【優良】ポケモンオリパのおすすめオンラインサイト12個おしえるよ!

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

ポケモンカードのオリパは、自宅にいながら手軽にレアカードが狙える魅力的なサービスです。

しかしオリパサイトは数多く存在するため、どこを選べばいいか迷ってしまいますよね?

オリパサイトを選ぶ基準は人それぞれですが、以下のポイントを参考にすると、自分に合ったオリパサイトを見つけられるでしょう。

  • オリパサイトの信頼性
  • オリパにかけられる予算
  • 還元率の良さ
  • 当たりカードのラインナップ
  • クーポンやランクアップなどの特典

この辺りで判断すると良いでしょう。

色々調べると、オリパサイトによって異なるため、事前に調査することで失敗しないオリパ選びができるはずです。

これらのポイントを踏まえ、徹底的に調査した結果をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

目次

ポケモンオリパのおすすめショップ12選

エクストレカ

1位エクストレカ
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
95~100%あり1pt30種類約1.5倍ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
ありなし1pt9900pt記載なし
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
ポンチョを着たピカチュウ、こわいおねえさん、ゲンガーEX、ルザミーネ、ピカチュウ&ゼクロム、N、ピッピ公式LINE友達登録で最大1,000pt
ランクアップ特典
ランクは5段階。
ランク限定のオリパが出現することもある。
ランクアップの条件は詳しく記載されていない。
その他特徴
Vラッシュオリパ:通常のオリパの「当たり」や天井、イベントなどで入手でき、持っていると引けるループ系オリパ。
継続率が設定されており、終了するまで何度でも引ける。
VIPパスがある。
月間サブスクがお得(実質2倍強くらいのポイントになる)
980円コース:初回980+毎日最低35pt=2030
2980円コース:初回2980+毎日最低100pt=5980
9800円コース:初回9800+毎日最低350pt=20300

1ptで回せるオリパ多数

エクストレカの魅力は、1ptで引ける「ほぼ無料」のオリパが豊富で、低予算でも手軽に楽しめるのが魅力です。

口数限定で争奪戦になることもありますが、20時~、21時~、22時~という具合に、開始時間があるため、自分のタイムスケジュールに合わせて参加しやすいのもメリット。

2倍相当のポイントでお得なサブスク

エクストレカではVIP会員になれるサブスクも提供されています。

毎日ログインすれば、月額の約2倍相当のポイントがもらえるだけでなく、VIP会員限定のオリパも引くことができます。

ループで回せる「Vラッシュオリパ」

また、エクストレカ独自の「Vラッシュオリパ」も見逃せません。

Vラッシュオリパは、通常のオリパの当たり枠や天井、イベントなどで入手可能な特別なオリパです。

継続率が設定されており、終了するまで何度でも引くことができます。

その他にも嬉しいオリパが盛りだくさん。

  • 50ptの低価格オリパから大きなリターンを狙えるオリパ
  • 還元率100%超えのばら撒きオリパ
  • 2分の1の確率で購入額の1.5倍相当が還元されるニブイチオリパ

などなど、非常に魅力なオリパが目白押しです。

日本トレカセンター

2位日本トレカセンター
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
95~100%あり1pt200種類約1.6倍キリ番、ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしあり(2等まで)23pt10000pt4/1100、13/12000
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
ブイズVMAX、ポンチョを着たピカチュウ、コイキングごっこピカチュウ、お祝いパーティピカチュウ、マリオピカチュウ、アセロラ、リーリエ、ルチア など公式LINE友達登録で最大10000pt
ランクアップ特典
ランクは7段階。
ランクアップ時にポイントボーナスがあり、各ランクごとに購入金額に応じた割合ポイントが還元される。
ランク限定のオリパが解禁される。
ランクアップはコインの購入額によって決まり(詳しい金額は記載なし)、降格はしない。
その他特徴
オリパのラインナップは豊富。ジャンル以外にPSA10やコラボ、BOXオリパ、クリスマスやバレンタインなど季節限定の絞り込みが可能。

ランクアップの特典は上記以外にもある。
コイン購入額に応じたマイルが入手でき、マイル専用オリパもある。
低価格のオリパも豊富。全体の1割は100円以内、4割は1000円以内で購入できる。
  • ボーナスコインの使用期限は6ヶ月なので注意

ポケモンカード用のオリパは200種類以上ある

日本トレカセンターは国内最大級のオンラインオリパです。

ポケカのオリパだけでも200種類以上が揃っています。

レアカードを狙うもよし、好きなポケモンのカードを集めるもよし。

きっと好みのオリパが見つかるはずです。

ランクアップ制度があるが、降格がない

ランクアップ制度は、使えば使うほどお得になる嬉しいシステム。

でも、「ランクが下がったらどうしよう…」と心配になる方もいるかもしれません。

日本トレカセンターなら、一度上がったランクが下がることはありません。

今月は予算がない!そんなときでも大丈夫。お好きなタイミングで課金できます。

オリパの絞り込み検索もあり、見つけやすい

オリパの種類が大変多いので、お目当てのものを探すのは大変ですよね。

日本トレカセンターなら、絞り込み機能が充実しているので、探したいオリパがすぐに見つかります。

  • PSA10確定オリパ
  • 残りわずかの人気オリパ
  • 最新のオリパ
  • BOXオリパ

など、様々な条件で絞り込むことができます。

発送が24時間以内、業界最速

オンラインオリパで気になるのは、手元に届くまでの時間ですよね。

日本トレカセンターなら、なんと24時間以内に発送してくれるんです。

「早くあのカードを手に入れたい!」「コレクションにしたい!」そんな貴方にピッタリです。

clove

3位clove
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
92~98%あり500pt~100種類約1.5倍キリ番、ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
ありあり(2等まで)80pt100000pt4/200、5/100
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
アセロラ、リーリエ、ポンチョを着たピカチュウ、マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、コイキングごっこピカチュウ、スカル団ごっこピカチュウ、スイレン、ブラッキーVMAX、かんこうきゃく、ルザミーネ、アローラの仲間たち、ゲンガーVMAX、ゲンガー&ミミッキュ、アイリス、ナンジャモ など初利用時に500pt
ランクアップ特典
ランクは7段階
各ランクごとに、購入金額に応じた割合ポイントが還元される。
ランク限定のオリパが解禁される。
ランクアップはポイントの購入額によって決まる。一例としてビギナー⇨スタンダードで10万pt
最高ランクのレジェンドは200万ptでランクアップできる。
ランクは過去90日遡った購入額で変動する。
その他特徴
ログインボーナスは還元率100%以上!つまり毎日ログインするだけで、少しずつだがポイントが貯まる。
特定キャラ絞り込み検索があり見つけやすい(アセロラ、リーリエ、ピカチュウなど)PSA10確定オリパがある。
数十円で手軽に回せるオリパから一撃必殺系の10万オリパまで幅広い。

価格は数十円~10万円まで幅広い

cloveの醍醐味は、その多様な価格帯にあります。

ちょっとしたお小遣いで楽しめる数十円のオリパから、一攫千金を狙える10万円の高額オリパまで、幅広い選択肢が用意されています。

デイリーオリパはお得感満載

毎日ログインするだけで引けるデイリーオリパは、お得感満載のサービスです。

500ptが必要ですが、必ず500pt以上のカードが当たるので、損をすることはありません。

運が良ければ高額なレアカードが当たることもあります。毎日コツコツとポイントを貯めて、夢を掴みましょう。

当たりカードは2等まで封入数が記載されている

オンラインオリパで気になるのは、当たりカードの確率ですよね。

cloveでは、当たりカードの封入数が2等まで公開されています。

オリパの口数と照らし合わせることで、当たりカードを引ける確率を把握することができます。

透明性の高い情報は、利用者にとって安心できる要素ですね。

10万円クラスのオリパはS賞の確率がかなり高い

一般的に、オリパは高額になるほど、S賞(最高レアリティ)の封入確率がかなり高く設定されています。

一攫千金を狙うなら、このオリパに挑戦してみてはいかがでしょうか。

会員ランク決定の対象期間が90日と長い

オリパサイトの多くは1ヶ月間の購入額に応じてランクが決定されることが多いですが、cloveは90日となっています。

対象期間が長いため、予算の調整がしやすいのが特徴です。

一定回数のオリパを引くと貰える「エクストラ賞」

cloveには、一定回数のオリパを引くと特別な商品がもらえる「エクストラ賞」があります。

天井に似ていますが少し異なり、エクストラ賞にもいくつかのラインナップがあります。

また、エクストラ賞達成までの購入口数が明記されているため、「ここまで回そう!」という区切りをつけやすくなっています。

エクストラ賞にはPSA10やレアカードも含まれているため、最後までワクワクしながらオリパを楽しめます。

DOPA

4位DOPA
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
95~100%あり500pt100種類約1.5倍キリ番、ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なし?あり(A賞まで)15pt165000pt6/60
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、リーリエ、アセロラ、ポンチョを着たピカチュウ公式LINEで昼と夜、毎日無料クーポンあり。
ランクアップ特典
ランクは7段階
各ランクごとに、購入金額に応じた割合ポイントが還元される。
ランク限定のオリパが解禁される。
ランクアップは当月のpt消費数で決まり条件を満たすと即時ランクアップする。
必要ランクの50%以上を1か月以内に達成していれば、翌月は維持される。
会員ランク限定で還元率100%超えオリパがある(回数上限はある)。
その他特徴
総還元率97%以上のオリパが非常に多い。
手軽に回せる数十円から、10万円超えオリパまで幅広い。
公式キャラが特徴的なデザインであり、オリパの購入時にも登場。演出が大変作り込まれている。
ポケモンカード未開封BOXのオリパも多い。

還元率97%以上の高還元オリパが非常に多い

オンラインオリパを選ぶ上で、還元率は重要な指標の一つです。

DOPAではなんと、総還元率97%以上のオリパが多数用意されています。

言い換えると、購入金額に対してほぼ同等、あるいはそれ以上の価値があるカードが手に入る可能性が高いことを意味します。

当たりを引けなくても、大損しにくい安心感が魅力です。

ランクアップ制度あり。条件を満たすと即時昇格

ランクが上がれば、よりお得な限定オリパや特典が利用できるようになります。

一定のポイント使用を達成するとすぐにランクアップし、そのランクは翌月まで維持されます。

限定オリパのなかには、何と還元率100%超えのオリパも用意されています。

回数上限はありますが、非常にお得なオリパと言えるでしょう。

手軽に回せる数十円から、10万円超えオリパまで幅広い

数十円から楽しめる手軽なオリパから、10万円を超える高額オリパまで、幅広い価格帯のオリパが用意されています。

「お小遣いで手軽に楽しみたい」から「レアカードを狙いたい」まで、目的に合わせてオリパを選ぶことができます。

演出が大変作り込まれている

オンラインオリパならではの、オリジナリティ溢れる演出も楽しめます。

公式キャラが特徴的なデザインで、オリパの購入時にも登場し、ワクワク感を盛り上げてくれます。

演出にこだわりたい方にもおすすめです。

ポケットクロス

5位ポケットクロス
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
96~99%あり500pt150種類約1.4倍ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なし一部あり50pt300000pt1/200(30万⇨ニブイチ55万還元)
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
シロナ、リーリエ、アセロラ、ミミッキュ(なりすます)お祝いパーティピカチュウ、ポンチョを着たピカチュウ、マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、スカル団ごっこピカリュウ、リザードン(かえんポケモン)、ナンジャモ、アローラの仲間たち、サナ、かんこうきゃく公式LINE友達追加で100pt、友人紹介で最大400pt、初めての購入に限り500ptが50円
ランクアップ特典
課金額に応じた6段階のランクがあり、毎月のポイント購入額でランクが決まる。
ランクによって昇格時にポイントが付与されたり、ポイント購入時のボーナスがあったり、限定オリパが解禁されたりと、様々な特典がある。
条件が記載されており、一例としてビギナー⇨シルバーは1万pt
プラチナ⇨ブラックは50万ptでランクアップできる。
VIPのみ条件非公開。運営より連絡がある模様。
シルバーランクでは、毎日アド確定のオリパが引けるため、還元するだけでポイントが溜まる。
シルバーランクを維持するとお得。降格はあるもののブロンズ⇨シルバーは10,000円分のポイント購入で達成できる。
最初はシルバーランクからスタート。
その他特徴
ログインボーナスは還元率100%以上!つまり毎日ログインするだけで、少しずつポイントが貯まる。
回数上限はあるものの、2倍以上のアド確定オリパもある。

ログインボーナスは還元率100%以上!

無料で回せるタイプではありませんが、還元率は100%以上なので、毎日ログインするだけで損をすることはありません。

運が良ければ高額なレアカードが当たることもあります。

ランクアップの条件が明記されている

最上位のVIPを除き、各ランクの昇格条件は明確に記載されています。

例えばビギナーからシルバーへは1万pt、シルバーからゴールドへは5万ptでランクアップ可能です。

ランクアップすると、ポイント購入時のボーナスやランク限定オリパの解禁など、様々な特典が得られます。

とくに「ポケットクロス」を利用するなら、シルバーまたはゴールドランクがオススメ!

シルバーランクの魅力は、ランク限定のアド確定オリパが引ける点です。

1日1回限定ではありますが、最低保証が購入額を上回るため、引くたびに必ず利益があります。

ゴールドランクでは、ゴールドランク限定のアド確定オリパが引けます。

さらに、ポイント購入時のボーナスが1%から3%に大幅にアップし、よりお得に利用できます。

ニブイチやループ、2倍以上のアド確定オリパがとても多い

オリパ一覧を眺めていると、

  • 1/2の確率で◯◯pt以上確定
  • ◯◯%の確率でループ確定
  • 2倍以上のアド確定(回数制限あり)

といった魅力的な表記が数多く目に留まり、どれを選べば良いか迷ってしまうほどです!

特に3つ目の「2倍以上のアド確定」は、回数制限こそあるものの、損失のリスクがないオリパなので優先的に選びたいですね。

ICHICA

6位ICHICA
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
94~99%あり2000pt50種類約1.5倍ラストワン、無限ループ
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしなし50pt100000pt1/40
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
ブースターVMAX、ポンチョを着たピカチュウLINE限定、割引クーポンプレゼント。友達招待で双方に500pプレゼント
ランクアップ特典
ポイント消費数に応じた7段階のランクがあり、一定ポイント達成で即時ランクアップ、翌月まで維持される。
ランクによって昇格時にポイントが付与されたり、ポイント購入時のボーナスがあったり、限定オリパが解禁されたりと、様々な特典がある。
その他特徴
pt別、ランク限定、デイリーでオリパを絞り込みできるため、探しやすい。
1日1回限定、アド確定オリパが複数ある
高額だが口数が少なく、大当たり率の高いオリパが多い
PSA10確定オリパがある

