アンケートモニターは空き時間を利用してコツコツとお小遣いを稼ぐ方法のひとつですが、初心者の方にとっては「安心して利用できるのか」「本当にお金がもらえるのか」など疑問を感じますよね。
気になる口コミや評判については、実際にアンケートモニターを実践したことのある人たちに聞くのが一番です。
この記事ではアンケートモニターを体験したことがある方に独自で聞き込みを行いましたので、口コミや評判を惜しみなくご紹介していきます!
筆者もアンケートモニターサイトはぼちぼち利用しているので、あらゆる人たちの体験談も踏まえて参考にしていただければ幸いです。
また、初心者の方にもおすすめなアンケートモニターのサイトや、稼ぐためのポイントなども詳しくお伝えしていますので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

気持ちを言葉にするのが苦手、という人でも大丈夫です。企業様は様々なタイプの消費者の声を求めています。素直な意見を持ち、誠実に対応することをこころがければ、双方にとってウィンウィンな結果になると思います。



謝礼が安いなとは感じますが、チリも積もれば価値になる。少しずつのコツコツの積み重ねかなと思います。円安や物価上昇で不安定な世の中ですので、少しでも複数の収入源があることは大切に思います。少しでも興味があれば初めてみるのが1番かと思います。
【口コミや評判】実践した人たちに聞く!”良かった”と感じたところ


それでは冒頭でもお伝えした通り、当サイト独自で行ったアンケート調査の結果からご紹介をしていきます!
まずはアンケートモニターをやってみて良かったところについて伺いました。
グラフを見ていただければと思いますが、一番多かった意見が「自宅にいながら謝礼がもらえるところ」次いで、「空き時間を使って作業ができるところ」となっています。
アンケートモニターは、簡単な選択式アンケートであれば1件あたり1分~3分程度で終わりますし、インタビューなどであっても平均60分程度で終了する案件が多く、基本的に場所やタイミングも問われません。
そのため「忙しくてまとまった時間がとれない」という方でも取り組みやすい点が魅力の1つと言えます。
また、その他の内容をまとめると以下のような口コミも見られました。
- ポイントが少しずつ増えて視覚的に楽しい
- 体力や気を遣わない
- 特別なスキルが不要
- 誰でも簡単に始められる
など
どれも「アンケートモニター」のイメージ通りといった印象ですが、実際の口コミが気になるところです。
皆さんから寄せられた具体的な意見を聞いてみましょう!
自宅にいながら謝礼がもらえるという口コミが多い!
アンケートモニターと言えば、自宅など場所を問わずにスマホで気軽にお仕事できるのが魅力の一つでもあります。
寄せられた口コミを見てみても「ソファでごろごろしているスキマ時間にポイントが少しずつ増えるのが楽しい」など好評のようです。
また、扶養の範囲内で働かれている方はアンケートモニターくらいの収入が丁度よいという意見もありました。



テレビを見ながらでもできるし、自宅のソファでごろごろしながらでもアンケートモニターを行えることや、その隙間時間にポイントが少しずつでも増えるのは視覚的に楽しかった。



自宅にいながらお金を稼ぐことができるので、体力や気を使わずに生活費の足しにすることができる点が良いと思いました。また、アンケートに回答することで自分自身の考え方や好みを整理することもでき、自分分析にも役立ちます。



ものすごく稼げるわけではないのですが、家にいる隙間時間をつかって小銭が稼げるのはちょっと嬉しい気分になります。仕事もしていて子供もいるのでがっつりと副業ができるわけではないので、アンケートモニターくらい気軽なほうが助かります



自宅で居ながら出来るので面倒な手続きや出かける必要性がなく、スキルも必要ないのがいいと思った。気になる商品や趣味に関わる製品を無理で試せるし、比較的簡単で楽しみながらできるのがいい。



家にいながら、ちょっと空いた時間で小銭が稼げることです。小さな子供もいるので、家でできるのはありがたいです。扶養の範囲内でパートをしているので、アンケートモニターくらいの収入でちょうどいいです。



コロナ禍になって自宅で何か収入を得られないかと探していたのでありがたかったです。特別なスキルも必要ないですし、自分の出来る範囲の仕事にだけ手を出すようにすれば、私のような女性でも十分にこなせることができました。



子供が小さく外で働けない私にとって、アンケートモニターはぴったりの仕事です。自宅にいながら仕事できる上にスキマ時間を活用できます。アンケートは子供が寝たあとに作成しています。時間に縛られずに無理せず仕事ができることがとても魅力です。
空き時間を有効活用できるところが良いという声も
こちらもかなり多かった口コミですが、「空いた時間を活用できる」という点もアンケートモニターの良かったところとして感じられているようです。
アンケートモニターにも選択式の簡単なものから、座談会などの比較的高単価なものまで様々なので、都合に合わせて自由に選択できるのも良いですよね。
中にはアンケートモニターを趣味のひとつにされている方もいました。



自宅にいながら手にできるところがいいと思います。あとは隙間時間の活用。何もすることがない、ヒマしている時など携帯やパソコンをポチポチするだけでお金が頂けたり、ポイントが頂けたり、商品なども頂けたりします。



病院や電車の待ち時間に気軽にできることが一番のメリットだと思います。時間をムダにしていないぞと感じられるのがお得感があって良いなと思います。小さな金額でも、少しづつポイントがたまっていくのを見るのも楽しかったです。



モニターを始めることで、自分の空いた時間に報酬を得ることができ、それが自分のへそくりやお小遣いの一部になるので、空いた時間で枷ぶことができたことは良かったと感じました。これをきっかけに趣味にできたことも良かったと感じました。



空いた時間にちょこちょこっとするだけでお小遣い稼ぎができるのがいいと思います。勿論時給が発生するバイトに比べたらお金はスズメの涙ほどもないくらいですが、それでも塵も積もれば山となりコツコツお小遣い稼ぎができるのがよいです。



電車で移動中や仕事のお昼休みなどのちょっとした時間に気軽にお金が稼げるから良い。あんまり深く考えずに自分の隙間時間で少しでも収入を増やすことができて誰かの役に立てているので、はじめてみて非常に良かった。



稼げる量は少ないですが隙間時間にコツコツやれば月1000円程度にはなりました。さまざまなアンケートがあり、日常生活のことがほとんどで商品のロゴなどをよく見るようになりました。また、無理のない範囲で続けていけるため自分にあっていると感じてます。



空いた時間で作業することができ、時間を有意義に使えている感覚になれます。コンビニなどで買い物をした際、アンケートにどれくらい答えればこの商品を買うことができるだろうと考えるようになり、節約を始めました。
特別なスキルが不要だから続けられる!
「特別なスキルが不要」という点について口コミを寄せてくれた方もいます。
アンケートモニターは短時間でできる案件ほど報酬は低い傾向にありますが、どれもスキルというスキルは必要とせず簡単に取り組めるものばかりです。
このようなお小遣い稼ぎは何よりもコツコツと続けていくことが大事なポイントのひとつとも言えますので、「簡単」「短時間でできる」というのは重要ですよね。



特別なスキルが必要なく、自分の空いた時間に何時でも手軽に作業出来る点。依頼側も仕事の選択が出来る点など沢山利点が沢山在る事。少しの時間でコツコツ行っていると、いつの間にか作業報酬が溜まっているのでやりがいが生まれます。



副業で最初に簡単に始められるのがアンケートモニターだと思っています。自分のリスクはほとんどなくて、特別なスキルはいらないのでメリットしかないからこれを始めないと一体何から始めるのかというぐらいやり易い副業です。



特別な資格やスキルがなくても誰にでも簡単に始められる手軽さが魅力です。確かに価格的には格安だと思いますが、スキマ時間があり、アンケートなどが苦痛でなければやって損はないと思います。いつのまにかお金が貯まっていきます。



アンケートモニターにもいろいろなものがありますが、専門的な知識もなくできるので、コツコツと暇な時間を見つけてポイントなどもらっています。モニター案件などは簡単なのに高額なものもあるので、それなりの報酬が期待できるのも魅力的です。



スキルもなくて、副業を始めたくてインターネットで必死に検索して、することにしました。こんな自分でもできる、貯めたポイントで家族や自分のために何かできる喜びを知りました。やればやるほど、ポイントが貯まるので、楽しいです。



自分は特別な技能や知識があるわけではないので、家で副業をすると言ったらアンケートに答えたりして、ごくわずかな収入しかもらえない作業が多いです。アンケートモニターは簡単にできる上に、こつこつやれば、それなりの収入になります。



特別なスキルもなく普通の主婦ですが、隙間時間を使って作業が出来るし忙しい人でも簡単に謝礼が頂けるのがとても嬉しいです。私はほとんど5円の案件ばかり作業していますが、たまに高い謝礼が頂けるのがあるのですごくラッキーです。
気になる商品が無料で(お得に)使えて経済的!という口コミも
アンケートモニターでは、サプリやスキンケア、そのほか日用品などが定価よりも安く購入できたり、中には無料でもらえたりする案件もあります。
日用品はいくらあっても無駄になることはないと思うので、実際に試してフィードバックを送るだけで節約できるのは非常にお得感を感じますね。



美容液のモニターを1度やりましたが、無料で商品をいただける点が一番良かったです。モニター商品を使うことで、自分で美容液を買う必要がなくなるので、その分の出費が浮いて金銭的にも助かりました。



気になる商品を無料で試せて、かつ謝礼が頂けることが一番良い点です。特にモニター商品はモニター後には頂ける場合が多いので、気に入ったら使う、気に入らなければ捨てることが気遅れなくできます。また、試用結果をSNSで発信する事も出来ますし、アフェリエイトにすれば1度で2度、3度とおいしい仕事の進め方ができました。



現金に換金できるところもあるので、コツコツ続けていればいいお小遣いになること。特に、LINEアンケートは頻度はそれほど多くないものの、かなりの短時間で終わるのに高ポイントなので、わざわざお金を出してまでと思うようなLINEスタンプを購入できたりしていいです。



新商品を試すことができてお得感があった。評価をしようと思いながら使うので、自然と生活態度や習慣に気をつけるようになった。感想を述べるのはおもしろく、よい勉強になった。普段から新しいサービスや商品にアンテナを貼るようになった。



お試ししてみたい商品を無料で試させてもらえる上にポイント(現金にかえられるものなど)もらえるからお得だと感じました。あとアンケートをする事によって自分の知らない知識の部分の質問などもあって教養にもつながると感じています。



文章力を求められないですし初心者でも簡単に報酬が貰えるので良いと思いました。商品まで貰えてしまうので金銭としての報酬が少なくても納得ができる点も良かった所です。靴下やタオルといった日用品のモニター案件だと尚実用的で嬉しいです。



自分で買わなくても新商品を無料で試すことが出来る。流行りの商品をいち早く使うことが出来る。友人との会話のネタにもなる。無料でキレイになったり、これ買いたいと思う商品を知ること出来る。子供が小さくても家で仕事が出来る。
アンケートモニターを通して勉強になったという意見も
アンケートモニターで回答した内容は、企業の商品やサービス開発・改善などに活用されます。
そのため「企業が求める情報が分かって面白い」「知らないことが発見できる」など、アンケートを通してちょっとした勉強になったという意見も見られました。



同じ会社のアンケートモニターを繰り返していると、企業はどんな情報を求めているのかが分かるから面白いです。ちょっとした勉強にもなります。



何社かのアンケートサイトに登録してます。そのため色々なジャンルの案件で、知らないことなどもわかって勉強にもなります。最新の情報なども分かります。



商品を実際に使った感想を書いていたら以前よりも文章力が上がったことを実感できました。



質問に答えることで今まで考えなかったことを考えたり、気がつかなかったことに気づくことがあったりして、回答すること自体が楽しいです。少し視野が広がった気がします。
【実践内容】アンケートモニターで具体的にどんなお仕事をしましたか?


アンケートモニターを利用されている人たちは、実際にどのようなお仕事でポイントを貯めているのか気になりますよね!
この項目では皆さんが取り組んだお仕事内容とその感想を詳しく伺いましたのでご紹介します。
主なアンケートモニターの内容は以下の5つです。
- 企業からの簡単なアンケート
- 商品モニター
- 美容商品のモニター
- 企業のサービス利用や契約
- 覆面調査
中でも圧倒的に多かったのが「企業からの簡単なアンケート」で、調査結果としては協力してくれた方の80%以上が経験されていることになります。
この案件は、企業や商品、サービスなどについての印象、意見、考えを複数の選択肢の中から選んで送信するといったものが主な内容で、難しい質問や回答に時間のかかる質問はありません。
詳しい内容は次の項目でご紹介している口コミをご覧いただくとイメージしやすいかと思います。
また、商品が無料もしくはお得に購入できる「商品モニター」についても半数近くの方が経験されていますね!
こちらも種類ごとの経験談や口コミを詳しく見ていきましょう!
1.企業からの簡単なアンケートに挑戦した人の口コミ
先にもお伝えした通り、企業からの簡単なアンケートは1件あたり数分で完了する最も手軽なお仕事です。
簡単なアンケートは主に選択式で進められますが、自由記述で一言二言の文章を入力するものもありますよ。



企業のHPの印象に関するアンケートや、サイトを利用してみての感想を回答するアンケートが多かったように思います。自分の性格傾向や消費志向を含めた設問も多く、自分の行動を振り返るきっかけにもなっていたと思います。



企業が提供する商品やサービスについて、その良い点や悪い点、新しいサービスについてのアイデアや、どのような点を改善すればより良くなるかなどを回答します。形式は、選択式のものもあれば自由記述式のものもありました。



楽天アンケートをやっています。だいたい月に200ポイントくらい最高で800ポイントくらいです。ポイントが通常ポイントで貰えるので楽天証券のポイント投資に使ってます。



製品の写真を複数個見て気に入った物を選び、なぜ気に入ったか?買うとするなら、いくらなら購入したいと思うかなど、また、使った使用感や改善点や使って便利だと感じた部分等の簡単なアンケートに答える仕事だった。



様々な企業が発信しているアンケートに答えるお仕事です。商品を使ったことがあるか、この場所に行ったことがあるかといった簡単なものから、その商品やサービスを使ってどのように思ったかなどの選択式の質問(自由記載の場合もある)に答えていきます。



8割は企業や個人からのアンケートのお仕事でした。オンライン上で可能になる仕事は単価が低くてもお断りすることがないのでお互いメリットはあると思いました。



スマホを使ったオンラインのWEBアンケートに回答する仕事です。アンケート内容としましては、ライフスタイル関連・美容・商品等です。また、気に入ったアンケートモニターサイトで会員登録したら、そこから答えるようなお仕事もやった事があります。
口コミを見てみると、アンケートの内容は「〇〇を利用したことがあるか」や「この場所に行ったことがあるか」など、商品やサービス、ライフスタイルについてなど様々です。
筆者もこのような選択式のアンケートはよく取り組んでいますが、「コンビニを利用するか」「買う商品は予め決めているか」「スキンケアで使っているブランド」など、頭を使わずに回答できるアンケートばかりですね。
2.商品を実際に試して使用感を伝えるモニター
続いて、簡単にできる案件として人気の高い「商品モニター」についての口コミを見てみましょう。
商品モニターは実際に商品を利用して感想を送るお仕事になりますが、報酬の形はモニター商品のみのこともあれば、謝礼金としてポイントがもらえたり、実際に販売されている商品がもらえたりなど案件によってさまざまです。
また、モニター商品を入手する方法についても定価以下の価格での購入や無料提供、送料のみ負担などそれぞれで異なります。



某洗剤メーカーが新商品で提供する予定の衣類消臭スプレーでした。天日干ししなくても太陽に当てたように洗濯物がふっくら乾いたり、靴や布団などなかなか洗濯が難しい物を消臭・除菌してくれるものです。毎日使用して10日後、20日後にアンケートを記入しPDFで変換してデータとして送信する作業がありました。



確か睡眠サプリメントでしたが、無料で送付してくれて15日間ほど試してその感想をアンケートとして回答する仕事でした。ちょうど睡眠不足に悩んでいたときだったのでぴったりでした。



私が行った企業からのアンケートは、特定の企業からの質問に答えるものではなく、今まで使用したことのある電化製品を選択し、さらに使用したことのある複数のメーカーを選択し、使用感や価格などの複数項目に対してそれぞれ評価をしていくというものだった。



主に、企業様の商品を実際に試用・試食をしてその感想を答えるアンケートモニターが多いです。完全に無料でモニターに参加するものもあれば、送料だけを負担して試用するものもありますし、商品が謝礼の代替になるものもありました。また、覆面調査も会員になって飲食店やサービスステーションなどの調査に行きます。



最近経験した商品モニターは、腰痛ベルトや排水溝ネット、アイクリーム等です。モニター後はそのままいただけることが多いので、特に腰痛ベルトは腰痛時に重宝するのでありがたかったです。謝礼金はなしでモニター品だけのこともありますが、必要な物だったときは助かっています。



コーヒー飲料やシャンプー、菓子類、生活消耗品、加熱式タバコなどを体験しており、届けられる商品の箱の中にはアンケート用紙が入っていたり、後日の指定された日時にネット上でアンケートが届き、そのフォームに従って入力をするなど、誰でも簡単に行える仕事です。



テスト段階のサイトから、実際に商品を購入して、配達までの時間やサイトの使いやすさ、商品そのものの感想などを回答しました。また、小型家電や美容商品などを実際に使用した時の便利さや活用術などのレビューも行いました。



食器用洗剤のモニターをしました。送られて来た食器用洗剤を、決められた期間、回数使用して、使い心地や手荒れの様子、普段との違い、香りの好き嫌いなどをアンケートにて答える形式のモニターでした。
皆さんがお試しした商品を見てみると、衣類の消臭スプレーやサプリメント、腰痛ベルトなどの健康器具や食品といった幅広いジャンルの商品が挙げられています。
もちろん取扱い商品はサイトによって異なりますが、日々の生活の中で取り入れやすいものばかりで無理なく取り組めそうですね。
3.女性に人気!美容商品のモニターを実践した方の口コミ
とくに女性に人気なのが、スキンケア用品や化粧品など美容商品のモニターです。
指定された商品を一定期間お試しして感想を送るという内容で、流れ自体は先にご紹介した商品モニターと変わりはありません。
口コミを見てみると直接肌に付けるものが多く、中には肌や体質に合わない商品もあったりするようですが、商品を提供する企業にとってはそのような意見も貴重な情報として収集されます。
美容商品のモニターに挑戦される際は、合わなかった点も含め正直な感想を送りましょう。



スマホを使ったオンラインのWEBアンケートに回答する仕事です。アンケート内容としましては、ライフスタイル関連・美容・商品等です。また、気に入ったアンケートモニターサイトで会員登録したら、そこから答えるようなお仕事もやった事があります。



自分はサプリ、化粧水、靴下、スマホのアクセサリ類のモニターをやった事があります。靴下は黒で統一されたビジネスソックスでしたので日常的に使用した感想を書くだけで簡単でした。化粧水やサプリといった効果を直ぐには実感できないタイプのモニターですと何か褒めたり、指摘したりする箇所を探さないと行けないので少し大変でした。



基礎化粧品を送付して貰い、一ヶ月など一定期間使用し、その感想をアンケートフォームに入力して回答する形式でした。報酬額によっては、商品の画像などを撮影する必要もありましたが、基本的には実際に使用してみたレビューを求めるものが多いため、感じたことを素直に書くだけでよく簡単でした。



指定された美容用品が送られてくるので、それを指定された期間、使い指定された文字数で感想を考えて送ります。感想は使用してみて良かった点や悪かった点、気になった点など感じたことを素直な自分の意見を書きます。



新しい化粧品などのモニターには応募して使用させていただいてアンケートに答えました。化粧品のモニターは実際に日常的に使用するものをためせるので購入時に失敗がないです。



無料で自宅に送られてきた美容液を、1週間程度自分で使用し、その感想を指定されたサイトの口コミ欄に記入するというお仕事でした。美容液は1種類のみでした。使用後は商品が残っていても返却せずに、そのまま頂きました。
口コミを見てみると、アンケートの内容は「〇〇を利用したことがあるか」や「この場所に行ったことがあるか」など、商品やサービス、ライフスタイルについてなど様々です。
筆者もこのような選択式のアンケートはよく取り組んでいますが、「コンビニを利用するか」「買う商品は予め決めているか」「スキンケアで使っているブランド」など、頭を使わずに回答できるアンケートばかりですね。
2.商品を実際に試して使用感を伝えるモニター
続いて、簡単にできる案件として人気の高い「商品モニター」についての口コミを見てみましょう。
商品モニターは実際に商品を利用して感想を送るお仕事になりますが、報酬の形はモニター商品のみのこともあれば、謝礼金としてポイントがもらえたり、実際に販売されている商品がもらえたりなど案件によってさまざまです。
また、モニター商品を入手する方法についても定価以下の価格での購入や無料提供、送料のみ負担などそれぞれで異なります。



某洗剤メーカーが新商品で提供する予定の衣類消臭スプレーでした。天日干ししなくても太陽に当てたように洗濯物がふっくら乾いたり、靴や布団などなかなか洗濯が難しい物を消臭・除菌してくれるものです。毎日使用して10日後、20日後にアンケートを記入しPDFで変換してデータとして送信する作業がありました。



確か睡眠サプリメントでしたが、無料で送付してくれて15日間ほど試してその感想をアンケートとして回答する仕事でした。ちょうど睡眠不足に悩んでいたときだったのでぴったりでした。



私が行った企業からのアンケートは、特定の企業からの質問に答えるものではなく、今まで使用したことのある電化製品を選択し、さらに使用したことのある複数のメーカーを選択し、使用感や価格などの複数項目に対してそれぞれ評価をしていくというものだった。



主に、企業様の商品を実際に試用・試食をしてその感想を答えるアンケートモニターが多いです。完全に無料でモニターに参加するものもあれば、送料だけを負担して試用するものもありますし、商品が謝礼の代替になるものもありました。また、覆面調査も会員になって飲食店やサービスステーションなどの調査に行きます。



最近経験した商品モニターは、腰痛ベルトや排水溝ネット、アイクリーム等です。モニター後はそのままいただけることが多いので、特に腰痛ベルトは腰痛時に重宝するのでありがたかったです。謝礼金はなしでモニター品だけのこともありますが、必要な物だったときは助かっています。



コーヒー飲料やシャンプー、菓子類、生活消耗品、加熱式タバコなどを体験しており、届けられる商品の箱の中にはアンケート用紙が入っていたり、後日の指定された日時にネット上でアンケートが届き、そのフォームに従って入力をするなど、誰でも簡単に行える仕事です。



テスト段階のサイトから、実際に商品を購入して、配達までの時間やサイトの使いやすさ、商品そのものの感想などを回答しました。また、小型家電や美容商品などを実際に使用した時の便利さや活用術などのレビューも行いました。



食器用洗剤のモニターをしました。送られて来た食器用洗剤を、決められた期間、回数使用して、使い心地や手荒れの様子、普段との違い、香りの好き嫌いなどをアンケートにて答える形式のモニターでした。
男性の口コミではサプリや化粧水のほかにも、シンプルな靴下やスマホのアクセサリ類のモニターなんかもあったようで興味深いですね。
4.企業のサービス利用や契約を行って感想を送るモニターの評判
アンケートモニターには実際に企業のサービスを利用したり、契約をしたりすることで報酬がもらえるモニター案件もあります。
口コミでもこのようなお仕事に取り組まれている方が複数いらっしゃるようでした。
内容はサブスクの契約や開発中のアプリ、保険の見直し、派遣会社の利用など、簡単なアンケートに比べると少し時間やお金が必要なものが多いようです。



美容用品の利用はお安く商品を購入できてさらにお金ももらえるのでオトクです。ただ案件によって悪いものがあったり、自分の体質にあわないこともあるのでよく見てから試すのがおすすめです。



自分はサプリ、化粧水、靴下、スマホのアクセサリ類のモニターをやった事があります。靴下は黒で統一されたビジネスソックスでしたので日常的に使用した感想を書くだけで簡単でした。化粧水やサプリといった効果を直ぐには実感できないタイプのモニターですと何か褒めたり、指摘したりする箇所を探さないと行けないので少し大変でした。



基礎化粧品を送付して貰い、一ヶ月など一定期間使用し、その感想をアンケートフォームに入力して回答する形式でした。報酬額によっては、商品の画像などを撮影する必要もありましたが、基本的には実際に使用してみたレビューを求めるものが多いため、感じたことを素直に書くだけでよく簡単でした。



指定された美容用品が送られてくるので、それを指定された期間、使い指定された文字数で感想を考えて送ります。感想は使用してみて良かった点や悪かった点、気になった点など感じたことを素直な自分の意見を書きます。



新しい化粧品などのモニターには応募して使用させていただいてアンケートに答えました。化粧品のモニターは実際に日常的に使用するものをためせるので購入時に失敗がないです。



無料で自宅に送られてきた美容液を、1週間程度自分で使用し、その感想を指定されたサイトの口コミ欄に記入するというお仕事でした。美容液は1種類のみでした。使用後は商品が残っていても返却せずに、そのまま頂きました。
中には「保険会社の見積もりをしたかったけれど年齢の関係で採択されなかった」という声もあり、高単価や人気の案件では条件や抽選によって選ばれないケースもあるようですね。
5.高単価で人気!店舗に足を運ぶ覆面調査
覆面調査は、お客さんとして店舗に足を運んでお店を利用することで報酬がもらえるお仕事です。
ある程度のまとまった時間が必要なため、報酬は1件あたり3,000円~5,000円前後と高単価な点が大きなメリットと言えます。
口コミで寄せられた覆面調査の内容としては飲食店などの一般的なお店だけでなく、パチンコ・パチスロ店の接客調査なんかもあったようです。



企業からのアンケートは、約5分程度のものから約20分程度のものまで幅広くあり、それによって報酬も違いました。また、店舗に来店した際は、一般的なお店の接客だけでなく、パチンコ・パチスロ店等の少し特殊な店舗の調査もしました。



店舗に来店した覆面調査は最後に店舗の外観を写真にとらなくてはいけなくて、ドキドキしました。質問も事前に決まったことを聞かないといけないので、ある程度調査の趣旨を理解していないといけなかったです。覆面調査によって店舗やその企業がよりよくなるので、参加したいと思っています。



事前に登録してから、近くの店舗の覆面調査を依頼されました。飲食店でしたが、お店の雰囲気や従業員の接客のレベルや食事の提供時間、もちろん味に関する評価をしました。特にビールの味に関して詳しく書く必要がありました。



Lancersでも募集がかかっているような企業からの簡単なアンケートにはよく回答しています。こちらの報酬は50円~600円程度です。また、企業から依頼されて来店型の覆面調査も行いました。こちらの単価は高く4000円~6000円程度です。



アンケートでコツコツと貯めていくのも好きですが、クレジットカード発行や覆面調査などは、そこそこ大きな額がもらえるので、やりがいのある案件です。覆面調査などは人気が高くすぐになくなってしまうので、こまめにチェックする必要があると思います。
また、上記口コミのように「覆面調査は人気が高いのでこまめにチェックする必要がある」といったアドバイスもありました。
そのほか紹介しきれなかった面白い体験談も
以下はここまででご紹介した5種類のお仕事以外の面白い体験談をまとめています。
中にはzoomを利用したインタビューや座談会、広告を視聴してイメージや感想を報告するといった案件も見られました。
簡単に取り組める案件も良いですが、たまに口コミにあるような変わったアンケートモニターに挑戦をしてみるのも楽しそうですよね!



