間を掛けて新しく導入する理由は何でしょうか。
その一番の理由はF-35よりも優れた兵装搭載能力にあります。同機はステルス機のために、搭載する兵器を機体内部、すなわちウェポンベイに収納する必要があり、兵装の搭載量には限りがあります。従来機のようにパイロンと呼ばれる懸架装置を使って機外搭載することも可能ですが、その場合にはステルス戦闘機としての能力は低下してしまいます。
アメリカ空軍のF-15EX「イーグルII」。アビオニクスの更新によってその能力は大きく向上しており、コックピット内部も従来計器から大型ディスプレイに置き換わっている(画像:アメリカ空軍)。
一方、もともとステルス機でないF-15IAは機体外部にパイロンを介して各種兵装を搭載することが前提で設計されています。ペイロードとも呼ばれるこの兵装搭載能力は、F-35Aの場合は約8.1tに対してF-15EXは約13tにもなります。また、搭載するミサイルや爆弾も、F-35のようにウェポンベイ収納するためのサイズの制約もないことから大型巡航ミサイルや大質量の爆弾なども運用することが可能で、アメリカ空軍では現在開発中の超音速弾道ミサイルAGM -183 ARRWの搭載も予定しています。
このような多種多様な兵器が搭載できるのも「アドバンスドイーグル」にしかない利点であり、ステルス性を必要としないミッションにおいては、この機体は最新のF-35よりも優れた戦闘機になりうる素養を持っているのです。
既存のイスラエルF-15もアップグレードへ
イスラエル空軍ではF-15シリーズを重要な戦闘機として認識しており、今回発表されたF-15IAの新造機だけでなく、現在も運用するF-15Iのアップグレードも予定しています。
これら機体はアビオニクスやエンジンを改良することで、F-15IA相当の能力を得ることになるそうで、名称もF-15I+になります。アップグレードのための具体的な予定はまだ発表されていませんが、アメリカ国務省は軍需品の有償支援(FMS)として25機分の改修キットの輸出を認可しています。
このようにイスラエル空軍はF-15系列の機体に対する投資と、新造機の導入による今後の長期的な運用も見据えているようです。また、イスラエル空軍では、A型、B型、C型、D型の、いわゆる初期型「イーグル」もF-15「バズ」の名称で運用しており、まさにF-15系統のヘビーカスタマーともいえるでしょう。
ボーイングが発表したF-15JSI(ジャパニーズ・スーパー・インターセプター)のイメージCG(画像:ボーイング)。
前述したようにF-15はすでに初飛行から半世紀以上が経っているため、かつて「世界最強」と言われたその圧倒的な戦闘能力も過去のものになりつつあります。しかし、イスラエルをはじめ日本など世界中の国々で継続して運用されていることを考えれば、最新鋭ではないものの「傑作機」であることは間違いありません。
ちなみに、航空自衛隊のF-15Jについても、一部の機体で能力向上のための改修が予定されています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |