数あるポイントサービスの中でも、楽天ポイントは貯まりやすくて使いやすいと人気です。
ヤマダ電機などの家電量販店では高額な買い物になる場合も多々あります。
そのためヤマダ電機で楽天ポイントを使いたい、または貯めたいという方も多くいるのではないでしょうか。
残念ながら、ヤマダ電機の店舗では楽天ポイントを使っての支払いはできません。
しかし、楽天ペイで支払えばポイントを貯められます。
ポイントを貯めるだけでなく支払いに使いたい場合には、ヤマダ電機の楽天市場店で買い物するとよいでしょう。
さらに、ヤマダポイントも一緒に貯めれば、そのポイントはヤマダ電機の店舗で買い物する際にも使えます。
少しややこしく感じるかもしれませんが、仕組みを理解すれば高い還元率でたくさんポイントを貯めることも可能です。
本記事では、ヤマダ電機で楽天ポイントを使う方法・貯める方法について解説します。
自分にとって貯めやすい方法で、ポイ活を楽しみましょう。
ヤマダ電機の店舗では楽天ポイントカードは使えない

残念ながら、ヤマダ電機での買い物の支払いに楽天ポイントは使えません。
ヤマダ電機は楽天ポイントカードの加盟店ではないためです。
また、ヤマダ電機で買い物をした際、楽天カードを提示してもポイントは貯められません。
支払いに楽天ポイントが使えないのと同じく、ヤマダ電機が楽天ポイントカードの加盟店ではないからです。
楽天ポイントに加盟している大手家電量販店

楽天ポイントに加盟している主な家電量販店は下記の通りです。
- ビックカメラ
- エディオン
- コジマ
- ジョーシン
- 100満ボルト
上記の店舗では、支払いに楽天ポイントを使えます。
また、楽天ポイントが貯まります。
楽天カードで支払えば店舗でも楽天ポイントが貯まる

ヤマダ電機の店舗で楽天ポイントは使えません。
とはいえ、楽天クレジットカードユーザーなら、ヤマダ電機でも楽天ポイントをゲットできる方法があります。
店舗での買い物に楽天クレジットカードを利用した場合、1%が還元されます。
楽天サービスユーザーにとってお得なクレジットカードなので、まだ持っていない方は作ってみるとよいでしょう。
楽天クレジットカードは、年会費が永年無料で、新規入会時のポイント進呈キャンペーンなども随時実施しています。
キャンペーン内容などは変更される可能性があるため、楽天カードのウェブサイトで確認してみてください。
楽天ペイで支払えば店舗でも楽天ポイントが貯まる

ヤマダ電機の店舗で買い物した際に楽天ポイントを貯めるには「楽天ペイ」を使いましょう。
以下、楽天ペイの特徴や登録方法・使い方などを紹介します。
楽天ペイとは
楽天ペイとはスマートフォン決済ができるアプリで、QRコードを読み取るだけで簡単に支払いができるのが最大の特徴です。
2021年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査では、使い続けたいQRコード決済No.1に選出されています。
楽天ペイによる支払いは、楽天ペイサービスと提携する全国の店舗・ネットショップで利用可能です。
上手に活用すれば、楽天ポイントをたくさん貯められるでしょう。
貯まったポイントは1ポイント1円として利用できるので便利です。
楽天ペイに登録する
楽天ペイの登録手順は以下の通りです。
- 楽天ペイアプリをダウンロード
- 楽天IDでログイン(未登録の場合は登録してから)
- 電話番号認証
- 支払い元を設定
上記4つのステップについて説明していきます。
楽天ペイに登録するためには、まずスマートフォンで楽天ペイアプリをダウンロードします。
楽天会員の方はそのままログインして、電話番号認証をしてください。
未登録の方は、楽天会員に登録してから電話番号認証に進みます。
最後に楽天ペイアプリの決済で利用する支払い元を設定すれば登録完了です。
クレジットカードを紐づける・楽天キャッシュへのチャージの2つから支払い元を選択できます。
楽天キャッシュとは、オンラインで使用する楽天グループの電子マネーです。
楽天ペイで支払う
あらかじめアプリ上で、楽天クレジットカードや楽天銀行などから「楽天キャッシュ」にチャージしておけば支払いに使えます。
数種類の支払い元を登録している方は、初めて楽天ペイで支払う前に「お支払元」のボタンで支払い元を確認しておいてください。
チャージした楽天キャッシュで支払いたい場合は、支払い元を楽天キャッシュにしておく必要があります。
実際の支払方法は、次の通り簡単です。
店舗のレジで「楽天ペイで支払う」と伝えましょう。
楽天ペイのコード・QRコード画面を見せて、コードを読み取ってもらえば決済完了です。
ヤマダ電機の楽天市場店を活用しよう