誰でも知っている結構大きな企業の案件があったりします。zoomなどでの一対一のインタビューや、数人での座談会があります。特にペット関連のものやインターネット関連のものが多いです。まだ発売されていない試供品のモニターなどもあります。



タイヤメーカーのCMを細切れにして視聴させCMのイメージや企業のイメージなどをどう感じるか?のアンケートを回答したり、スーパーでも売られてる企業のサンプル商品を食べて感想を書いたりしました。



とあるコンビニエンスストアの、未発売のサンドイッチを4種類ほどいただき、味・価格・食べやすさなどの細かいアンケートに答えるというものでした。案件の割には報酬がよかったと記憶しています。



座談会などへの参加した感想→現地に足を運んでインタビューを受けたり、今の時代ならではのオンラインにてインタビューを受けるもの。



覆面調査と少し似ているところもありますが、医療事務の資格を持っている人向けに医療事務の求人サイトに電話をして登録をして、その際の電話応対の様子などについて答えるアンケートでした。
【報酬】アンケートモニターの最高月収は1,000円~3,000円が多い!


ここまでの調査結果からも分かるようにアンケートモニターは誰でも挑戦しやすいお仕事と言えますが、皆さんは月にどれくらいの報酬が得られているのでしょうか。
今回はアンケートモニターにおける最高月収についても聞いてみました。
結果は一番多かった最高月収が「1,000円~3,000円」、次いで「~1,000円」となっており、恐らくですが1,000円前後の方は簡単な選択式アンケートをメインにされたのかなと予想しています。
筆者の場合、現状ほぼ毎日5~10件程度の簡単な選択式アンケートのみ回答していますが、1ヶ月以内で少なくとも300円~500円分程度のポイントはざっくりともらえている感覚です。
また、グラフを見てみると3,000円~10,000円の最高月収を得られた方の人数も決して少なくありません。
最も簡単な選択式アンケートだけでなく、インタビュー案件やその他の案件と組み合わせるなどすれば現実的な金額と言えそうですね!
【報酬の使い道】アンケートの謝礼金やポイントの使い道は?


先ほどはアンケートモニターで得た最高月収についてご紹介しましたが、併せてその使い道はどのようにされているのかも気になります。
こちらも調査結果をグラフにまとめており、一番多いのがやはり「普段の生活費としての利用」です。
アンケートモニターで得た謝礼金やポイントは、現金だけでなく普段お使いの電子マネーにも交換できるため、普段のお買い物に活用しやすい点が魅力の一つでもあります。
続いて多かったのが「まだ使っておらずコツコツ貯金している」という項目ですね。
モニターサイトによっては換金時に手数料が必要なところもありますので、最低換金額に達してすぐに交換するよりも、ある程度の金額が貯まってからまとめて交換するのがおすすめです!
【おすすめ案件】自分の趣味や生活に合ったものを選んで長く続けよう!


続いて、さまざまな案件に挑戦したうえで「おすすめ」と感じたお仕事についても伺ってみました。
- 自分の趣味や生活に合ったものを選ぶのが大事
- 企業からのアンケートが簡単でおすすめ
- 商品モニターはアンケートよりも単価が高い
- 外食をする人は覆面調査が単価が高くて良い
寄せられた口コミは大まかに上記の4つに分類できます。
こちらも詳しく内容を見てみましょう!
自分の趣味や生活にあったものを選ぶことが大事!という意見
「自分が興味のあるモニター」「趣味や仕事で使うもの」など、生活の中で取り入れやすいものを選ぶと良いといった意見はとても多かった印象です。
いくら単価が高いものや簡単なものでも、興味の無い案件だと続けられずに断念してしまう可能性もありますよね。
やはり実際に経験した方の意見は説得力があるなと感じます。



自分が興味のある商品のモニターが、自然に楽しく試すことが出来て良いと思います。女性の方は、化粧品関係のモニターがおすすめです。理由は、無料で化粧品を実際に試すことが出来るからです。普段自分では買わないブランドの商品も試すことが出来ると思うので、自分の肌に合った化粧品を見つけられるかもしれないところも良いと思います。



その人にあっていて、気軽にできる案件が良いと思います。あまり仕事と考えずに何かのついでにお金がもらえたらラッキーくらいの感覚でできるものを見つけると良いです。私は妻とよく食事に行くので、飲食関係のものをよくやっています。



自分が好きな分野のもの、コスメやカー用品など趣味性が高いものだと楽しくできると思う。リアルでスピーディーな意見が求められるので、子育て中や介護中などの環境にいる人は自分の意見を世の中にアピールするチャンスになると思う。



趣味や仕事で使う物ならば、どういった機能が欲しいか分かりやすいし、気になっている製品も無料で試せるし、何より趣味や仕事で関わるもので、ポイントや謝礼が貰えるなら嬉しい。



自分が経験したことについてのアンケートモニターは、答えやすいのでオススメします。商品の使用感を調べるアンケートモニターも、無料で新商品などを色々使用出来る上、報酬ももらえるのでお得感がありオススメです。



まだ日は浅いですが、自分の実体験による経験を生かしたアンケートに答えることがとっつきやすくておすすめだと考えます。年数を重ねると人生において学ぶことも増えて答えられるアンケートも広がってくるので、最終的には全ておすすめです。



個人的には試してみて自分のためになる可能性が高い物を選ぶのが良いと思います。報酬の高さも大事ですが、報酬ばかりに気をとられて実際に試してみたら自分のためではなかったという事もけっこうあります。



個人差はあると思いますが、興味あるジャンルであればどのようなアンケートモニターでもチャレンジすることは推奨できます。期間に関しては1か月以内で完了するようなモニター案件であれば、縛られることなく普段の生活で体験できるのでおすすめです。
手軽に参加できる「企業からのアンケート」がおすすめという口コミも
個人的にも同じ思いですが「企業からのアンケートが簡単なのでおすすめ」という口コミも多いです。
誰でもできて数分で終わる手軽さゆえに、報酬は1円分~数十円分のポイントと低めですが、初心者の方でも迷いなく取り組めるでしょう。
また、このような選択式アンケートは誰でも回答権のある「事前アンケート」と、事前アンケートに回答した方のみが参加できる「本調査(本アンケート)」に分かれていることもあり、口コミでは「事前アンケートにマメに答えることが大事」とアドバイスしてくれる方も見られました。



企業からのアンケートモニターは女性男性問わず簡単にはじめられるので取り組みやすさではおすすめです。ネットサーフィンの合間にちょこちょこっとするだけでもそれなりのポイントやお小遣いにもなるので、取り組みやすさは断トツだと思います。



負担なく手軽にしたい人には企業アンケートがおすすめです。短時間で簡単な質問に答えるだけでいいし、好きなタイミングでできるのがおすすめです。



企業からのアンケートはおすすめだと思います。単価は安いものが多いですが、数が多いので選びやすく短時間でサクッと出来るのが魅力的です。サービス利用に関するものも体験を元にした内容を記入すればよいのでやりやすいと思います。



簡単なオンラインで完結するアンケートが初心者にはおすすめ。商品を試したり外出したりする必要がなく短時間でできるので、どんな環境の人でも参加しやすい。慣れてきてある程度まとまった金額を稼ぎたい人や、時間に余裕がある人は、商品モニターや座談会が高単価なのでおすすめ。



簡単な企業からのアンケートが、自分のスキマ時間に、気軽に答えられて、簡単なので、おすすめです。縛りがなく、ノルマがないものがやはり最良です。事前アンケートにマメに答える事が大事で、本アンケートになると謝礼が上がるサイトもあります。



アンケートモニターで信用できるサイトに登録して、簡単なアンケートに答えてコツコツ稼いでいくのが手間もかからずスキマ時間に自分のペースで進めていくことができるので地道な作業に抵抗のない方にはおすすめです。



初めてであるなら、企業からのアンケートがいちばん簡単で始めやすいのでお勧めです。初めから座談会などに参加もいいですが、日取りや時間、場所が限られており、前段階で予定をあけておく必要が出てくるので、こちらは二番目にお勧めです。



まずは簡単なアンケートに回答することから始めるのがいいと思います。アンケートモニターのサイトでは、基礎的な質問の多いアンケートに答えると、そこから自分の興味のある分野や、答えやすい分野のアンケートが届くようになるので、どんどんもらえるポイントが増えていくと思います。
比較的報酬が高めな「商品モニター」も人気の様子
商品モニターは、定価よりも安く商品が購入できたり無料で商品がもらえたりするうえ、案件によってはさらにポイントで報酬がもらえるケースも多々あります。
そのため「アンケートよりも単価が高いのでおすすめ」「お得な気分になれる」といった口コミも多く寄せられていました。
もちろん興味のない商品を無理に試す必要はないですが、案件の中に気になる商品があれば積極的に取り組んでみるのも良さそうですね。