1日1回限定、アド確定オリパが複数ある

2000pt、5000pt、10000ptの3種類のオリパを確認しました。

決して安価とは言えませんが、いずれも最低保証が購入額を上回るため、引くたびに必ず利益があります。

実質的に、引き得なログインボーナスと言えるでしょう。

ランクアップ制度あり。条件を満たすと即時昇格

ランクが上がると、よりお得な限定オリパや特典が利用できるようになります。

ランクは毎月の累積ポイント消費数によって決まりますが、条件を満たすと即座にランクアップします。

昇格後のランクは翌月まで維持されます。

ランクダウン制度はありますが、昇格条件であるpt消費数の50%を満たせばランクは維持されます。

ランクダウンは1段階ずつであるため、計画的にポイントを消費すれば維持しやすいでしょう。

限定オリパのなかには、何と還元率100%超えのオリパも用意されています。

回数上限はありますが、非常にお得なオリパと言えるでしょう。

高額だが口数が少なく、大当たり率の高いオリパが多い

オリパ全体の約1割が、1回5万円以上する高額オリパですが、その多くは口数が100以下。

そのためS賞やA賞が非常に当たりやすくなっています。

中にはPSA10確定オリパがある

オリパ名の通り、PSA10のみが封入されています。

口数が少ない分金額は10000円以上と高額ですが、品質の高いカードが手に入るチャンスなため、課金に抵抗のない人にはオススメのオリパです。

オリパの絞り込みがクリック一つでできる便利設計

オリパ一覧の上部には、以下のタブが設置されています。

  • おすすめ順
  • 人気順
  • 新着順
  • 残り口数順
  • ポケモン、ドラゴンボール、ワンピースなどのジャンル別
  • デイリー、ランク限定
  • 50pt、100pt、300pt…などの価格帯別

これらのタブをクリックすることで、該当するオリパのみに絞り込むことができ、お目当てのオリパを効率的に探せる点が便利です。

オリパワン

7位オリパワン
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
97~100%あり1000pt~100種類約1.4倍ラストワン
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしあり(2等まで)5pt49000pt2/72
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
オカルトマニア、アローラの仲間たち公式LINE友人追加で、初回コイン購入80%オフ
ランクアップ特典
ランクアップ時にボーナスコインがもらえ、コイン購入時にも割合ボーナスがある。
ランク限定オリパがある。降格はなし。
ビギナー⇨ブロンズまで10万円分相当でやや高額だが、ブロンズランクでは「ジャックポット制度」という特典がある。
オリパを回した分だけジャックポットチケットを獲得でき、そのチケットを使って還元率が非常に高いオリパに挑戦できる。
その他特徴
条件付きではあるが、還元率100%を超えるオリパが存在する。
全体的に還元率の高いオリパが多く、損をしにくい設計となっている。
毎月1、5のつく日はキャンペーンがある。会員ランク制度がある。
ジャックポット制度:ブロンズランク以上で解禁。オリパを回した分だけ専用のポイントが付与され、高還元オリパに挑戦できる。

ランクアップ制度があり、降格がない

コインの購入によってランクポイントを獲得ができ、ランクアップすると様々な特典が受けられます。

  • コイン購入時の還元率アップ
  • ランクアップ時のコインプレゼント
  • ランク限定オリパ

オリパサイトでは、利用額が少ないとランクダウンすることがありますが、「オリパワン」では降格が一切ありません。

今月は予算がない!そんなときでも大丈夫。

お好きなタイミングで課金できます。

特におすすめは、後述する特典があるブロンズランクへの昇格です!

初期のビギナーランクから100,000円分の課金はやや高額に感じるかもしれませんが、次の特典を受けられるようになります。

ジャックポット制度

最近導入された「ジャックポット制度」

これはオリパを回した分だけジャックポットチケットを獲得でき、このポイントを使って還元率が非常に高いオリパに挑戦できます。

これは当たりを引かなくても、大量にコインをゲットできるオリパで、非常にお得です。

全体的に高還元率が多い

まず、新規ユーザー限定で総還元率100%のオリパが用意されています。

還元率100%であるため損失のリスクが低く、初心者の方でも安心して楽しめる設計となっています。

還元率が明記されているオリパが多く、97%前後の高い数値を示している点も評価できます。

トレカレインボー

8位トレカレインボー
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
96~99%あり0pt30種類ラストワン、超連撃96%
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
ありなし55pt5400pt記載なし
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
BOX「タッグオールスターズ、蒼空ストリーム、イーブイヒーローズ」、10万pt、ピカチュウex、レシラム&ゼクロム、ピカチュウ&ゼクロムSMS認証で300ptプレゼント、招待する方される方に300ptプレゼント
ランクアップ特典
ランク制度の記載はなし
その他特徴
全体的に低価格のオリパが多く、手軽に回したい人にオススメ。
天井やラストワンを用意しているオリパが多い。天井までの必要投資額がわかりやすい。

全体的に低価格のオリパが多い

1口100円以内で購入できるオリパが豊富に用意されており、気軽にオリパを楽しみたい方におすすめです。

ほとんどのオリパが10,000円以内に収まっているため、高額オリパの誘惑に負けたくない方にも適しているでしょう。

天井やラストワンを用意しているオリパが多い

多くのオリパでラストワン賞の紹介されており、残り口数が少ないオリパは狙い目です。

天井までの購入数が明確に記載されているため、「どこまで購入しよう」という目標を立てやすく、計画的に購入できます。

毎週プレゼント企画がある

Xの公式アカウントでは、頻繁にポイントプレゼントなどのキャンペーンを実施しています。

フォロー&リポストのみで参加できるキャンペーンも多く、当選者の発表も投稿されているため、信頼性が高いと言えます。

Card Shop ALPHA

9位Card Shop ALPHA
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
90~95%あり0pt~30種類約1.5倍キリ番、ラストワン、
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしなし50pt50000pt記載なし
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
ミュウツーGX公式LINE友達登録で最大500pt、友人招待で双方に500ptプレゼント
ランクアップ特典
記載なし
その他特徴
ログインボーナスではポイントが当たる。そのポイントで好きなオリパを回せるのが強み。
池袋に実店舗を構えている。実物のカードを吟味したい人にオススメ
低価格のオリパが多い

ログインボーナスはポイントが当たる

毎日引けるログインボーナスは0ptで挑戦でき、当選するとポイントが付与されます。

カードが当たるオリパの場合、必ずしも欲しいカードが手に入るとは限りません。

ここでポイントがもらえるのであれば、そのポイントを使って好きなオリパに挑戦できるため、自由度の高さが魅力です。

最高で10,000ptが当たる可能性がある点も魅力的ですね。

池袋に実店舗があり、カードの実物が確認できる

オンラインオリパでは珍しく、実店舗での売買もおこなっています。

オンラインでは画像やPSA表記でしか確認できないカードの状態を、実際に自分の目で確認できます。

特にカードの状態にこだわるコレクターにとっては、大きなメリットとなります。

低価格のオリパが多い

1口100円~1000円ほどで購入できるオリパが豊富に用意されており、気軽にオリパを楽しみたい方におすすめです。

ほとんどのオリパが10,000円以内で購入可能なため、高額オリパに惹かれてしまうのを避けたい方にも向いています。

カードマックス

10位カードマックス
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
300種類なしなし
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしなし330円10000円記載なし
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
ルチア、リザードンGX、シロナ、ゲンガーVMAX、ギラティナV、マオ、ナンジャモ、アクア団のカイオーガ
ランクアップ特典
記載なし
その他特徴
秋葉原に実店舗を構えるカードショップ。オリパを提供しているが、通販も多数そろえている。
店舗では大会が実施されるなど、カードゲームに力を入れており、S賞カードのラインナップも豊富
オリパの種類は最大級の300種類以上!

