ahamoのかけ放題プランはあとから契約可能!概要〜おすすめの人まで解説

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。
ahamoの過去放題プランについて

docomoのサブブランドとして提供されているahamoは、お得にかけ放題の利用ができるキャリアです。

かけ放題を提供している格安SIM会社は少なく、大手キャリアのサブブランドとして差別化が図られているといえるでしょう。

しかし契約するうえで、ahamoのかけ放題概要やどのような場合に契約すればいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事ではahamoのかけ放題について、料金や仕様の紹介と併せて、契約時の注意点や疑問への回答しています。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

ahamoのかけ放題プランの概要

ahamo公式ロゴ
出典:ahamo公式サイト

まずはahamoのプランについて、かけ放題がどうなっているかと併せて確認していきましょう。

基本料金2,970円
通話料30秒/22円
データ通信量20GB
かけ放題概要5分かけ放題/基本料金に含まれる
かけ放題/1,100円
通話アプリの有無なし

※価格はすべて税込み表記

上記の表をふまえたうえで、ここからは以下の項目について解説していきます。

  • 基本料金プランでは5分無料!30秒あたり22円(税込)の料金
  • かけ放題プランでは月額1100円(税込)で24時間通話可能
  • 他の通話プランは無し
  • かけ放題の対象外となる通話

4つのポイントを詳しくみていきましょう。

基本料金プランでは5分無料!30秒あたり22円(税込)の料金

ahamoの通話プランは、基本料金の段階で5分間の通話無料が組み込まれています。

通話時間が長くはないものの、回数がかさむユーザーにとっては大きなメリットとなるでしょう。

超過した分は30秒/22円(税込)の料金設定となっており、特別高いこともありません。

ただし、基本料金に含まれてしまっているため、5分通話を外して月額料金を安くできない点は覚えておきましょう。

かけ放題プランでは月額1,100円(税込)で24時間通話可能

ahamoでは24時間かけ放題のプランも提供しています。

月額1,100円で契約でき、料金設定としては他のキャリアと比較しても安いといえるでしょう。

通話メインで運用を考えている場合であっても、かけ放題があることから安心して契約ができます。

格安SIMの場合にはかけ放題の提供はないこともあるため、大きなメリットとなるでしょう。

他の通話プランは無し

ahamoで提供されている通話プランは以下の2つのみです。

  • 基本料金込みの5分通話かけ放題
  • 月額1,100円で提供されている24時間かけ放題

従量課金の通話プランや、1ヶ月に60分まで通話が無料などのプランは提供されていません。

選択肢が少ないため選びやすいメリットはありますが、反対にいうとニーズに合うプランが見つからない可能性もあるといえます。

かけ放題の対象外となる通話

ahamoが提供するかけ放題の対象外となる通話は、主に以下に該当する番号です。

  • 国際通話
  • 0570で始まるナビダイヤル
  • 188の消費者ホットライン
  • 104の番号案内
  • 衛星電話/衛星船舶電話
  • その他ahamoが指定する電話番号

該当する番号に通話する場合、各事業者が決めた通話料金が発生します。

30秒/22円(税込)の通話料金がベースになるわけではないため、注意しましょう。

通話料金とかけ放題プランをLINEMO、povoと比較

ABC比較イメージ

通話料金とかけ放題のプランについて、大手キャリアのサブブランド3社を比較していきます。

まずは下記の表を見ていきましょう。

キャリア名ahamoLINEMOpovo
通話料金30秒/22円30秒/22円30秒/22円
時間付きかけ放題基本料金込み550円550円
無制限かけ放題1,100円1,650円1,650円
通話アプリなしなしなし

※価格はすべて税込み表記

まとめてみると、ahamoのかけ放題料金はLINEMO・povoと比較して安く設定されていることがわかります。

時間付きかけ放題に関しても基本料金に含まれているため、余計なオプション料金がかかりません。

既存の契約で時間付きかけ放題を契約しているのであれば、ahamoへの乗り換えは大きなメリットが生まれるでしょう。

ahamoとギガホプラン(docomo)のかけ放題プランの比較

¥マークと?マークが天秤にかかっている様子

ahamoとdocomoの通話プランについて、料金や内容を比較してみました。

キャリア名ahamo
docomo
通話料金30秒/22円30秒/22円
時間付きかけ放題基本料金込み770円
無制限かけ放題1,100円1,870円
通話アプリなしなし