サービスや商品のレビューを行う案件は単価も高いことが多くおすすめです。商品レビューなどはお試し感覚で体験出来て得した気分になれると思います。安くてもスキマ時間にコツコツ進めたい場合は、設問数の少ないアンケート単体の案件が適していると思います。



商品モニターはアンケートよりも単価が良いのでおすすめです。感想を根掘り葉掘り聞かれることはなかったので、気楽に参加できると思います。都内住みなら、座談会も良いと思います。私は距離が遠かったり、選考で落ちたりして1度も参加してませんが、コツコツアンケートに答えるよりは効率よく稼げるでしょう。



案件さえあれば商品を使用、試食して感想や結果を書くのが一番いいのではないでしょうか。1件あたりの単価も高いですし、その商品、食品を試すことができるのでその分お得な気分になります。商品に対して率直に意見が言えるというのも貴重な体験で面白いです



商品を実際に利用し、使用感を回答するモニターは、最先端のものが使用できますので大変お勧めです。また、座談会などへの参加した感想などのモニターは謝礼がとても多いので優先的にすることを強くおすすめします。



高額な謝礼を期待するのであれば、商品を利用してのアンケートがおすすめです、定期的にアンケートに答えなければいけないので、多少の面倒さはありますが、それほど難しいものでもないのでおすすめです。



無料で商品を提供してもらってその使用感を回答するモニターの仕事がおすすめだと思います。食品やサプリメント、ふとんなど種類もたくさんありますのでなにかはできそうだと思います。無料で提供してもらうというのがうれしいです。
高単価な「覆面調査」は外食やエステサロンの利用が多い方に
飲食店を利用する覆面調査の案件も多いことから「外食が多い方におすすめ」といった意見も見られました。
また、この項目でご紹介する口コミでは皆さん口を揃えて「覆面調査は単価が高い」とも仰っていますね。
例として筆者が登録しているアンケートモニターサイトを見てみると、焼き肉店の利用で支払金額の60%が報酬としてもらえたり、整骨院の利用で7,000円分のポイントがもらえたりと確かに高単価なので、ご自身の都合によって参加する価値は十分にあるでしょう。



調査案件がかなり単価が高くて、それほど長いアンケートでもないのでお勧めです。化粧品の評価案件も自分の感じたことを答えて使用感を伝えるだけなので特にそれほど考えることなくできるアンケート案件だと思います。



時間や場所的に可能であれば店舗に来店した覆面モニターが単価もよくておすすめだと思う。クレジットカードや初月無料(翌月からは月額がかかる)の登録などは、解約するのを忘れなかったり、そのような手続きが面倒だと感じない人には単価もよくおすすめできる。



個人的には飲食店の覆面調査などがおススメです。新しいお店に行って、はずれた時には残念な気持ちになりますが、調査を兼ねると謝礼がもらえるので苦になりません。いろんなお店を知ることで、仕事にも活かせる(接待する際のお店選び)ので良いかと思います。



外食をよくする人には覆面調査はおすすめです。特に家族で外食に行くことが多い人は単価も高くなりますので、是非挑戦してみるといいと思います。



店舗に来店した覆面調査は案件によりけりだと思いますが、単価はそこそこ高いように感じているのでおすすめです。例えば脱毛サロンに来店し、カウンセリングを受けてその感想を書くというものだったりしますが、来店日時も自らの空いている日に行けたりするので隙間時間をうまく使って報酬を得られるモニター案件だと思います。



私はまだ実現していませんが、覆面アンケートはいただく金額も高めなので本来はおすすめできます。例えば、脱毛クリニックの診察を受けた感想を書く?ような覆面アンケートは報酬も高額だと言われていますので、おすすめ。
「生活必需品の商品モニター」で日常生活に活用する方も
ここまでの口コミを見ていただくと分かる通り「商品モニター」は人気が高い案件ですが、中でも日常の中で必ず取り入れるような「生活必需品の商品モニターが良い」という口コミもあります。
例えばスキンケアやヘアケア、サプリメントなどであれば男女問わず使われている方も少なくないと思いますし、女性であれば生理用ナプキンのモニターなんかもあるようですよ。
また、お酒が好きな方はアルコール飲料の商品モニターもあるようですので、いつも嗜んでいるお酒との違いを調べたりするのも面白そうですよね。



スキンケアやヘアケアなど、毎日欠かさず行う必要のあるものは、日常の延長なので、あまりハードルが高くなくておすすめです。もしくは、自分の得意分野の商品モニターを行うとアンケートにも答えやすいと思います。



サプリメントがおすすめですが、本当は食べ物系がいいと思います。ふりかけやダイエット食など種類も結構ありますし、食べることに興味がある人には特におすすめです。でもこういったモニターはちょっと当選倍率が高いと思います。



食べ物系のアンケートはやっぱり楽しいです。アレルギーなどがなければ結構いろんなものを体験できると思います。家族との会話も増えるし、普段自分が食べない物、選ばないものも食べるきっかけになるので、新しい世界が広がる気がします。



女性の場合は、食べ物や美容、日用品の案件が答えやすくて良いと思います。食べ物はお菓子、アイス、調味料、お酒などが多く美容はどんな化粧品アイテムを使っているか、どのくらいの頻度かなど。日用品は生理用ナプキンや消毒液などが多いです。
覆面調査よりも報酬が高いこともある!「クレジットカードの発行」
より高単価な報酬を狙いたい方には「クレジットカードの発行や証券口座の開設」をおすすめする人も複数見受けられました。
これらは「クレジットカードを発行するだけ」「口座を開設するだけ」などで報酬がもらえるものもあれば、「〇万円以上を口座に入金する」といった実際に利用して報酬がもらえるものもあります。



ズバリ!!クレカ発行や証券口座の開設がいいと私は思います。1件あたりの単価も高いですし、クレカは買い物などをしてポイントが貯まったりしますからね。証券口座などは登録に少し時間がかかりますが、積み立てをするとポイントがもらえたりしますし、将来の貯蓄ができますからね。



始めたばかりは、クレジットカードの登録や証券会社の開設単価が高いため始めてみた方がいいと思います。また、クレジットカードも年会費がかからないものをおすすめします。商品を使用し感想を送るモニターも顔出ししないでできるのでおすすめです。



ポイントサイトや副業サイトにいくつか登録して、一番簡単で見返りが多いのが、クレジットカードの発行だと思う。証券口座も見返りは多いが、「~万円以上を口座に入れる」とか「~万円以上、株式を買う」などの条件が厳しいので。



高額をねらいたいなら、対面のもの、店舗に行って体験するもの、クレカの案件です。しかし、時間もかかるし、住所バレや身バレが嫌な人は高額を狙うのは難しいと思います。大学の研究のアンケートは、企業案件よりも高額を狙いやすいと思います。それでも、数百円ですが。
口コミでは「年会費が不要なものがおすすめ」といった声や、「時間がかかる点がデメリット」と正直に答えてくれた方もいます。
中には”時給換算で選ぶ”という堅実派な方も!
アンケートモニターをされている人の中には、「いかに短時間、少ない作業で多くの報酬がもらえるか」としっかり計算して取り組まれている方もいます。
たとえば皆さんから寄せられたのは以下のような基準です。
- 文字数が決められているものは200文字程度、1,000文字以上は単価が重要
- アンケートなら1件あたり50円程度になるものを積極的に受ける
- 質問数が10問以下で2円以上の報酬のもの
こうしてみると、ご自身の中でかなり細かく基準を設定して取り組まれているようです。
もちろん単純に気になったものを選ぶというのも個人的には良いかと思います。



やっぱり時給換算です。とにかく字数が少ない割に単価の高い案件をひたすらかくことです。あと、単価に騙されないのも重要かもしれません。200字程度ならばすぐにかけますので、1000字以上となると単価は非常に重要です。



商品のモニターなどは経験がないのですが、アンケートに関しては、50円程度の収入になるものを積極的に回答するといいと思います。あまりにも対価が安いものはお勧めできません。そのような安閑に限ってアンケートのボリュームが多かったりします。



アンケート質問数が10問以下で単価が2円以上の物。コスパを求めるのであれば、10問以下が最適だと思うし、できるのであれば、5問以下が望ましい。質問数が多いものは、単価が高いものもあるが、それはまれなので、基本は質問数を抑え、回転数を増やす事に注力した方がいい。
【おすすめ度】「時間があればやった方が良い」が70%以上!


