SNSなどで話題の「今月もウェル活で大量購入!」こんな投稿を見たことはありますか?
ウェル活は、毎月お買い物する日を意識するだけで33%もお得にお買い物ができる嬉しいイベントです。
実は、Tポイントカードを所持していれば誰でも参加が可能です。
また、煩わしい手続きや登録等も一切不要。
ズボラさんでも取り組みやすいのがウェル活の魅力です。
33%引きなので、お買い物額が高いほどお得感があるのもメリットの1つ。
ウェル活をすれば毎月必ず発生する生活用品や食品等の固定費を抑えることだって可能です。
この記事では、読めばすぐに始められる「ウェル活のやり方」と「今すぐポイントを貯める方法」についてわかりやすく解説します。
ウェル活とは?基本のやり方や仕組みも解説
ウェル活とは、毎月20日にドラックストアの「ウエルシア」でTポイントカードにて支払いをすると1.5倍分の買い物が可能で、33%の割引を得られる仕組みになります。
ウエルシア以外では、HACドラックなどでもウェル活と同様33%引きでお買い物が可能です。
ウエルシアでは以下のようなものを取り扱っています。
- 薬品
- 生活用品
- 食品
- ペット用品
- 飲料
- 化粧品
上記の通り様々な商品が販売されており定期的に割引も行っているため、実際に筆者も1つのお買い物をウエルシアで済ませることが多いほど商品の取り扱いが幅広いです。
ウェル活でまとめ買いができると、その分の割引額も大幅にUPするので老若男女に大人気なイベントになります。
ウェル活ができる日は月に1回だけ!?
冒頭でもお話ししたように、ウェル活は毎月20日のお客様感謝デーで行います。
毎月20日以外に現在お客様感謝デーは実施されていないので注意しましょう。
「毎月20日」という日程は、ウエルシア以外のHACドラックなどでも条件は変わりません。
また、ウェル活を行う際は最低200ポイント以上Tポイントカードで支払うことが必須条件となります。
もちろん全てポイントを使う必要があるわけではないので安心してくださいね。
ウエルシア以外にウェル活ができる店舗
ウェル活は一見、ウエルシアでしかできないイメージはありますが、先ほど紹介したようにHACドラックなどでも実践できます。
- ウエルシア
- HACドラック
- ダックス
- ハッピー・ドラック
- マルエドラック
- 金光薬品
- よどやドラッグ
- B.B.ON
- NARCIS
上記は、ウェル活のできる店舗一覧になるのでお近くにウエルシアがなくても諦めず是非チャレンジしてみてくださいね。
条件やポイント1.5倍還元の33%引きを例で解説!現金払いは可能?
ウェル活は20日のお客様感謝デーに200ポイント以上使用すれば、誰でもポイント1.5倍でお買い物が可能となり33%引きの割引が実現します。
【例】
| 利用するポイント | お買い物できる金額 | 
|---|---|
| 500ポイント | 750円分 | 
| 1,000ポイント | 1,500円分 | 
| 5,000ポイント | 7,500円分 | 
| 10,000ポイント | 15,000円分 | 
ポイントを貯めるのに時間はかかりますが、利用ポイントが大きいほど割引額も大きくお得感が増しますね。
また、200ポイント未満の場合は1.5倍のポイント還元対象外となるので注意が必要です。
- 100ポイント使用したい 200ポイント未満なのでNG!
- 200ポイント使用したい 200ポイント以上なのでOK!
また、この場合200ポイントの1.5倍は300なので20日でポイント購入するだけで300円引きでビールの購入が可能!
200円でお得にビールが手に入る仕組みになります。
割引されない残りの200円は、現金・カードどちらでも支払いが可能です。
ウェル活のできる20日の感謝デーに500円のビールを全てポイントで支払いたい場合は、ポイント額を1.5倍にした時、500円を満たすように計算すればポイントのみでのお買い物が可能になります。
例:500円のビールを全てポイントで支払いたい!→335ポイントを使用すればOK!
335ポイントの1.5倍は502ポイントになるため本来必要な500ポイントではなく、335ポイントで500円のビールが購入できます。
さらに本来ポイントはお金ではないので、実質無料で手に入る仕組みであることもウェル活が最も今流行っている人気の理由になります。
近くにウエルシアがある方、ポイントを貯めることが好きな方にとって「ウェル活」は大変おすすめできるイベントです。
Tポイントを効率良く貯める方法

ウェル活をする上で1番大切なことは「Tポイントを貯める」ことです。
しかし、買い物だけで貯める場合Tポイントは100円〜200円につき1ポイント付与される仕組みとなるため時間とお金がどうしても発生してしまいます。
そこでこの章では、ウェル活を今すぐにでも始めたいあなたにTポイントを効率良く貯める方法を紹介します。
意外と知られていない情報もあるので、ウェル活をしていない方でも必見の内容です!