秋葉原に実店舗を構え、カードを直接確認可能

実店舗での取引を提供している、オンラインオリパでは珍しいサービスです。

ネット上の画像やPSA表記だけでは判断しにくいカードの状態を、ご自身の目で確認できます。

カードの状態にこだわりを持つコレクターにとっては、非常に大きなメリットです。

S賞ラインナップが豊富

公式大会が実施されるほどトレーディングカードに特化した店舗であり、レアカードのラインナップも豊富。

そのため、コレクターから対戦プレイヤーまで、幅広いニーズに対応できるのが魅力です。

トレカの殿堂

11位トレカの殿堂
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
99%あり1000pt10種類1.1倍なし
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしあり(三等まで)300pt1000pt7/1000、5/1000
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
マリィ、エリカのおもてなし、ラフレシアGX、サーナイト&ニンフィアGX、ブラッキー&ダークライGX、カリンの信念、アカネ、マツリカ、ナツメの暗示SMS認証で500ptプレゼント、SNSのフォローで最大1000pt獲得
ランクアップ特典
近日ランクアップ制度が実装される模様(今は無し)
その他特徴
全体的に低価格のオリパが多く、手軽に回したい人にオススメ。
Xの公式アカウントで、頻繁にゲリラポイントプレゼントを実施している。当選者の発表もあり信頼できる。

低価格のオリパが多い

1口100円~1000円くらい購入できるオリパが中心です。

気軽にオリパを楽しみたい方にぴったりです。

Xで頻繁にキャンペーンを実施している

Xの公式アカウントでは、頻繁にゲリラポイントプレゼントを実施しています。

トレカの殿堂を利用するなら、ぜひフォローしてポイントを当てましょう。お得にオリパを楽しめます。

どこでもオリパ

12位どこでもオリパ
高還元率ログインボーナスログボ必要ptオリパ種類(ポケモン)ニブイチ特別仕様
なし記載なし記載なし5種類なしなし
天井提供割合の明記PSA10最安値(1口)最高値高額オリパのS賞本数(例)
なしなし100pt1500pt記載なし
S級 目玉商品例ポイントプレゼント
シャワーズVMAX、サンダースVMAX
ランクアップ特典
記載なし
その他特徴
全体的に低価格のオリパが多く、手軽に回したい人にオススメ。

低価格のオリパが多い

最安は1口100円から、高いものでも2000円以内のオリパが中心です。

オリパを手軽に遊んでみたい人にぴったりです。

ポケモンカード、オリパ優良店の選び方8つ!

還元率の高いオリパを選ぶ

できるだけ損をしたくない方にとって、還元率の高さは重要な指標となります。

還元率とは、オリパの販売価格に対して、封入されているカードの価格がどれくらいなのかを示す指標です。

例えば、1,000円のオリパで還元率が90%の場合、封入されているカードの期待値は900円となります。

オンラインオリパでは95%を超えるオリパも少なくありませんが、ここではとくに還元率の高いオリパが目立つ3社を紹介します。

①オリパワン:還元率の目安97~99%

約半数のオリパは、還元率97~99%と非常に高い設定です。

新規ユーザー限定ではありますが、総還元率100%という破格のオリパも用意されています。

始めたばかりのうちは購入にためらうかもしれませんが、損失リスクが低く、手軽にオリパを楽しみたい方にはオススメです。

②エクストレカ:還元率の目安95~99%

ほとんどのオリパに還元率が明記されており、その多くが97%という破格の還元率を誇ります。

③日本トレカセンター:還元率の目安97~99%

こちらもほとんどのオリパに還元率が明記されています。平均的な還元率は95~97%!非常に高い還元率です。

封入数が明確なところを選ぶ

オリパを選ぶなら、目玉カードの封入数が明記されているものがおすすめです!

「どのカードが入っているか分からない」というのは、たしかに不安ですよね。

当たりカードの中身が明記されているサイトは安心感がありますし、封入数まで分かれば当たり確率を把握できるので、より安心して購入を検討できます。

封入数を明記しているオススメのオンラインオリパは、こちらです!

①トレカの殿堂

ラインナップを見ると、1等~3等まで封入数が記載されています。

封入数の記載範囲は、紹介しているオリパの中でもっとも多いです

②日本トレカセンター、clove、オリパワン

2等賞まで封入数が明記されています。

このあたりから、封入数が非常に少ない激レアカードになるため、数がわかるのは嬉しいですね。

③DOPA

S~A賞まで、封入数が明記されています。

これは他のサイトでいうところの1~2等賞に相当します。

価格帯で選ぶ

オリパサイトによって、価格帯は大きく異なります。

1円オリパのような手頃なものから、10万円を超える高額オリパまで、価格はピンキリです。

安いオリパは気軽に購入できますが、高額オリパの方が当たりカードの期待値が高い傾向にあります。

ご自身の予算と相談しながら、最適なオリパを選びましょう。

低価格オリパが多い3社

①DOPA

100円以内で引けるオリパが全体の2割、1,000円以内だと6割近くを占めます。

低価格のオリパが非常に多く、必要ポイントのフォントも大きめで探しやすいです。

気軽にオリパを楽しみたい方におすすめです。

②日本トレカセンター

最安値だと10円前後のオリパを確認しました。

全体で200種類ものオリパがありますが、

  • 1割ほどが100円以内
  • 4割ほどが1,000円以内

このように比較的低価格で購入できるオリパが多く、選択肢が豊富です。

③エクストレカ

なんと約半数のオリパは1円で挑戦できます。

その多くが特定の時間になると開催されるため、画面の前でスタンバイする必要がありますが、その分お得に購入できます。

高額帯も10,000円以内で購入できるオリパが多く、全体的に低価格層向けのオリパサイトと言えるでしょう。

高価格オリパが多い3社

①ICHICA

10,000円以上のオリパが全体の約3割、5万円以上も1割ほどあります。

10,000円以上の高額帯のオリパ数では、今回紹介するオリパの中で最大級です。

一般的に高額になるほど当たりカードが当たる確率は上がるため、欲しいレアカードが見つかる可能性が高いでしょう。

②ポケットクロス

10,000円以上のオリパが1割強と、なかなかの品揃えです。

また1回100,000円以上の超高額オリパも確認できました。

これらのオリパは口数が数百程度と少なく、目玉カードが複数封入されているため、予算に余裕があるなら挑戦してみるのも良いでしょう。

③DOPA

低価格オリパも多数そろえているDOPAですが、高額オリパもラインナップが豊富です。

10,000円以上のオリパが2割ほど確認できました。

一方で1,000~10,000円の中価格帯はやや少なめな印象です。

ログインボーナスの充実度で選ぶ

ログインボーナスとは基本的に1日1回、実質(ほぼ)無料でオリパを引ける特典のことです。

無料で引けるオリパもあれば、1円のオリパ、無料ではないものの還元率100%以上が保証されているオリパなど、種類はさまざま。

いずれもユーザーが損をしないような設計になっています。

0円のログインボーナスを提供しているオリパサイト

0円の強みは、会員登録を済ませれば課金しなくても購入できる点です。

少額であっても課金はハードルが高いため、課金を気にせず始められるのが強みです。

日本トレカセンター

0円ではないため、引くためには少額でも課金が必要になり、ハードルが上がると感じる方もいるかもしれません。

ここで公式LINEの友達登録を行うことで無料ポイントが進呈されるため、こちらを利用すれば実質無課金でも購入可能です。

特徴的なログインボーナスがあるオリパ

エクストレカ

1円で購入できるオリパが多数あります。

毎日開催時間が決まっていて(18:00~、19:00~、20:00~など)口数も1000程度と限りがあるため争奪戦になります。

裏を返せば、開始時間にスタンバイができていれば何度か引くことができます。

1円なので実質ログインボーナスと言っても良いでしょう。

公式LINEの友達登録を行うことで無料ポイントが進呈されるため、こちらを利用すれば実質無課金でも購入可能です。

Card Shop ALPHA

ログインボーナスは0ptで挑戦でき、カードではなくポイントが付与されます。

カードが当たるオリパの場合、必ずしも欲しいカードが手に入るとは限りません。

ポイントがもらえるのであれば、そのポイントを使って好きなオリパに挑戦できます。自由度の高さが強みです。

最高で10,000ptが当たる可能性がある点も魅力的ですね。

サイトの信頼性で選ぶ

オリパサイトの信頼性を確認することは、非常に重要です。

残念ながら、中には質の低いオリパサイトも存在します。

  • 当たりカードが全く当たらない
  • カードの発送が著しく遅い
  • 汚れやキズが酷い

このような悪質な事例も少なからず発生しています。

オリパサイトをよく確認することで、悪質なサイトを避けることができます。

信頼できるオリパサイトを選ぶために、以下の点を確認しましょう。

  • 運営歴と運営元の情報
  • セキュリティ対策
  • X(旧Twitter)などのSNSの運用が盛んかどうか
  • 「特定商取引法に基づく表記」の有無
  • 会社の住所、電話番号、古物商許可番号の掲載状況