ここまでアンケートモニターの様々な体験談をご紹介してきましたが、正直なところ実際にアンケートモニターを体験した人の「おすすめ度」はどのような感じなのでしょうか。
結果は70%以上の方が「時間があればやった方が良い」と回答してくれており、この結果には筆者もとても共感します。
あくまでも「コツコツした作業はそんなに苦手じゃないよ」という方向けではあるとは思いますが、仕事が終わったあとや休日の暇な時間など、「今なんとなく暇だな~」というようなちょっとした空き時間さえあればどんどんポイントが貯められるんですね。
ノルマなどもないので、気になっているのであれば一度やってみて損は無いかなと思います。
【アドバイス】簡単なものからコツコツと!注意点も教えてくれました


続いてご紹介するのは、実際の利用者の方たちからのアドバイスです。
- アンケートモニターはコツコツ続けられる人におすすめ
- 相手方の情報を事前に調べて個人情報を守ろう
- 商品やサービスの改善点も正直に伝えるべき
- たくさん稼ぐなら複数のサイトに登録したほうが良い
さまざまな意見があるため上記に収めることは難しいですが、中には現実的な注意点を述べてくれた方もいますので、ぜひ一度目を通してみて欲しいです!
コツコツ続けられる人におすすめしたいという声が多い!
アンケートモニターサイトには案件の種類が豊富に用意されているので、1件あたりの単価が高いものもありますが、基本的には日々コツコツと取り組むお仕事になります。
そのため「コツコツ作業が好きな方に向いている、おすすめ」という口コミが多かった印象です。
また、中にはアンケートモニターに夢中になるあまり「人との会話が疎かになりやすい」という方もいましたので、あくまでも「ついで」のような感覚で取り組むのが望ましいのではないかなと思います。



いつの間にかついついアンケートに集中してしまって、飲食店で会話や味を楽しむことを忘れてしまいがちです。そう言った意味でもやはり気軽についで感覚でやっていると言う気持ちを忘れずにいると、長く続けられると思います。



アンケートモニターは、スキル不要でだれでもすぐに出来ることが強みです。その分、面倒だと思ってもきちんと真面目にコツコツやり続けないとなかなか結果は出ないです。すぐにたくさん稼ぎたい方には向いていないかも知れません。知らないうちに結構貯まってた!と思えるような方にお勧めです。



マメな人じゃないとなかなか続かないとは思います。何にでも手を出すのではなくまずは1つのモニターのサイトにしぼってアンケートに答えてコツコツと貯めるのが1番だと思います。あとは換金する際の手数料がない、または少ないものを選ぶべきです!



アンケートモニターは地味な仕事ですが、数をこなせば「副業」と言って差し支えないくらいの金額は稼ぐことが可能です。それだけでなく、商品やサービスについて詳しくなれますし、自分自身の趣向や考え方を再発見することにも繋がります。



アンケートモニターは、謝礼ポイントが少なく、コツコツ作業が好きな方に向いていると思います。稼ぐというより、ポイントを貯めているという気持ちが大事だと思います。月々に稼げる謝礼ポイントも、少なくアンケートモニターを何社か掛け持ちした方が、謝礼ポイントもたくさん貯めれると思います。



謝礼は多くないものが多いので、コツコツと数をこなすのがいいと思います。嘘はつかないようにする事も大事です。オンラインの座談会は短時間で謝礼が多いものが多いので、自分が出来そうなものには申し込むといいと思います。
実践者から学ぶ注意点も
利用者しか分からないような注意点についても多数寄せられています。
- Amazonレビューの場合、同じクライアントから何十回も受けているとレビュー権限がなくなることがある
- 必ずサイトを通したやり取りのみに留める
- クレジットカードの作りすぎに注意
- 事前に企業の情報を調べた方が良い
など、中には意外な注意点もあるかと思いますので、これからアンケートモニターに挑戦する方はぜひ以下の口コミもチェックしてみてください。



同じクライアント様からのお仕事を何十回も受けていると、アマゾンのレビューの場合削除され、以後レビュー権限がなくなり、他のクライアント様のお仕事が受けられなくなるので、注意した方がいいです。(自分がレビューしたい時もできなくなります。)



相手方の情報を事前にきちんと調べるのも大切です。特に自分の個人情報の保護には気を付ける必要があります。どれくらいの時間がかかるものなのか、どんな能力が求められているのかを判断するのが大切だと思います。



無理をせずにコツコツやっていくことをオススメしたいと思います。毎日いい案件が出ています。でも無理をしてクレジットカードを大量に作ってブラックリストに載ってしまったり、証券口座を作り過ぎて、パスワード等わすれてしまったり。コツコツ作業、パスワード、個人情報には特に気を付けたほうがいいと思います。



中には個人情報を必要以上に求めているのではないかと思われるアンケートもあるので、きちんと内容文を読んで見極めることが大切です。



モニター案件の中には商品を購入してその後に商品代金、モニターとしての報酬の形が取られているものがあります。中には商品だけを購入させてその後連絡が取れない状況に陥る危険性があるので必ず正規の方法、サイト上だけで連絡のやりとりをした方が良いです。



アンケートモニターは信用度が重要になるので、適当な回答は絶対に避けなければなりません。少しでも社会貢献できるように回答することが前提にはありますが、商品のモニターに関しては褒めまくるという回答だけではなく、改善すべき点などを見つけることも重要です。
たくさん稼ぐなら複数のサイト登録した方が良いという口コミもあります
アンケトモニターは時給制ではなく成果報酬型であるため、たくさん稼ぎたい方は数をこなす必要があります。
口コミでは「たくさんのアンケートに回答すると高額案件のチャンスもやってくる」「いくつかのサイトに登録して割の良い案件を見つけると良い」といった非常に参考になるような意見も多数寄せられました。
また、サイトによって取り扱う案件の内容や報酬額、参加できる定員の有無なども全く異なるので、複数のサイトに登録することは個人的にもおすすめしたいところですね。



たくさんのアンケートサイトに登録して、パイを増やすことが絶対条件です。たくさんアンケートに回答すれば、そのうち高額案件のチャンスが来ます。儲からないからと腐らずに、コツコツと続けることが大切だと思います。



アンケートサイトによって極端に謝礼が安かったりするので、いくつかのサイトに登録して、割りのいい案件を見つけると良いと思います。個人的におすすめなのは楽天インサイトです。大手にはとにかくばんばん登録してみてください。



時間がなくてもできるものもあるのでお金が少しでも欲しい人は是非始めて欲しいと思います。サイトによって案件の量や報酬の得やすさが異なるのでとりあえず複数登録して自分の使いやすいものを使うと良いと思います。



アンケートモニターの仕事は、いろいろな会社が展開しているので、1社ではなく、2~3社に登録して、毎日ポイントをゲットしていくのがおすすめです。またプレゼントや家電などをポイントサイト経由で購入することで、高いポイントが得られるので、利用したほうがお得です。



アンケートモニターサイトは数多くありますので、複数のサイトを活用すれば良いかと思います。サイトによって得手不得手があったり(覆面調査が多い、商品モニターが多いなど)、時期によって募集する数に違いがあるので、一つのサイトに絞るより効率的に活動ができるかと思います。
空き時間と相談して無理せず取り入れよう
「自分の生活に合ったものを選ぶ」「無理なくできる案件を選ぶ」ということは実は最重要と言っても過言ではないかもしれません。
アンケートモニターは基本的にサイトごとに定められた最低換金額のポイントを貯めることで、やっと希望の換金方法で交換することができるものです。
そのため「自分の負担にならない程度に取り組むことが大切」という口コミも多く寄せられています。



自分がアンケートに割くことのできる時間は明確にしておいた方が良いと思います。スキマ時間にコツコツ進めるなら単発の案件が適していますし、ある程度金額を稼ぎたいなら拘束時間の長い商品レビューなどが向いていると思います。いずれも自分のストレスにならないように続けるのがよいとおもいます。



アンケートモニターは無理をしてするものではないため、自分の空いた時間に自分の負担になることがないくらいの程度で行った方が長続きすると思います。また、アンケートモニターは、趣味程度でした方が、楽しめてできると感じました。



空いている時間にできるものもあれば、結構時間を取られるものもあるので、自分の生活に合ったものを見つけることが継続してできる秘訣かと思います。自分自身も忙しくなると途端にできなくなるので、それが可能なモニターがいいと思います。



自分の生活のリズムを大きく変更することなく、普段の生活の延長として参加できる案件を選ぶと良いと思います。その案件があるばかりに、しなくてはいけない事が増えるようになってしまうと苦になると思うし、謝礼もそんなに高くないので。
あくまでも「ちょっとした暇つぶし」の感覚が大事
また以下の口コミにもあるように、アンケートモニターは一度に数万円などのまとまった金額が稼げるようなものではないので、「あくまでも暇つぶし」「ちょっとしたものがお得に買える」程度の感覚が大事だという声もありました。



大きく儲けようとは思わないほうがいいと思います。そんなに稼げるものではないので。ただの暇つぶし、ちょっとした空き時間を利用したらいつの間にか小銭がたまってた、という感覚が一番いいのではないでしょうか。



金額があまり高額になる事がありませんので、暇になった時にやる事をお勧めします。場所や時間は自分で自由に選べますので、外出先の公共交通機関の待ち時間や、レストランでの料理が運ばれて来るまでの時間などが良いでしょう。



あまり稼げるという期待は持たない方が良いと思います。本当に、ちょっとした物を買えて、ちょっとした贅沢気分を味わうくらいの気持ちで始めた方が良いです。時間に余裕のない人は、時間と稼ぎのバランスが良いとは言えないので、おすすめしません。
簡単なものから段階を踏んで挑戦していくのが良いという声
初心者の方へ向けて「最初は作業に慣れることから始めよう」という優しい声もあります。
はじめから単価の高いものに挑戦してみるのも良いですが、慣れずに飽きてしまうという方も多いので、単価の低い簡単なものから徐々に幅を広げていくのが良さそうですね!



