レトログでゲームを買取りしてもらう前に知って欲しい評判や口コミ。高く売る方法も!

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

昔遊んでいたゲームを、使わずにそのまま家で保管している人もいるのではないでしょうか。

レトロゲームを処分したい時に、箱が無かったり付属品をなくしていたりすると、買い取ってもらえるか心配になると思いますが

意外と需要があるので買い取ってくれる業者も多いです。

その中でもレトログは、さまざまなレトロなゲーム機やゲームソフトの買取をしているサービスです。

宅配での買取や、付属品が揃っていなくても査定をしてくれるのでおすすめです。

この記事では、レトログの買取方法や実際に利用した方の口コミや評判などをご紹介します。

またレトロなゲームを売ろうと思っている人は以下の記事も参考にしてみてください。

その他に、レトロゲーム以外を売ろうとしている人は以下の記事も参考にしてみてください。

目次

レトログとはどんなサービス?

レトログとは、あらゆる年代のゲームソフトやゲーム機器を買取しているサービスです。

たとえば、ファミコンやゲームボーイなどで、子どものころに友人や兄弟と遊んだ経験がある人も多いと思います。

そのまま飽きたり、興味が変わったりして、収納の奥底にしまったままの人もいるのではないでしょうか。

レトログでは、箱や付属品が揃っていなくても買取してくれるので、気軽に売ることができます。

レトログで買取してもらう際の流れをご紹介します。

自宅で査定申込みから振込みまで完結

レトログは、自宅にいながら査定の申込みができます

まず、レトログの公式サイトから、「査定申込」をしましょう。

ご自身で段ボールを用意する場合には、買取依頼書に記入して同封します。

そして「集荷お申込み」フォームから申し込めば家まで集荷に来てくれます。

または、「無料宅配キット」を申し込めば、24時間以内に段ダンボールやガムテープなど必要資材一式をまとめて郵送してくれます。

そこに、売りたいゲームを入れて集荷依頼をしましょう。

レトログは説明書や箱なしでも査定できる

レトログでは、箱や説明書がなくても査定してくれます

最近のゲームなら箱を残しているかもしれませんが、子どもの頃遊んだゲーム機の箱まで残してる人は少ないですよね。

ゆえに、箱などがない場合でも気軽に査定を申し込めます。

しかし、査定はしてもらえますが、やはりあったほうが査定額は高いです。

もしも残っている場合は一緒に出すのがおすすめです。

また、一般的な中古買取店では、汚れている物や破損しているものは値段をつけないことが多いですが、レトログでは、そういった商品でも査定してくれます。

破損していても、ぜひ査定に出してみましょう。

レトログは新しいゲームも査定してくれる?

レトログでは、レトロゲームをメインに買取を行なっていますが、新しいゲームでも査定をしてくれます。

参考に調べたい人は、公式ページにある価格検索機能から想定価格の検索ができます。

\ レトログで査定の申込みをする /

なぜレトロゲームに強いのか

レトログで査定すれば、ほかに比べ高価買取が可能です。

レトログは買取商品を海外で販売しています。

国内でよく目にするソフトやゲームでも、海外ではレアアイテムになるので、通常より高値で買取される可能性が高いです。

また、レトロゲームを専門に扱っているから、査定スタッフもレトロゲームに特化しています

うまく動作しないものや汚れが目立つものでも、クリーニングやパーツ補強をして、1円でも高い査定額を出せるようにしています。

レトログと比較したいお店

レトロゲームを売りたいとき、他にどんなショップがあるのでしょうか?

お店を選ぶ際、手続きの簡便性や査定のスピード、査定金額に納得できるかなども、ショップを探すポイントです。

評判がよくても、自分にとって最適とは限りません。

売りたい数や商品の状態、買取価格によっては売らないなど人によって状況はさまざまです。

そこで、中古品の買取をしているショップを3店舗ご紹介します。

ゲーム買取王国


レトログ以外のゲーム買取の専門業者は「ゲーム買取王国」です。

今から他の買取業者も紹介しますが、個人的にはゲームを売る場合は「レトログ」で問題ないと思っています。

どちらもゲームを買い取る専門業者なので、しっかりと査定をしてくれますし、ゲームの売り先が確保されているので高く買い取ってくれる可能性が高いです。

BUY王

段ボール持っている女性

BUY王は、レトログ同様、レトロゲームから新作のゲームまで買取しています。

こちらも無料査定や宅配で査定をしています。

ゲームの他にも、本やDVD、カメラなどさまざまな買取を行っているので、まとめて売りたいときや断捨離したい人にはおすすめです。

また、まとめて売ることで買取金額アップなどもあるので、売りたいものがゲーム以外にもたくさんある方は、便利かもしれません。

しかし、ゲームなどの場合は、起動しなかったり傷やケースがないものは買取してもらえないので注意が必要です。

最短で商品が到着してから2営業日で入金連絡が入ります。

また、スピード買取を選択すると査定金額から500円アップする特典もついてきます。

ゲオ

ゲオホームページ

街中でも見かけるゲオも、宅配買取をしています。

ゲームやBlu-ray、DVDなども買取しています。

店頭でも買取しているのですぐに現金化したい人におすすめです

また、査定に納得がいかない場合は、その場でキャンセルできます。

買取に出した商品のなかで、価格に納得のいかないものがあれば店頭なら柔軟に対応してくれます。

高く売れるなら売りたいけど処分方法にはこだわっていない時に最適です。

宅配買取の場合、商品が届いてから最短1営業日で査定結果をもらえます。

駿河屋

駿河屋公式ページ

駿河屋は、漫画や書籍、ゲーム、CD、スマホなど幅広く買取している大手ショップです。

買取も箱がなかったり多少の汚れがあったりしても、それなりの値段で買い取ってくれるという口コミもあり、リピーターも多いようです。

一部ご紹介します。

駿河屋のデメリットは、買取申込みから取引終了までの時間が長い点です。

見積もりの連絡に2日~4日、査定結果の連絡が4日~14日かかります。

また、買取価格が3,000円以上なら送料が無料になりますが、それ以下になってしまうと送料が発生します。

そのため、なるべくまとめて査定に出すのがおすすめです。

レトログで売れるゲームと買取相場

レトログで実際に売れるゲームはどのようなものなのでしょうか。

公式サイトにも最低金額の相場が掲載されています。

実際に売るときに相場を調べることも大切です。

ここでは、誰もが聞いたことがあるゲームの相場をご紹介します。

ファミリーコンピュータ

1983年に任天堂から発売された家庭用ゲーム機であるファミリーコンピュータ。

通称ファミコンと呼ばれています。

ファミコンの本体やレアソフトで高価買取しているものが掲載されています。

ファミリーコンピュータ高価買取商品

ゲームボーイ

1989年に任天堂から発売された携帯型ゲーム機です

小型のポケットやカラー化されたものなどバリエーションが豊富で人気ゲーム機のひとつです。

こちらも本体やゲームソフトで高値がついています。

ゲームボーイ買取価格

セガサターン

1994年にセガ・エンタープライゼスから発売された家庭用ゲーム機です

前期型、中期型、後期型があり、後期型はデザインを一新して通称「白サターン」とも呼ばれています。

セガサターンは高価買取のソフトも多いので、お持ちの人はぜひチェックしてみましょう。

セガサターンの買取価格

レトログの評判・口コミを紹介

実際にレトログを利用した人の口コミや評判も、どのような感想があるか気になるところですよね。

よい評判もある一方で、満足いく査定額にならなかった人もいるので、気になっている人は一度査定に出してみましょう。

納得のいく査定ができている人も実際にいるようです。

出品時の状態やゲームの種類にもよりますが、予想より低い査定に不満を持ってしまう利用者もいるようです。