※価格はすべて税込み表記

表を見てわかる通り、ベースの料金設定はahamoの方が安いことがわかります。

月額で770円の差額が生まれるため、年間で見れば9,000円程度の節約が可能です。

そもそもahamoはdocomo回線を利用しているため、通話品質やエリアが変わることはありません。

現在docomoを利用しているのであれば、十分にahamoを利用する価値はあるでしょう。

通話料金とかけ放題プランを格安SIMサービスと比較

MVNOへの乗り換えイメージ

ここからはahamoと格安SIM会社のサービスを比較していきます。

まずは下記の比較表を見ていきましょう。

キャリア名通話料金時間付きかけ放題無制限かけ放題通話アプリ
ahamo30秒/22円基本料金込み1,100円なし
楽天モバイル30秒/22円なしなし
(Rakuten Link利用で無料)
あり
Y!mobile30秒/22円5分かけ放題:770円1,870円なし
UQモバイル30秒/22円5分かけ放題:770円1,870円なし
mineo30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
10分かけ放題:935円なしあり
BIGLOBEモバイル30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
3分かけ放題:660円
10分かけ放題:913円
なしあり
IIJmio30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
5分かけ放題:500円
10分かけ放題:700円
1,400円あり
y.u mobile30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
10分かけ放題:858円かけ放題:2,970円あり
HISモバイル30秒/11円
(プランによりアプリ利用要否が異なる)
なしかけ放題:2,728円~
(契約GB数によって変動)
あり
nuro mobile30秒/11円
(docomo回線はアプリ利用なしで適用、
その他はアプリからの通話必須)
10分かけ放題:880円なしあり
LIBMO30秒/22円10分かけ放題:935円なしなし
イオンモバイル30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
5分かけ放題:550円
10分かけ放題:935円
1,650円あり
LinksMate30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
10分かけ放題:935円なしあり
J:COM MOBILE
30秒/22円5分かけ放題:550円
60分かけ放題:1,650円
なしなし
QTモバイル30秒/16.5円
(専用通話アプリ利用が条件)
10分かけ放題:935円2,970円あり
DTI SIM30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
10分かけ放題:902円なしあり
エキサイトモバイル30秒/11円
(専用通話アプリ利用が条件)
3分かけ放題:759円なしあり