最初は作業に慣れることを目標に自分が出来そうなアンケートをしているのが良いと思います。楽しみながら続けられるのが大事だと思いますので焦らず、自分のペースで作業をしてください。慣れてきたら難易度の高いものや単価の高いものにも挑戦してみてください。



高額な報酬となると、面倒な手続きだったり、時間的拘束、そもそも抽選になってしまったりと効率がとても悪いです。基本はアンケートをメインで、いろんなサイトに登録してコツコツこなしていくのがおすすめです。アンケートサイトでも誠実に回答していると、自然に本アンケートなども増えるのでそれなりに稼げます。塵も積もればなんとやらです。
そのほか実践者ならではの意見にも注目!
そのほかには「商品やサービスの悪い部分も正直に指摘するべき」という意見や、「面倒くさがりな方には送付された商品を使用してアンケートを回答するタイプのものがおすすめ」など、実践者ならではの口コミもありましたのでいくつかピックアップしてみました。



謝礼をもらうからと、良いところばかりを見つけるのではなく、正直に悪い部分も指摘していけば最終的に良い製品や商品が出来上がると思うので、厳しくチェックすればいいと思います。貰って嬉しい商品のモニターをとりあえずやってみることをおススメします。



送付された商品を使用しアンケートに回答する場合と、自分で商品を購入し、そのレシートや領収書を添付して請求することで、商品代金+アンケートの報酬という形で支払われることの主に2つのタイプがあるので、面倒くさがりさんには前者がおすすめ。



何も目的なくネットサーフィンをしてしまう癖がある人はぜひ登録した方がいい。わざわざ出先からスマートフォンを使って取り組むまではしなくてもいいから、気軽に取り組んでたまにポイントが稼げたらラッキー、くらいの気持ちがおすすめ。
【調査のまとめ】迷うくらいならまずは始めてみるのが吉!
ここまではアンケートモニターサイトを実際に利用している方からの口コミや評判を詳しくご紹介しましたが、ポジティブな内容から注意点まで非常に参考になる内容ばかりだったと思います。
一般的に会員登録やアンケート回答は無料でできますので、迷っている方はとりあえず始めてみるのがおすすめです。
実際に自分で取り組んでみて初めて「この案件なら続けられそう」「想像以上に簡単」「思ったより面倒」など率直な感想がでてくると思いますので、ぜひ一度挑戦してみて欲しいなと感じます。



飛び込んでみましょう。簡単なことからこつこつと!使わないと頭もぼけますから、指先でキーボードをたたき自分の言いたいことを述べましょう。社会参加としての己の存在意義を確立しましょう。



何事もやってみないと分からないので、まずはアンケートモニターをしてみてください。そして大事なのが継続だと思います。自分は移動中はアンケートモニターをすると決めて、行ってきました。まずは1週間続けてみることが大事だと思います。
【ユーザー層】調査に協力してくれたのはこんな人たち!


最後に、今回当サイトの調査にご協力いただいた方のユーザー層についてご紹介します。
個人的にはアンケートモニターなどのお小遣い稼ぎは女性が多いイメージでしたが、内容を集計してみると男性の方も多く利用されていることが分かりました。
職業は「会社員」に次いで「自営業」「主婦・主夫」が多いですが、このような職業の方たちは比較的ちょっとした空き時間がちょこちょこと発生しやすい、もしくは作りやすいのではないかなと思います。
また、年齢層についても20代から50代以上と非常に幅広く、ユーザー層を集計することで本当に男女や年齢を問わず取り組めるお仕事であることが伺えますね!
コツマガ厳選!口コミが良いおすすめアンケートモニターサイト7選
「アンケートモニターについては何となく分かったけど、どこに登録したら良いのか分からない」という方も多いでしょう。
この項目では当サイトが厳選したおすすめのアンケートモニターサイト7社をご紹介します。
どのサイトも利用者数が非常に多く、安心して利用できるサイトばかりです。
おすすめするサイトを上から順に並べていますので、迷ってしまう方は上から気になるサイトを探してみてくださいね!
ヴィーナスウォーカー


ヴィーナスウォーカーは、エステサロンの覆面調査や美容商品のモニターなど「美容モニター案件」に特化した女性向けのアンケートモニターサイトです。
当サイトではヴィーナスウォーカーを実際に利用した方にもアンケート調査を実施したことがあるのですが、「案件の種類が豊富」「自分磨きをしながら報酬がもらえる」など前向きな口コミがとても多く寄せられていました。
また、ヴィーナスウォーカーは業界最大級とも言われているだけあり、美容関連の案件数が豊富なだけでなくサポート体制もしっかりしています。
1件あたりの単価も1,500円から4,000円前後と高めな案件が多いので、普段から美容商品・サービスに興味がある方にはまずおすすめしたいアンケートモニターサイトのひとつです。


リサーチパネル


リサーチパネルはアンケート回答に特化したアンケートモニターサイトで、創業17年の運営実績と170万人超の利用者数による圧倒的な安心感があります。
実施するアンケートには大きく分けて以下の2種類があり「事前調査」へ参加した方に「本調査」が案内されるのが主な流れです。
- 事前調査…住んでいる地域や性別などの簡単なアンケート(報酬:30~50pts前後)
- 本調査…テーマに沿った具体的なアンケート(報酬:300pts~10,000pts前後)
※1pts:0.1円
また、「本調査」ではアンケートの種類がいくつか用意されており、簡単な選択式のアンケートや具体的な回答を行うアンケート、会場に足を運んで実施する座談会などの中から気になる案件に参加できますよ。
貯めたポイントは3,000pts(300円分)から「Pex」と呼ばれるポイント交換サイトを経由して現金やギフト券と交換することが可能です。


また最近はリサーチパネルのWEBメディアもできたので、チェックしてみましょう。
参考:モニターマガジンass=”title01 title01–medium”>キューモニター
会員数150万人以上のキューモニターは、国内最大手のモニターサイトになります。。
1ポイント1円換算で分かりやすく50ポイントから交換することができます。
またポイント交換先も以下のように非常に多いです。
- Amazonギフト券
- nanaco
- dポイント
- PeXポイント
アンケートの種類が非常に多く、アンケートの質問数によってポイントが変わります。
自宅にサンプルが届くお得なアンケートもあり、ますので、ぜひ登録しておきましょう。
ファンタスリサーチ


ファンタスリサーチでは実践型の案件が豊富に用意されており、たとえばコスメやスキンケア用品、サプリなどのモニター、大手スタジオが対象のヨガ、エステ体験などです。
女性に人気の商品やサービスをお得に試しながら謝礼がもらえるので、暇な時間を有効活用したい方にはピッタリですね。
ファンタスリサーチを運営する株式会社ファンタスは創業から7年と比較的新しい会社ですが、アンケートモニターサイトの会員数は約20万人を突破しており実績が豊富です。
先にご紹介したリサーチパネルのような回答がメインのアンケートモニターと合わせて利用すれば、案件に困ることもないでしょう。
infoQ


infoQはGMOリサーチ株式会社が運営しており、ネット銀行やネット証券を展開するGMOインターネットグループの子会社です。
個人情報保護の観点で第三者が認証を行う「プライバシーマーク」を取得しているため安全性においても問題ありません。
また、infoQは案件数が非常に豊富で、数分で完了するWebアンケート回答やオンラインインタビュー、一定期間商品レビューを入力していく日記調査など、ご自身の都合や好みに合ったモニター案件を選ぶことができます。
貯めたポイントは1ポイント1円としてポイント交換サイトを経由する方法のほか、Amazonギフト券やGMOポイントであれば手数料無料で即時に換金できるのもinfoQの魅力です。
マクロミル


マクロミルを運営する株式会社マクロミルは2000年の創業以降、20年以上にも渡りオンラインを活用した市場調査を行う老舗企業です。
アンケートモニターサイトであるマクロミルについても利用者数は120万人を超え、確かな実績と信頼を持ち合わせています。
Webで完結できるアンケート回答やオンラインイタビューのほか、商品モニターや座談会、会場に足を運んで商品・サービスのレビューを行う会場調査などが用意されており、案件数も申し分ないでしょう。
また、マクロミルで貯めたポイントは手数料無料で交換ができるうえ、ポイント交換サイトを経由することでリサーチパネルやinfoQなどで貯めたポイントと統合することも可能です。
オピニオンワールド


オピニオンワールドは、世界規模で消費者調査や企業調査を行う海外の会社「Dynata」の日本支社が運営しているグローバルなアンケートモニターサイトです。
1ポイント2円として、アンケート回答1件あたり数十円から最大600円の報酬と比較的高単価な点が大きな特徴と言えます。
また、オピニオンワールドのアンケートモニターは「事前調査」と「本調査」の二段階で行われ、本調査での報酬が高い分、事前調査での報酬がない点には理解が必要です。
「報酬が高いと案件数が少ないのでは?」と疑問に思われる方もいると思いますが、オピニオンワールドでは毎月2万件にものぼるアンケートを配信しているため、案件数の心配も無いのかなと感じます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
クラウドワークス


クラウドワークスは受注したい人と発注したい人を繋ぐプラットフォームで、データ入力やライティング、デザインなどさまざまなお仕事が日々募集されています。
本格的な在宅ワークとして利用できるのはもちろんのこと、アンケート回答をメインに実践したい場合でも数万件以上ものアンケートに関する募集が掲載されているため、案件数に困ることもありません。
ただしクラウドワークスの場合は手数料が他サイトよりも高めなので、こまめに振り込み申請をするよりも、ある程度金額がまとまってから振り込み手続きをしていただくのがおすすめです。
アンケートモニターとはどういうお仕事?