これらの項目が丁寧に整備されているサイトは、信頼性が高いと言えるでしょう。

特にSNSはリアルタイムでの更新となるため、頻繁に更新されているほど信頼しやすいはずです。

ほしいカードで選ぶ

オリパを買うなら、当然ですが目当てのカードが欲しいですよね。

オリパサイトを確認すると、S賞、A賞、B賞…(または1等、2等、3等…)というようにラインナップが掲載されているはずです。

複数のカードを狙う場合は、1つのオリパに両方のカードが封入されていれば、まとめて狙うこともできます。

そのため、オリパの種類が豊富であるほど目当てのカードを入手しやすいと言えます。

オリパの種類、および目玉のカードの種類が多い4社を紹介します。

オリパの種類、および目玉のカードの種類が多い4社

日本トレカセンター

日本トレカセンター

オリパの種類:約200種類

主な当たりカード:ブイズVMAX、ポンチョを着たピカチュウ、コイキングごっこピカチュウ、お祝いパーティピカチュウ、マリオピカチュウ、アセロラ、リーリエ、ルチア など

ポケットクロス

オリパの種類:約150種類

主な当たりカード:シロナ、リーリエ、アセロラ、ミミッキュ(なりすます)お祝いパーティピカチュウ、ポンチョを着たピカチュウ、マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、スカル団ごっこピカリュウ、リザードン(かえんポケモン)、ナンジャモ、アローラの仲間たち、サナ、かんこうきゃく など

DOPA

オリパの種類:約100種類

主な当たりカード:リザードンVMAX、かんこうきゃく、ピカチュウ&ゼクロム、マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、リーリエ、アセロラ、ポンチョを着たピカチュウ など

clove

オリパの種類:約100種類

主な当たりカード:アセロラ、リーリエ、ポンチョを着たピカチュウ、マリオピカチュウ、ルイージピカチュウ、コイキングごっこピカチュウ、スカル団ごっこピカチュウ、スイレン、ブラッキーVMAX、かんこうきゃく、ルザミーネ、アローラの仲間たち、ゲンガーVMAX、ゲンガー&ミミッキュ、アイリス、ナンジャモ など

特典(クーポン、ポイントプレゼント)で選ぶ

一部のオリパサイトでは、無料でクーポンやポイントの配布を行っていることがあります。

オリパは購入したいけれど、最初の課金はハードルが高いと感じる方もいるでしょう。

そこで、無料のポイントがもらえると、お試し感覚で楽しめるため、始めやすいですよね。

クーポンやポイントプレゼントの内容が嬉しい会社2つ紹介します。

日本トレカセンター

公式LINE友達登録で最大10,000ptもらえます!

オリパサイトには同様にLINE友達登録でポイントプレゼントを実施している会社がありますが、その多くは500pt程度が多い印象です。

ところが日本トレカセンターは最大10,000pt!と群を抜いています。

  • 招待コードあり

エクストレカ

公式LINE友達登録で最大1,000ptもらえます!

エクストレカは1ptで購入できるオリパが豊富なので、このポイントだけでも十分楽しめます。

ランクアップがお得なオリパサイトを選ぶ

多くのオリパサイトでは、ランクアップ制度が設けられています。

ランクが上がることで、

  • ポイント購入時に一定割合のポイントボーナスがもらえる
  • ランクアップ時に一定量のポイントがもらえる
  • ランク限定のお得なオリパが購入できる

などといった特典があります。

ランクアップは魅力的ですが、特典の内容や昇格・降格条件はオリパサイトによって異なります。

ランクアップしやすく、降格がなく、特典が豪華なオリパについて解説します。

日本トレカセンター

昇格の条件は確認できませんでしたが、降格がないため安心して利用できるサイトです。

ランクアップ特典は、コイン還元やランクアップ時ボーナスの他に、「マイル」が入手できる独自のシステムがあります。

このマイルを使うことで専用のオリパを購入できるため、他のオリパサイト以上にランクアップの特典が大きいでしょう。

ポケットクロス

初期ランクがビギナーより一つ上の、シルバーランクからスタートします。

シルバーランクでは、毎日アド確定オリパを引けるため、ポイントが貯まりやすくなっています。

このシルバーランクを維持するのがおすすめです。

降格制度はありますが、ビギナーからシルバーランクへの昇格は「月で10,000ptの購入」と比較的低く、ランクアップしやすい点が魅力です。

オリパワン

オリパワンも、一度ランクアップすると降格しない安心の仕様となっています。

初期のビギナーランクから100,000円分の課金はやや高額に感じるかもしれませんが、ブロンズランクになると「ジャックポット制度」が利用できるようになります。

これはオリパを回した分だけジャックポットチケットを獲得でき、このポイントを使って還元率が非常に高いオリパに挑戦できます。

ジャックポットオリパは、当たりを引かなくても大量のコインを獲得できるため、非常にお得です。

ポケカのオリパとは?