ポイント2倍デーに買い物をする
ウエルシアグループでは、毎週月曜日にポイント2倍デーを開催しています。
また、お買い物すると1度は目にする「対象商品ボーナスポイントプレゼント」は、本来の通常ポイントが2倍+ボーナスポイントが手に入るのでポイントを効率よく貯められます。
「毎週月曜日じゃないとウエルシアで買い物できない!」と意識しすぎると返ってストレスに感じてしまうので程よく意識しながらポイント2倍を楽しむことをおすすめします。
60歳以上の方はシニアズデーが超お得!
ウエルシアグループではポイント2倍デー以外にも毎月15.16日に「シニアズデー」が開催されます。
内容は以下となります。
- 60歳以上でシニアパスポートとTポイントカード提示でポイント3倍
シニアパスポートは年齢を確認できる証明書(運転免許証や保険証等)をお持ちで60歳以上であれば、誰でも発行することが可能です。
年会費や入会費等一切発生せず無料で発行できるので、60歳以上の方は是非この機会にシニアパスポートを発行してみてくださいね。
Tポイントが連携されているお店で買い物をする
みなさんご存知の通り、Tポイントはウエルシアグループ以外のお買い物でも付与されます。
さらに対象ネットショップを使用すれば通販利用時にもTポイントを貯めることができます!
Tサイトが運営している「Tモール」を開くと対象ネットショップが閲覧できるので、ご自身の購入したい商品が販売されているかすぐに確認することができます。
また、旅行サイトのYahoo!トラベルも200円につき1ポイント貯めることができるので一気にポイント増加を見込めます。
少し大袈裟なくらい意識するだけで、ザクザクと貯まるのがTポイントの魅力なのでウェル活の為にも是非お試しください。
Tカードプラスを発行する
TカードプラスとはTSUTAYAが発行しているクレジットカードで「年会費永年無料」という嬉しいメリットがあるカードです。

実は、Tカードプラスを利用するだけでTポイントカードが非常に貯まりやすくなります。
- 携帯払いや公共料金などTポイント連携先でなくてもポイントが貯まる
- TSUTAYAで利用するとポイント3倍
- Tカードとクレカポイントで二重取りが可能
- TSUTAYAでTカードプラス払いにすると4倍付与!
など、Tポイントを貯めることに特化しているクレジットカードなのでとにかくポイントが貯まりやすい点が最大の魅力です。
特に嬉しいメリットは、通常難しい公共料金等もTカードプラスを利用すればポイントが貯まる点やTポイント提携先店舗であればポイントの二重取りができるところです。
【例えば】
Tポイント対象のガソリンスタンドで5000円分給油した場合
| カード提示 | 獲得Tポイント数 | 
|---|---|
| いつも通りTカードを提示 | 28ポイント分獲得! | 
| いつも通りTカードを提示+Tカードプラスで支払う | 28ポイント+25ポイント合計48ポイント獲得! | 
上記の表の通り、Tカードプラスで支払うだけでポイントの二重取りが可能となるためあっという間にTポイントを貯めてウェル活に参加することができます。
また、Tカードプラスは年会費が無料なので手軽に発行することができますよ。
さらに現在既にTポイントカードを所有している方は、特設ページにてカードに記載のある会員番号を入力するとTカードプラスへ切替ることもできるため、ポイントが失効する不安もありません。
これから本格的に、Tポイントを貯めたい方やウェル活を楽しみたい方にとってTカードプラスは大変おすすめできるクレジットカードになります。
今すぐポイントを貯める方法

「買い物以外で今すぐポイントを貯める方法はないのかな?」ウェル活を始める予定の方なら誰しもが考える悩みだと思います。
そこでこの章では、買い物以外で今すぐTポイントを貯める方法を解説します。
スマホとTカードがあれば誰でも簡単にチャレンジできるので是非参考にしてください。
アンケートモニターサイトに登録する
アンケートモニターとは、企業から依頼されたアンケートに回答し報酬を貰う副業になります。
簡単なアンケートから、商品モニターや座談会など様々なお仕事がありいずれも隙間時間に行える内容ばかりとなっています。
アンケートモニターの報酬は現金への換金も可能ですが、サイトによってはTポイントとして換金できるサイトもあります。
そのため、すぐにTポイントを貯めたい方にとってアンケートモニターは大変効率良くTポイントを稼ぐことができます。