買取査定申込み方法

中古品を売るときに、一番大変なことは査定に出すことですよね。

段ボールを用意したり、お店に持って行ったりするのが面倒に感じてしまう人も多いと思います。

しかし、レトログでは自宅にいながら、簡単に査定の申込みができます。

ここでは、査定の申込みから入金されるまでの流れを具体的にご紹介します。

これからレトログを利用しようと思っている人や他のショップと迷っている人の参考になれば幸いです。

会員登録

まずは、公式サイトから会員登録をしましょう。

査定申込み

会員登録が完了したら、次は査定の申込みです。

査定は無料で申し込むことができます。

「集荷お申込み」フォームから申し込みます。

申込みが完了したら、指定の日時に集荷にきてくれるのを待つだけです。

必要情報のアップロード

古物営業法により、買取取引をする際には身分証明書を使った本人確認を行うことが定められています。

そのため、マイページにログインし、買取金額の振り込みに必要な口座情報の登録と本人確認書類の画像データのアップロードが必要です。

査定結果の連絡

レトログに送った商品の査定が終了したら、マイページやメールで査定結果が送られてきます。

口座に入金

買取金額に納得でき「買取了承」をすれば、指定の口座に成立金額が振り込まれます。

\ レトログで査定の申込みをする /


レトロゲームを高く買取してもらうコツは?

売るなら、少しでも高く売れたほうが嬉しいですよね。

そのために、郵送する前に軽くクリーニングを行いましょう

付属品がある場合は、一緒に送りましょう。

また、配送中に破損してしまう可能性もあるので、送る際は緩衝材を入れるなどして梱包をしっかり行うのがおすすめです。

レトログの査定基準は、市場価値をベースにカセットや外観、付属品の有無などの項目で査定します。

盗難品やコピー品は買取できません

値段がつかなかった品は処分してくれます。

重度の破損がない場合は最低価格保証の対象になります。

汚れを落としてから査定に

埃や手垢など、掃除をすれば取れそうなものは取ってから査定に出しましょう。

また、タバコの臭いはゲーム機やソフトに付着します。

知らないうちに、ヤニで変色したり、臭いがついたりするので、ケースに入れて保存することをおすすめします。

きれいな状態を保つ

ゲームソフトやゲーム機に限らず、商品の販売時の状態に近いほうが高く売れる可能性があります。

そのため、きちんと動くことも大切ですが見た目の状態も保っていると、より高く売れるでしょう。

箱や備品を揃える

レトログでは、箱や付属品がなくても査定はしてくれますが、やはり箱があるほうが高く売れます。

また、レトロゲームであれば、箱に入った商品のほうが希少価値がつき高く売れる可能性があります。

特に、箱や説明書以外にもソフトの袋など新品に近い状態が一番高く買い取ってもらえるでしょう。

キャンペーンを利用する

レトログでは、買取強化キャンペーンを毎月行っています。

対象のアイテムがないかチェックしてみましょう。

ただし、品物の状態によっては、買取価格が変動する場合があるので、注意が必要です。

また、初めて査定を申し込んだ人対象でご自身で段ボールを用意して、商品を10点以上査定すると、500円査定額アップするキャンペーンも行なっています。

まとめ

レトログは、宅配買取ができるので簡単に査定してもらえる利便性があります。

申込みから入金まで全てネットで完結できるのは、忙しい人や面倒くさがりの人にはありがたいサービスですね。

また、説明書など全て揃っていなかったり、処分に困っているゲームでも比較的高値で査定してくれます。

レトロゲームをたくさん持っている人にはぜひおすすめです。

\ レトログで査定の申込みをする /

安藤 敦士
株式会社DIGITALIO 代表取締役COO兼メディア管轄役員
2009年に入社。web広告関連の新規事業立ち上げやソーシャルゲーム3タイトルの責任者、社長直下プロジェクトのアプリPMなどを歴任し2014年からポイント関連事業に従事。2019年10月よりVOYAGE MARKETING(現DIGITALIO)取締役メディア事業管轄に就任し、2023年5月よりDIGITALIO代表取締役COOに就任。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次