ここまでは「どのオリパを選んだらいいのか?」について話しました。

一方で、オリパというサービスを聞いたことはあるけど、

  • 友人から聞いた
  • ネットでたまたま見かけて興味を持った

という方もいるでしょう。

ではオリパとはどう言うものなのか、これから始める方に分かりやすく解説します。

オリパとは「オリジナルパック」の略称です。

通常のカードパックはポケモン公式のメーカーが販売します。

一方でオリパはカードショップや個人が独自にカードを組み合わせて作成し、販売するパックを指します。

オリパの最大の魅力は、通常パックでは手に入りにくいレアカードや高額カードが入っている可能性があることです。

また、オリパごとに目玉カードが決められており、欲しい商品に挑戦しやすいのも大きなメリットです。

例えば、特定の人気カードが当たりとして封入されていたり、現在は生産終了となった絶版カードが封入されていることもあります。

とくに後者は希少性が高く、相場が100万円を超える激レアカードも存在します。

オリパによっては、通常パックよりも封入率が高く設定されている場合もあり、レアカードを入手できるチャンスが広がります。

ただし、オリパは販売者によって内容や価格が大きく異なるため、購入前にしっかりと情報を確認することが重要です。

信頼できるカードショップや販売者を選び、オリパの内容や封入率、価格などを比較検討することをおすすめします。

オリパの購入方法は3種類

  • オンラインオリパ
  • 通販オリパ
  • 実店舗販売オリパ

それぞれ詳しく見てみましょう。

オンラインオリパ

オンラインオリパの良いところ

  • ゲーム感覚で楽しめる
  • 華やかな演出でワクワク感がある
  • オリパのバリエーションが豊富である

オンラインオリパはインターネット上で①購入②開封③商品の発送、ここまでが完結します。

オリパの購入は一般的に、ポイントを購入し、目当てのオリパをオンラインガチャのようにポイントを消費して回すのが特徴です。

⇨リンク「オンラインオリパの遊び方

実店舗や通販とは異なり、オンラインオリパ専門のウェブサイトやアプリで提供されることが多く、24時間いつでも購入できます。

購入後、その場で開封結果が分かり、当たりカードは後日郵送してもらうか、不要なカードならポイントに還元できるサービスが一般的です。

還元されたポイントは、再びオリパ購入に利用できます。

⇨リンク「ポイント還元について

オリパはガチャのような仕組みで、オンラインならではの演出が凝った演出が多く、ゲーム感覚で楽しめるところが魅力です。

ただし、カードの郵送には時間と送料がかかり、またカードの実物は確認できない点がデメリットと言えます。

オリパショップによっては、「PSA」という表現で「カードの品質」を保証していることも少なくありません。

⇨リンク「PSAとは

通販オリパ

通販オリパは、カードショップが運営するWebサイト上で販売するオリパです。

オンラインオリパと異なり、購入後に郵送でオリパが届き、自分で開封を楽しむことができます。

実店舗で購入するのと同じく、オリパの内容や目玉商品、封入率を確認してから購入することができます。

実際に手にするまでに時間と送料が掛かる点、カードの実物が確認できない点は、オンラインオリパのデメリットと同様です

実店舗販売オリパ

実店舗販売オリパは、実際にカードショップに足を運び、自分の目で見て購入できるのが特徴です。

店舗によってはオリパの内容や封入率を親切に説明してくれたり、店員と相談しながら購入できることがあります。

その場で開封できるため、すぐにカードを手に入れられる点がメリットです。

デメリットは、店舗の営業時間に足を運ぶ必要があり、時間や交通費が掛かることでしょう。

オンラインオリパの遊び方、5ステップ

オンラインオリパは、比較的新しいトレーディングカードの購入方法として人気を集めています。

その仕組みを、以下の5つのステップにまとめました。

①アカウント登録

最初のステップは、アカウント登録です。

従来のオンラインショップサイトと同様に、氏名、メールアドレス、パスワードなど基本情報を入力し、アカウントを作成します。

オンラインオリパでは年齢確認が求められる場合があります。

これは未成年者の利用を制限したり、不正利用の防止を目的にしていると考えられます。

確認方法はサービスによって異なりますが、本人確認書類の提出や、クレジットカード情報の登録などがあります。

アカウント登録が完了すると、サービス内の様々な機能が利用できるようになります。

具体的には、以下の機能が利用できるようになります。

  • ポイントの購入
  • オリパの購入
  • カードの発送手続き
  • 不要なカードのポイント還元

アカウント登録は、オンラインオリパを楽しむ出発点であり、安全に遊ぶための大事な手続きです。

②ポイントの購入

アカウント登録が済めば、次はポイントを購入します。

オンラインオリパでは直接現金を使用するのではなく、サイト内専用のポイントを使用するのが特徴です。

ポイントの役割

オンラインオリパにおけるポイントは、一般的に1ポイント1円相当として扱われます。

これは、スマートフォンゲームにおける「石」のようなゲーム内通貨と同様の役割を果たします。

ポイントの購入方法

オンラインオリパでは、いくつかの方法でポイントを購入できます。主な購入方法は以下の通りです。

  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
  • 電子マネー
  • コンビニ払い

オリパサイトによって利用できる決済方法は異なりますが、クレジットカード決済はほとんどのサイトで利用可能です。

③気に入ったオリパを回す

ポイントを購入したら、いよいよオリパを回します。

オンラインオリパでは数多くのオリパが用意されており、自分の欲しいカードや予算に合わせて自由に選択できます。

  • 中にはランク限定、ミッション達成者限定のようなオリパも存在します。(ランク限定オリパについては後述します)

オリパの詳細ページでは、封入されているカードの種類や封入数、価格などが確認できます。

これらの情報を参考にして、どのオリパを回すか決めましょう。

オリパを回すと、華やかな演出によって、ドキドキ感を味わえます。

オリパの種類(例)
  • レアカード確定オリパ:高額なレアカードが必ず当たるオリパ
  • テーマ別オリパ:特定のキャラクター、ポケモンの封入数が多いオリパ
  • ランク限定オリパ:特定の会員ランク以上でないと購入できないオリパ
  • ニブイチ型オリパ:二分の1の確率で当たり(=特定の価値以上)のカードが入手できるオリパ
  • アド確定オリパ:封入されているカードの合計金額がオリパの販売価格を上回るオリパ(一般的に回数制限がある)
  • ラストワン賞オリパ:のこり1口になった時に、特別なカードがもらえるオリパ
  • PSA鑑定オリパ:PSA鑑定されたカードが封入されたオリパ。高品質なPSA10を狙いやすい
  • ループオリパ:継続率が設定されたオリパで、引くたびに継続抽選が発生、当選すれば再度オリパを引ける

④目当てのカードが出たら発送手続き

オリパを購入して欲しいカードが出たら、発送手続きを行います。

オンラインオリパでは、獲得したカードを自宅に送ってもらうことができ、これはサイト内で手続きが可能です。

ショッピングサイトと同じ要領で、配送先の住所と配送方法を指定すればOKです。

手続きから発送までの日数はオリパサイトによって異なりますが、翌日~1週間以内くらいが一般的です。

手元に届くまで楽しみに待ちましょう。

⑤不要なカードはポイントへ還元

オンラインオリパでは、獲得したカードをポイントに還元できる便利な機能があります。

この機能を活用することで、不要なカードはポイントへ還元し、新しくオリパを買うための資金源にできます。

還元ポイントは、カードの種類やレアリティによって異なります。

ユーザー自身でポイントを確認し、納得できる場合にポイントへ交換ができます。

高還元率をアピールしているオリパでは、購入に必要なポイントと還元ポイントを比較した際に、還元ポイントが高い場合があり、ユーザーが損をしにくいお得な仕様になっています。

またポイント還元には有効期限が設定されていることもあるため、オリパサイトの注意事項はよく確認しておきましょう。

ランクアップのメリット

オリパサイトの中には会員ランク制度を採用しているところがあります。

この制度は、ユーザーに様々なメリットがあります。

以下に主なメリットをまとめました。

ボーナスポイントの付与

ランクアップ時に、特典としてボーナスポイントが付与されることがあります。

ポイント購入時にも、ボーナスポイントが付与されることもあります。

ポイント購入時、pt増加率ランクアップ時、ボーナスpt
ビギナー1%
ブロンズ2%1000pt
シルバー3%2000pt
ゴールド4%3000pt
プラチナ5%5000pt
ダイアモンド6%10000pt

イメージとしてはこんな感じです。

ランクが上がるほどボーナス量も増えるため、お得感があります。

限定オリパへのアクセス

特定のランクのユーザーのみが購入できる、特別なオリパが用意されていることがあります。

これらのオリパは、回数制限があるものの高額カードが当たりやすい傾向があります。

プレゼントがもらえることも!?

オンラインオリパでは、特定のランクを達成したユーザーに対して、特別なプレゼントが贈られることがあります。

これは、長期間にわたって利用してくれたお得意様への感謝の気持ちを表すものでしょう。

内容はオリパサイトによって様々です。

例えば、以下のような特典が考えられます。

  • 手書きメッセージ:心のこもった手書きのメッセージは、ユーザーにとって特別な記念品となります。
  • ポイントプレゼント:次のオリパ購入に使えるポイントがプレゼントされることで、より一層オリパを楽しむことができます。
  • 限定グッズ:会員ランクに応じて、オリジナルの限定グッズがもらえることがあります。

いずれもユーザーにとって特別な体験であり、オリパへの満足度を高めてくれるでしょう。

一方でデメリットもある

ランクアップの難易度

会員ランクは直近の課金額に応じて決まることが多いですが、上位ランクを目指すには相応の課金が必要となる場合があります。

気軽に上位ランクを目指すのは難しいかも知れません。

ランク降格のリスク

一度上がった会員ランクも、課金額が少ないとランクが落ちてしまうことがあります。

ランクを維持するためには、継続的な課金が必要となる場合があります。

オリパサイトによっては、降格が無い場合もある為、各サイトの規約を確認する事をお勧めします。

オンラインオリパのメリット、デメリット

オリパで購入するメリット、デメリットについて解説します。

実店舗(一般的なカードショップなど)と比較してどのような違いがあるのでしょうか?