リサーチパネルに登録するだけで、ウェル活に参加できる200ポイントを手に入れられるのはお得すぎますよね。
今すぐポイントを貯めたい方や副業を考えている方へ非常におすすめな方法です。
また、上記のキャンペーンは期間限定ではあるものの毎年長期間開催されています。
そのため、期間外であっても諦めず一度開催されているか確認してみてくださいね。
ウェル活の注意事項

続いて、ウェル活を行う上での注意点について解説します。
注意点を把握していないとお得にお買い物できるはずが「結果的に損してしまう」恐れもあるので、これから始めたいと考えている方は必ずチェックしておきましょう。
ウェル活は地域によってできない
ウエルシアグループは、2022年時点で幅広く展開されていますが実は取り扱っていない地域もあります。
- 山口県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
上記のエリアはウェル活ができない地域となるので注意が必要です。
しかし北海道も2022年9月までは、ウェル活ができないエリアでしたが現在ウェル活ができるようになりました。
そのため、現在はエリア対象外でも今後ウェル活ができるようになる可能性も充分に高いです。いざという時の為にTポイントカードを貯めて置くのもアリですよ!
通販でのウェル活はできない
別の章にて、通販ではTポイントカードを貯めることができると解説しました。
しかし1.5倍還元される毎月20日の感謝デーについては、通販では適用外となります。
ウエルシアでは現在、楽天市場店等ネットショップも展開しているので一見ネットでも参加できそうと考えてしまいますが感謝デーは店頭限定なので注意が必要です。
ただしネットショップの場合は、店頭では行っていないセールやポイント倍イベントが開催されていることもあるので思い出した時は是非チェックしてみてくださいね。
ウェル活には対象外商品・対象外時間がある
実は、1.5倍還元されるウェル活ですが対象外の商品があります。
ウェル活を行う際、事前に予算と買うものを計算してお買い物される方は非常に多いです。
その時に、対象外商品を選択してしまうと損してしまう可能性もありますよね。
以下の商品は対象外となるため、ウェル活をしたい方は20日には購入しないよう注意しましょう。
- プリペイドカード
- 金券や商品券
- 処方箋
- 煙草
- 公共料金
- 自治体指定のゴミ袋
ただし、薬剤師がいない時間でも購入できる市販薬は対象内になります。
公共料金についてはウェル活・ポイントを貯めることは基本的にできません。
しかし、別の章で紹介した「Tカードプラス」を利用すればTポイントを貯めることが可能ですよ。
またウエルシアは地域によって、24時間営業している店舗もあります。
その場合、ウェル活のできる時間は「朝7時〜深夜0時まで」となるので必ず時間内に来店するよう気をつけましょう。
期間限定ポイントは使用不可
期間限定ポイントは利用可能店舗が決まっているため、ウェル活では使用できません。
通常ポイント・期間限定ポイントはTサイトのマイページや毎月届くメール配信からでも確認が可能です。
ウェル活をする際は期間限定ポイントを除いた残高で計算するよう注意しましょう。
まとめ
この記事では「ウェル活の内容とポイントの効率の良い貯め方」について解説しました。
会員費も一切発生しないのにポイントを貯められて、かつ33%引きでお買い物ができるウェル活は大変おすすめです。
最後にこの記事の重要ポイントをまとめました。
- ウェル活は毎月20日にTポイントで支払うと1.5倍分還元される
- 毎週月曜日にウエルシアで買い物するとポイント2倍!
- 毎月15.16日は60歳以上の方が対象のシニアズデーでポイント3倍!
- 更に効率良くポイントを貯めるならTカードプラスがおすすめ
- リサーチパネルに登録すると期間内であればすぐ200ポイントゲット!
- ウェル活は対象外エリア・商品があるなど注意点もいくつかある
毎月20日にウエルシアでTポイントカードを使用するだけで、いろんな商品が割引されるので近くにウエルシアグループがある方全員にウェル活はおすすめだと言っても過言ではありません。
毎月の生活用品を33%オフで購入できる店頭はそうそうないので、この機会に是非はじめてみてはいかがでしょうか。
気になった方は是非、この記事の貯め方等を参考にしていただきウェル活を楽しんでいただけたら幸いです。