ヤマダ電機には楽天市場店があります。
このヤマダ電機楽天市場店で買い物すれば、楽天ポイントでの支払いが可能です。
もちろん楽天ポイントも貯まります。
お近くのヤマダ電機店舗で目当ての家電を下見しておけば、家電をオンラインストアで買う不安も解消されますね。
以下、ヤマダ電機楽天市場店での楽天ポイントのお得な貯め方などを紹介します。
楽天市場のヤマダ電機でポイントを使う
楽天市場のヤマダ電機なら、楽天ポイントによる支払いが可能です。
ヤマダ電機の店舗では楽天ポイントを使った支払いはできません。
そのため、楽天ポイントを使うには「ヤマダ電機楽天市場店」で購入するしかありません。
楽天市場のヤマダ電機でポイントを貯める
楽天市場に出店しているすべてのお店では、買い物した金額に応じて楽天ポイントが付与されます。
ヤマダ電機楽天市場店での買い物でも、もちろん楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントアップキャンペーンを狙おう
より多くの楽天ポイントを貯めたい方は、楽天市場のポイントアップキャンペーンを狙いましょう。
同じ金額の買い物でもキャンペーンを活用することで還元率が変わります。
楽天市場では、下記のようなポイントアップキャンペーンが定期的に開催されているので確認してみてください。
- 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍
- お買い物マラソン
- 楽天スーパーSALE など
お買い物マラソンや楽天スーパーSALEでは、ショップ買い回りなどにエントリーすれば獲得ポイントの倍率がどんどんアップします。
特に、高額な家電を購入する際は、その分還元されるポイントも大きいです。
そのため、ポイントアップキャンペーンのタイミングを逃さず、お得にポイントを貯めましょう。
ポイントアップキャンペーンは楽天カレンダーでチェックできます。
ヤマダ電機のポイントカード制度

ヤマダ電機には、ヤマダ電機グループのオリジナルポイントカードがあります。
ヤマダ電機のポイントカードと楽天カードなどを組み合わせて使えば、高いポイント還元率が実現できます。
以下、ヤマダ電機のポイントカードの紹介と高還元率にする方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ヤマダ電機のポイントカードとは
ヤマダ電機では、「ヤマダポイントカード」という入会費・年会費無料のポイントカードを発行しています。
ポイントの還元率は8%と、非常に高いです。
貯まったポイントは1ポイントを1円として、ヤマダ電機グループや提携サービスで利用できます。
カードは店舗ですぐに発行してもらえますが、ヤマダ電機のアプリからも利用可能です。
ヤマダ電機ポイントカード・楽天ペイ・楽天クレジットカードの組み合わせでポイント還元率大幅UPも可能
ヤマダポイントカード・楽天ペイアプリ・楽天クレジットカードの3つを持っていれば、最大で9.5%のポイントが還元されます。
還元ポイントの内訳は、「ヤマダポイント8%+楽天ポイント1.5%」です。
このポイント還元率は、下表の通り3重取りとなっています。
- 楽天カードから楽天キャッシュにチャージ(0.5%還元)
- 買い物時にヤマダポイントカードを提示(8%還元)
- 楽天ペイアプリ(楽天キャッシュ)で支払い(1%還元)
楽天キャッシュは、クレジットカード・楽天銀行などからチャージできます。
しかし、「楽天クレジットカードからチャージ」でないと還元率が1.5%になりません。
まとめ
ヤマダ電機店舗での買い物の際は、楽天ポイントを貯めたり使ったりできません。
楽天ポイントを貯めるには、楽天クレジットカードや楽天ペイで支払いましょう。
楽天ペイでは、楽天クレジットカードから楽天ペイにチャージすれば、お得にポイントが得られます。
また、楽天市場のヤマダ電機で買い物をすれば楽天ポイントを使った支払いも可能です。
さらに、ヤマダ電機のポイントカードも併用すれば、実質的に最大9.5%のポイント還元率を実現できます。
楽天ポイントもヤマダ電機ポイントも1ポイント1円として買い物に使えるので、9.5%の還元率はうれしいですね。
ヤマダ電機で楽天ポイントを賢く貯めて、ポイントを活用しましょう。