口コミや評判を見てアンケートモニターについてイメージが湧いたという方もいると思いますが、いま一度「アンケートモニター」とはどういったお仕事なのか、おさらいをしておきましょう。
アンケートモニターとは、サービスや商品の改善、消費者の動向、市場調査などを目的として募集されるアンケートに回答をすることで謝礼がもらえるお仕事のひとつです。
スキルや知識を必要とせず誰でも参加できるため1件あたりの報酬額は基本的に少なめですが、空いてる時間を有効活用して手軽にお小遣い稼ぎができます。
- アンケートモニターサイトで無料会員登録をする
- サイト内やアプリ、メール配信を通して紹介される案件から好きなものを選択
- アンケートに回答
- ポイントや謝礼を受け取る
- 貯めたポイントを銀行振込やギフト券などへ交換
アンケートモニターは主に上記のような手順で現金やギフト券を受け取ることが可能です。
報酬は一度サイトの専用ポイントとして受け取り、最低換金額まで貯めてから好きな方法で換金を行うのが一般的な流れとなります。
アンケートモニターとアルバイトの違い
アルバイトは時給制や固定給である一方で、アンケートモニターは完全歩合制です。
また、アンケートモニターの場合は「雇用」などは一切関係ないため、極端に言ってしまえば無料会員登録後に何もせず放置してしまっても連絡が来るようなことはありません。
アンケートに回答した分だけ報酬として還元され、忙しいときには無理する必要がない手軽さがアンケートモニターとアルバイトの違いと言えるでしょう。
手軽さゆえにアンケート回答だけで1か月に数万円も稼ぐようなことは難しいですが、コツコツとした作業が好きな方に向いています。
記事の前半でご紹介した口コミでも「コツコツ作業が好きな方におすすめ」という方がたくさんいましたね。
アンケートは主に5種類!自分に合った方法を選ぼう


アンケートモニターサイトで参加できるアンケートにはいくつか種類があります。
- Webアンケート
- 郵送アンケート
- 商品モニター
- 覆面調査
- 個別インタビューや座談会
主に上記の5つに分類できますので、それぞれの特徴について詳しくご紹介しますね。
超簡単で報酬は少なめ「Webアンケート」
アンケートモニターの中でも最も簡単で、数分程度の短時間で完了するのが「Webアンケート」です。
簡単な質問に対する回答を選択するだけで手軽にポイントがもらえますが、報酬は1件当たり数円分~数十円分のポイントと非常に安価となっています。
アンケート回答だけでポイントを貯めていきたい場合、複数のアンケートモニターサイトを利用する必要があるでしょう。
Webよりも報酬は若干高め「郵送アンケート」
郵送アンケートは、自宅に送られてきたアンケートに手書きで回答を行い返送することで報酬がもらえる方法です。
スマホひとつで場所を問わず回答できるWebアンケートとは違って手間がかかる分、1件あたりの報酬はWebアンケートよりも若干高めな傾向にあります。
また、郵送アンケートには返送期日が決められているものもあり、日常的に忙しい方にとっては少々面倒に感じるかもしれません。
新しい商品を実際に試せる「商品モニター」
アンケートモニターサイトで募集されている商品の中から気になるものを選び、実際に商品を試してレビューを送ることで報酬がもらえる方法です。
利用期間が終了してからレビューを送る案件や、一定期間日記のような感覚で感想を記載していく「日記調査」などがあります。
また商品の提供方法にもいくつか種類があり、定価よりも安価で購入できる商品や無料で送られる商品がありますので、自分の希望に沿った方法で商品を入手できる案件を選ぶと良いでしょう。
副業としても十分な報酬がもらえる「覆面調査」
覆面調査はお客さんとして実際に店舗へ足を運び、サービスを利用したのちに評価や感想を送ることで報酬がもらえます。
調査を行う店舗はエステや美容室などの美容ジャンルのほか、飲食店やヨガなどさまざまです。
また、このような覆面調査のお仕事は1件あたりの報酬が高く、1件あたり2,000円~3,000円もの報酬が受け取れる案件もあるため、副業としてまとまったお小遣いが欲しい方にもおすすめできます。
デメリットとしては実際に店舗を利用するという性質上、1時間から2時間以上の空き時間を必要とするケースもある点です。
高報酬&即日現金も可「個別インタビュー」や「座談会」
そのほかにも「個別インタビュー」や「座談会」など、会場に足を運んで参加するタイプの案件もあります。
このようなお仕事は時間と手間がかかるため高単価な傾向にあり、その場で謝礼をもらえることが多いのも魅力です。
手軽なアンケート回答とあわせて「予定が合えば参加する」くらいの気軽な感覚で挑戦してみると良いでしょう。
稼げない人必見!稼げるようになるための3つのポイント
誰でも手軽に挑戦しやすいアンケートモニターですが、Webアンケート1つだけで多くのポイントを稼いでいくのは難しいというのが正直なところです。
そこでこの項目ではアンケートモニターで稼ぐためのポイントを3つに分けて解説していきます。
「会員登録はしたけど全然稼げない」「アンケートモニターで効率よく稼ぐ方法が知りたい」という方は参考にしてみてくださいね。
高単価な案件を積極的に受ける
アンケートモニターサイトには前項でご紹介したように、アンケートの種類がいくつかあります。
通勤時間や待ち時間の合間などスキマ時間ではWebアンケートを消化し、予定が何もない休日などを活用して個別インタビューや座談会など高単価な案件にも積極的に参加していきましょう。
また、口コミにもあったように日常の中で商品を利用しながら報酬がもらえる「商品モニター」も効率が良いのでおすすめですよ。
ポイントの交換手数料や申請頻度に注意
アンケートモニターで貯めたポイントは、サイトによって銀行振込やギフト券、仮想通貨、商品などさまざまな交換先が用意されています。
中には交換や銀行振込の際に手数料として200円~300円前後差し引かれるサイトもあるため、交換や振り込み申請の頻度はできるだけ抑え、まとめて申請するようにしましょう。
また、交換手数料が無料のアンケートモニターサイトを選ぶのもひとつの手段です。
興味がない分野にも挑戦
アンケート内容は会員登録した際の情報や、会員登録後の設定に基づいて関連性のある案件が紹介されることが多いですが、中には興味がない分野のアンケートも紛れていることがあります。
また、サイトによってはメール配信による紹介だけでなく、Webサイトやアプリなどから自身で参加する案件を自由に選べるものもあるので、もちろん無理をする必要はないですが、できるだけ興味がない分野のアンケートにも挑戦してみるとよりポイントが稼げますよ。
アンケートモニターは危ない?安全なサイトの特徴


アンケートモニターサイトを初めて利用する方の中には、サイトの安全性について気になっている方も多いのではないでしょうか。
少なくともこの記事でご紹介しているサイトは、利用者数の多さや運営実績などから安心して利用いただけるサイトばかりですが、今後さまざまなアンケートモニターサイトを利用していくにあたって、知っておきたい「安全なサイトの特徴」について簡単にお話しします。
長年運営されていて”老舗”であること
当たり前とも言えますが、安全性に問題があるようなサイトはすぐに利用者や専門機関より指摘が入り、長年運営していくことはできません。
もちろんすべてのサイトに当てはまるとは言い切れませんが、10年以上もの運営実績があるアンケートモニターサイトであれば、セキュリティや個人情報保護など管理をしっかりと行っていることがほとんどです。
また、併せて確認しておきたいのがサイトの利用者数です。
何十万人もの利用者数がいれば、万が一「振り込まれない」「報酬がもらえない」といった問題があった場合には即座に話題となることでしょう。
膨大な利用者数はそのような問題が無いからこその証でもあると言えます。
”プライバシーマーク”があればより安心できる


「プライバシーマーク」とは、一般財団法人「日本情報経済社会推進協会」が管轄している制度で、事業者が適切に個人情報の保護および管理していることを認定するものです。
審査を通過して認定を受けた企業は「プライバシーマーク」をサイト内などに掲載し、利用者に対して安全であることを示すことができます。
ただしプライバシーマークの認定は事業者自らが申請を行う必要があるうえ、強制されるものではありません。
そのため、たとえ個人情報の管理が万全であっても事業者が申請をしていなければ、サイト内にプライバシーマークの表記が掲載されていないことがある点は覚えておきましょう。
アンケートモニターについて徹底的に調べた私の感想
アンケートモニターは基本的に単価が低めですが、何より誰でも気軽に挑戦できるのが最大の魅力です。
1つのサイトでは参加したい案件が途切れてしまうこともあり得ますので、本格的にコツコツとポイントを貯めていきたいという方は、気になるサイト2つ~3つ程度に登録しておくのが良いでしょう。
また、実際にアンケートモニターを利用している方の口コミや評判を見てみると、「無理なく続けられること」を大前提として案件を選んでいる方が多かった印象です。
どのサイトであっても登録やアンケート回答でお金が請求されることもありませんので、アンケートモニターサイトが気になっていた方はぜひ一度挑戦してみてくださいね!