メリット①決済が簡単

オンラインオリパの決済方法は次のようなものがあります。

  • クレジットカード
  • PayPay
  • Apple Pay
  • Google Pay

これらの決済方法は、自宅にいながら即座にポイントを購入できるため、非常に簡単です。

また購入したポイントは即時反映されるため、今すぐオリパを購入したいときでも問題ありません。

手軽にポイントが購入できるぶん、使いすぎにはくれぐれも注意しましょう。

メリット②登録が簡単

オンラインオリパのユーザー登録は驚くほど簡単です。

メールアドレスやSNSアカウントを使って、数分で登録が完了します。

スマホ一台あればOK。

登録後は、すぐにポイントを購入してオリパを楽しめます。

メリット③24時間いつでも購入できる

オンラインオリパの魅力の一つ、それは「24時間いつでも購入できる」ことです。

実店舗のように営業時間を気にする必要はなく、

  • 急にレアカードが欲しくなったとき
  • 仕事や家事でまとまった自由時間が取れないとき

時間を気にせず好きな時にオリパを楽しめます。

スマホやPCから手軽にアクセスできるので、場所も選びません。

メリット④オリパ開封の演出が華やか

オンラインオリパの醍醐味は、なんといっても開封時のドキドキ感!

カードが魔法のエフェクトで包まれたり、虹色のように光り輝くエフェクトが飛び出したり。

オリパサイトによっては、独自のキャラクターが登場して、開封を盛り上げてくれます。

単にカードの結果を見るだけでなく、視覚的な楽しさで盛り上げているのが、最近のオンラインオリパの流行りです。

メリット⑤不要なカードはポイント還元できることが多い

公式パックや実店舗での購入は、カードを直接購入するため、不要なカードも手元に残ってしまいます。

カードがかさばると、収納スペースが足りなくなることもあります。

しかしオンラインオリパは、購入後に発送してもらうか、ポイントに還元するか選べます。

不要なカードは還元し、欲しいカードだけ手元に残すことができます。

メリット⑥ほしいジャンルのカードを狙い撃ちしやすい

一般的な公式パックでは、ランダムにカードが封入されているため、特定のレアカードを狙うのは非常に困難です。

オンラインオリパも何が出るかはランダムですが、テーマ別やキャラクター別など、特定の目玉カードをまとめたオリパが多数存在します。

そのため、自分の欲しいカードに特化したオリパを選ぶことができます。

メリット⑦周りの目線を気にせず購入できる

実店舗での購入だと、どうしても他のお客さんの視線や、店員さんとのやり取りが気になることがありますよね。

とくに高額なオリパを購入するときや、何度もオリパを引きたい時には、周囲の目を強く気にしてしまうこともあるでしょう。

オンラインオリパなら、自宅にいながらインターネットを通じて購入できるため、周囲の目を気にせず購入できます。

対応してくれるのはオリパショップの店員さんであり高額オリパの購入や大量購入には当然慣れているため、恥ずかしいと思わずに堂々と購入できます。

デメリット①新品ではない、キズや汚れがあることも?

オンラインオリパで提供されるカードは、必ずしも新品とは限りません。

公式販売ではないため、少なからず人の手に触れられていることが多いです。

オリパ会社は丁寧に取り扱うでしょうけど、発送手続きなどで多少なりとも人の手に触れます。

またオリパ会社によっては中古カードも取り扱うところもあり、キズや汚れが目立つ場合もあります。

特に品質の良いカードにPSA表記を用いて綺麗さをアピールしますが、美品でないケースもあります。

細部までこだわる人は注意しましょう。

デメリット②高額なオリパほどハイリスク・ハイリターン

公式販売の拡張パックは数百円、ボックスは大体5,000円台というように、価格が決まっています。

一方でオリパは、口数や封入されるカードの価値によって値段が大きく変動します。

1円から購入できるオリパも多数ありますが、高価格帯だと1万円を超えるものも珍しくなく、中には10万円を超えるオリパも存在します。

高額オリパは、レアカードの当選率が高くなる傾向にありますが、当たるかどうかは「運」の要素が強いです。

一攫千金の大当たりを見ることもあれば、数百万円を費やしても目当てのカードが出ないこともあります。

オンラインオリパは、手軽に購入できる反面、予算管理をしっかりと行わないと大きな損失を出す可能性があります。

無理のない範囲で楽しみましょう。

デメリット③当たりの入っていない悪質なオリパもある

オリパサイト上で目玉商品を謳っているにもかかわらず、実際には全く当たりが出ない、いわゆる詐欺オリパが少なからず存在します。

また、商品がいつまでも届かない、届いたカードが偽物だった。という事例も発生しています。

このようなトラブルを避けるためには、信頼できるオリパサイトから購入することが大事です。

「サイトの信頼性で選ぶ」の項目で記載したとおり、

  • 運営歴と運営元の情報
  • セキュリティ対策
  • X(旧Twitter)などのSNSの運用が盛んかどうか
  • 「特定商取引法に基づく表記」の有無
  • 会社の住所、電話番号、古物商許可番号の掲載状況

これらの情報をよく確認しましょう。

さらに、X(旧Twitter)でオリパサイトを検索してみることも有効です。

当たり報告が多数見られるほど、当たりがしっかりと封入されていると信頼できるでしょう。

ポケモンカードオリパに関するよくある質問

オリパでトラブルが起きた時の対処法は?

ネットオリパで万が一トラブルになった時は、次のような対応をしましょう。

起こり得るかもしれない2つのトラブルについて、対応方法を記載しています。

発送依頼をしたカードが届かない

公式が記載している発送日数を過ぎても届かない場合、次の手順で確認しましょう。

マイページの確認

オンラインオリパではマイページで発送状況を確認できる場合があります。

まずはここが「発送済」などのステータスになっているか確認します。

「発送済」になっている場合は、追跡番号を確認し、配送業者のサイトで検索して配送状況を調べましょう。

これで配送がなされているのか判断できます。

「発送済」でない場合は、マイページなどからオリパ運営会社に問い合わせましょう。

電話やSNSなどで受け付けているサイトもあります。

サイトへの連絡するときは、次の情報を記載します。

  • 注文番号など
  • 氏名
  • 注文日
  • 商品が届いていない状況を説明

注文番号などが分かる場合は併せて伝えると、対応がスムーズに進みます。

異なるカードや不良品が届いた場合

発送依頼をしたカードとは別の商品がとどいたり、美品(PSA)表記があるにもかかわらず、汚れやキズが目立つ。

このような場合はオリパサイトに連絡し、返品または交換の依頼をします。

この際、届いたカードの状態を鮮明な写真で撮影し、メールに添付すると対応が早くなることがあります。

サイトへの連絡するときは、次の情報を記載します。

  • 注文番号など
  • 氏名
  • 注文日
  • 届いたカードの内容と状態
  • 写真の添付
  • 希望する対応(交換、返金など)

オリパサイトより連絡があれば、指示に従いましょう

運営の対応に納得がいかない、返答がない場合は消費者センターへの相談を検討しましょう。

オリパサイトによって、対応方法や問い合わせ先が異なる場合があります。

利用しているサイトの情報をよく確認し、適切な対応を取りましょう。

オリパはメーカーが販売するものとは違うのですか?