※価格はすべて税込み表記

多くの格安SIM会社と比較してみて、ahamoはかけ放題の料金が安く設定されていることがわかりました。

そもそも多くの格安SIM会社は、かけ放題を提供していないことが大半です。

また、提供していたとしても1,500円以上の金額となっています。

並べてみればわかるように、ahamoのかけ放題は非常にお得な料金設定になっていることがわかるでしょう。

利用する際の3つの注意点

TROUBLEの記載があるサイコロ

ahamoのかけ放題を利用するうえで覚えておきたい注意点は以下の3つです。

  • 基本料金プランの「5分通話無料」は外せない
  • 法人で契約できない
  • 海外でかけ放題を利用できない

ここからはそれぞれの注意点について詳しく解説していきます。

基本料金プランの「5分通話無料」は外せない

ahamoの5分通話無料は、基本料金に含まれている料金プランとなっています。

そのため、安くするために外すことはできません。

ahamoの基本料金は決して高くはありません。

しかし、数百円でも月額料金を下げたいと考えるユーザーもいるでしょう。

自身でプランを決める選択肢が少し狭まってしまう点を見れば、若干のデメリットとなるかもしれません。

法人で契約できない

ahamoでは、法人の契約ができません。

そのため、社用携帯としての運用は少し難しくなっています。

今後の対応予定も発表されておらず、経営者や個人事業主として活動している場合には、経費の面で処理がしづらくなることも考えられます。

法人名義で契約をしたいのであれば、他社での契約を検討するのも一つの選択肢でしょう。

海外でかけ放題を利用できない

海外で通話を利用する場合、かけ放題の利用はできません。

そもそも海外で利用する場合、渡航先によって通話料金は異なります。

そのため、ahamoに限らず海外でかけ放題が利用できるキャリアは多くありません。

海外で通話を利用する機会があれば、あらかじめ渡航先の通話料金を確認しておきましょう。

1ヶ月の通話が1,000円超えるならオプションがおすすめ

〇の札でOKサインを出す女性

ここまでの内容をまとめると、ahamoのかけ放題オプションがおすすめの人は以下に該当する人です。

  • 月に25分以上通話する、ほぼ毎日通話する人
  • 1ヶ月の通話料が1,000円以上

ahamoではもともと5分間のかけ放題が基本料金に含まれています。

そのため、月に5分かけ放題を超過する通話が25分以上ある場合にはかけ放題を契約したほうがお得です。

時間だけで見るのではなく、1ヶ月の通話料金が1,000円を超える場合であっても、かけ放題の契約が向いています。

上記に該当する場合は、ぜひかけ放題の契約を検討してみてください。

後から契約可能!申し込み方法は公式サイトから

スマホセットアップのイメージ

ahamoのかけ放題に申し込む場合は、下記の手順で進めれば問題ありません。

  1. ahamo公式サイトにアクセスし、ログインする
  2. 「ホーム」から「かけ放題オプション」を選択する

なお、適用タイミングは申し込み後の通話からとなります。

申し込み後すぐに利用できるのは大きなメリットですね。

料金に関して、プラン変更の場合は日割り計算にはならず、一か月分の料金が発生します。

少しでもお得に利用したいのであれば、月初に申し込むようにしましょう。

ahamoのかけ放題に関するQ&A

ahamoのかけ放題に関する疑問を調査した結果、以下のような内容が多くみられました。

  • 家族間で通話は無料?
  • かけ放題プランの解約はできる?
  • あとからかけ放題に加入すればそれまでの通話料はどうなる?
  • 月末に加入すると日割りになる?
  • 050のIP電話は通話料がかかる?
  • 0570のナビダイヤルは通話料がかかる?

ここからはそれぞれの内容について詳しく解説していきます。

家族間で通話は無料?

家族間通話は、ahamo同士の通話の場合には無料になりません。

ただし、以下の条件を満たす場合には家族間通話が無料になります。

  • docomoのファミリー割引にahamo回線が加入している
  • 同一ファミリー割引グループに所属するdocomo回線から発信する

家族間通話を無料にしたいのであれば、上記の条件を覚えておきましょう。

かけ放題プランの解約はできる?

結論として、かけ放題プランは解約可能です。

必要に応じてドコモオンライン手続きにログインし、かけ放題のプランを解約しましょう。

あとからかけ放題に加入すればそれまでの通話料はどうなる?

契約後にかけ放題に加入した場合、かけ放題が適用になるのは申し込み後の通話からです。

そのため、それまで利用していた通話料金は請求されます。

使いすぎてしまったからかけ放題に申し込んで安くすることはできないため、注意して利用しましょう。

月末に加入すると日割りになる?

ahamoのかけ放題は月初・月半ば・月末のいずれに申し込みをしたとしても日割りにはなりません。

仮に月の最終日に申し込みをしたとしても、一か月分の料金が発生します。

一番お得にかけ放題を契約したいのであれば、月初に申し込むのがおすすめです。

050のIP電話は通話料がかかる?

ahamoのかけ放題を利用して050のIP電話に通話をかけたとしても、通話料は発生しません。

無制限のかけ放題だけでなく5分かけ放題であっても無料で利用できるため、安心して利用してください。

なお5分かけ放題で時間を超過した場合、通常通り30秒/22円(税込)の通話料金がかかります。

0570のナビダイヤルは通話料がかかる?

0570から始まるナビダイヤルに通話をかけた場合、かけ放題に加入しているかに関わらず通話料がかかります。

また、ナビダイヤルのほかにかけ放題の対象外となる番号は以下の通りです。

  • 国際通話
  • 188の消費者ホットライン
  • 104の番号案内
  • 衛星電話/衛星船舶電話
  • その他ahamoが指定する電話番号

該当の番号は独自の通話料金が発生し、明細上も別の項目で請求されることを理解しておきましょう。

ahamoのかけ放題オプションは月に25分以上通話する人に合っている

今回はahamoのかけ放題について解説してきました。

結論として、かけ放題のオプションは月に25分以上の通話を利用する人に向いているサービスです。

ahamoのかけ放題は他社と比較してもお得な料金設定となっており、料金の節約につながることも考えられます。

この記事で紹介してきた内容をもとに、ぜひahamoのかけ放題利用を検討してみてください。

安藤 敦士
株式会社DIGITALIO 代表取締役COO兼メディア管轄役員
2009年に入社。web広告関連の新規事業立ち上げやソーシャルゲーム3タイトルの責任者、社長直下プロジェクトのアプリPMなどを歴任し2014年からポイント関連事業に従事。2019年10月よりVOYAGE MARKETING(現DIGITALIO)取締役メディア事業管轄に就任し、2023年5月よりDIGITALIO代表取締役COOに就任。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次