違いをまとめるとこのようになります。

メーカー販売オリパ
作成者カードゲームのメーカーが作成トレーディングカードのショップが独自に作成
封入内容メーカーが定めた確率でカードが封入ショップが独自にカードを封入。レアカードが当たりやすいものや、特定のカードが確定で手に入るものなどさまざま
価格メーカーが定めた、一般的な価格ショップが独自に価格を設定。一般的にメーカー販売より高額なものが多いが、当たりの期待値が高い傾向にある。

オリパのメリット

  • 決済、登録、利用が簡単で24時間利用できる
  • 開封の演出が華やか
  • 不要なカードはポイントへ還元できることが多い
  • 特定のジャンルのカードを狙い撃ちしやすい
  • 周りの目線を気にせず購入できる

オリパのデメリット

  • 安いオリパは大当たり確率が低い
  • デメリット②当たり外れが激しい
  • 詐欺のリスクがあるため、信頼できるサイトを選ぶことが重要

オリパ頻出用語集

オリパの世界には、独特の用語があふれており、初めての方にとっては少し戸惑うかもしれません。

ここでは、オリパで頻繁に使われる用語を分かりやすく解説します。

還元率

オリパの購入金額に対して、封入されているカードの合計金額がどのくらいの割合であるかを示すものです。

還元率が高いほど、お得なオリパと言えます。

一般的にオリパの還元率は70~90%程度が平均と言われています。

しかし、高還元を謳うオリパでは、90%、いや、95%を超えるものも存在し、オリパのバナーなどで強くアピールされているのが見られます。

ログインボーナス

通称:ログボ

オリパサイトの中には、1日1回限定、ノーリスクで購入できるオリパがあります。

ユーザーにとって魅力的な特典であり、以下のような種類があります。

0ptオリパ

完全に無料で回せるオリパであり、一切のポイントを消費しません。

無料であるため、レアカードの封入率は低い傾向にありますが、運が良ければ高額カードを獲得できる可能性もあります。

投資額以上のリターン確約オリパ

ポイントを消費して回すオリパですが、封入されているカードの金額が消費したポイントを必ず上回るように設定されています。

いかなる結果が出ても損をすることがなく、安心して回すことができます。

運が良ければ、投資額を大幅に上回る価値のカードが手に入る可能性もあります。

ニブイチ

「ニブンノイチ」を省略した表現。

2分の1の確率で当たりカード、つまり購入金額以上の価値をもつカードが当たるオリパのことです。

例としては、オリパ購入金額1000ptに対して「2分の1の確率で1500pt以上確定」といった謳い文句がよく用いられます。

一見ユーザー側が儲かるように見えますが、残る2分の1は購入金額以下の価値となるため、外れる可能性も十分にあります。

アド

「アドバンテージ」の略称で、「ニブイチ」とセットでよく用いられる表現

オリパの購入金額に対して、封入されているカードの金額が多い状態のことです。

「2分の1の確率でアド」という謳い文句もよく見られます。

キリ番

キリのいい番号のことで、オリパの残り口数が特定の数値に達した時のことを指します。

10,000や5,000のような区切りの良い数字であったり、7,777のようなゾロ目を指す場合もあります。

オリパサイトによっては「キリ番賞」という特典があり、特別なカードがもらえることがあります。

キリ番賞の対象になるのは、例えば残り口数が5,001の時に「自分が購入して残り5,000にする」場合と「残り口数が5,000の時に購入する」場合があり、サイトによって異なります。

ラストワン

オリパの残り口数が「最後の1つ」になった状態を指します。

オリパサイトによっては「ラストワン賞」という特典があり、最後の1口を引くと特別なカードがもらえます。

残り口数がわずかになると、ラストワン賞目当ての人が待機するため、争奪戦になりやすい傾向があります。

ループ

繰り返し行うという意味で、還元率の高いオリパでよく見かける表現です。

一定の確率で購入金額と同額以上のカードが当たるため、確率に勝ち続ける限り、ずっと購入できるということを意味します。

例えば、1口100円のオリパの場合、「80%以上の確率で100pt以上!」という表現がされます。

80%を引ける限り、1口分の元手でずっと回せるというわけです。

ループできる確率は高くて70~80%くらいと言われます。

PSA(ピーエスエー)

PSAとはカード鑑定サービス「Professional Sports Authenticator」の略称です。

オリパの場合、PSA鑑定済のカードにこの表記がされることがあります。

PSAは1~10の10段階で評価され、数値が大きいほど品質が良く、同じカードでも価値が上がります。

オリパサイトではPSA10がよく使われます。

PSA10とはカードの四隅が完璧に尖っており、画像のピントが合っていて、オリジナルな光沢を放ち、汚れやシミがない状態です。

PSA10確定オリパは、非常に状態の良いカードのみが封入されており、コレクターにもオススメです。

天井

オリパごとに設定された回数を購入し続けることで、特定のカードがもらえるという嬉しい特典です。

設定回数はオリパによって様々ですが、明示されていることが多く「ここまで購入すれば必ず手に入る」ため、過度な課金を防げる安心なシステムと言えます。

ただし、オリパの天井には注意点があります。

それは、天井に到達するまでの間に、一定以上のレア度のカードを引いた場合、天井までの購入回数がリセットされることがある点です。

当たりカードとは別に、天井特典のカードも必ずゲットできるとは限らないので、オリパサイトの注意事項をよく確認しましょう。

最低保証

記載してある価格以上のカードが必ず封入されている、という意味です。

(一部の特殊なオリパ以外は)当然かもしれませんが、購入金額>最低保証になります。

最低保証が購入金額に近いほど、損をしにくいオリパと言えます。

シュリンク

新品未開封のBOXについている、薄いビニールの包装のことです。

これがついていると、一般的には未開封とみなされるため、カードの価値が上がります。

オリパでも「シュリンクあり」という表記が用いられることがあります。

プチュン

大当たりが出たときなどに発生する特殊な演出のことを指します。

演出はオリパサイトによってデザインが異なり、アニメーションやオリパ独自のキャラクターが登場したりします。

  • 画面が光り輝き、カードが飛び出す
  • キャラクターが登場し、大当たりを祝福する
  • 特殊な効果音と共に、カードが出現する

など、様々な演出があります。

プチュン演出は、オンラインオリパの醍醐味の一つであり、ユーザーにワクワクを提供する要素と言えるでしょう。

まとめ

どのオンラインオリパが貴方に合っているか?オリパごとに比較形式で紹介しました。

オリパを選ぶ基準は、

  • 還元率の高さ
  • 封入数が明確さ
  • オリパの価格帯
  • ログンボーナスの充実度
  • サイトの信頼性
  • ほしいカード
  • クーポンなどの特典
  • ランクアップ制度

などです。

これらの要素の中から、特に重視するものを基準に選ぶと良いでしょう。

また、これからオリパを楽しんでみたい人に向けて、遊び方、オンラインオリパのメリット、頻出用語なども解説しました。

オンラインオリパは、インターネット上で手軽に購入でき、目当てのカードを狙えるサービスです。

ぜひ、当記事の情報を参考にして、オンラインオリパを始めてみてはいかがでしょうか。

安藤 敦士
株式会社DIGITALIO 代表取締役COO兼メディア管轄役員
2009年に入社。web広告関連の新規事業立ち上げやソーシャルゲーム3タイトルの責任者、社長直下プロジェクトのアプリPMなどを歴任し2014年からポイント関連事業に従事。2019年10月よりVOYAGE MARKETING(現DIGITALIO)取締役メディア事業管轄に就任し、2023年5月よりDIGITALIO代表取締役COOに就任。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次