2020年オリンピック記念硬貨の価値が知りたい!高価買取のコツも教えます。

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

オリンピックの開催を記念して毎回発行されるのが「記念硬貨」と呼ばれるもので、2020年に開催された東京オリンピックのときも各種記念硬貨が発行されています。

2020年東京オリンピックは記憶にも新しいイベントですが、果たして記念硬貨の価値は現在どのようになっているのでしょうか。

この記事では2020年東京オリンピックで発行された記念硬貨の種類や価値、買取におすすめの業者についてご紹介します。

数あるオリンピック記念硬貨の中でも、2020年のものをお持ちの方はぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

2020年オリンピック記念硬貨の種類と希少価値


オリンピック記念硬貨には百円貨幣から一万円貨幣まで様々な額面があり、さらに金貨幣、銀貨幣、バイカラーなど素材もいくつかの種類が存在します。

2020年東京オリンピックで発行された記念硬貨は全部で39種類、第一次発行~第四次発行の4年間に渡って発行されました。

  • 一万円金貨幣
  • 千円銀貨幣
  • 百円クラッド貨幣
  • 五百円クラッド貨幣

大きく分類すると上記の4種類ですが、さらに同じ貨幣の中で柄違いなどもありますので、次の項目より希少価値の有無とともに詳しく見てみましょう。

東京2020オリンピック競技大会記念 一万円金貨幣


一万円の記念硬貨は2020年の東京オリンピック、パラリンピックの記念硬貨を含めて3種類、各種4万枚ずつ発行されました。

純金でできていることから販売価格は1枚120,000円と非常に高価ですが、抽選販売がなされるほどの人気です。

なお、東京オリンピック第三次発行分の一万円金貨幣と、東京パラリンピック第四次発行分の一万円金貨幣については122,223円が販売価格となります。

ユーザーが非常に多いフリマサイトの「メルカリ」や、オークションサイトの「ヤフオク」を見てみても販売中の一万円記念硬貨は少なく、140,000円~180,000円前後で取引されているようです。(2023年2月時点)

上記のことから希少価値は高めと言っても良いでしょう。

東京2020オリンピック競技大会記念 千円銀貨幣

純銀でできている千円の記念硬貨は、2020年東京オリンピックとパラリンピックのものを含めて合計12種類、各種10万枚ずつ発行されました。

画像のものはオリンピックの「水泳」が図柄となっていますが、その他にもボクシングやレスリング、車いすテニスなど様々な種目が図柄となっています。

販売価格は種類によって9,500円~9,600円前後です。

こちらも「メルカリ」や「ヤフオク」を見てみると、種類が多いだけにかなりの出品数が拝見できます。

1枚あたりの価格設定は5,000円~8,000円前後と額面以上ではあるものの、販売価格を下回っている印象です。(2023年2月時点)

東京2020オリンピック競技大会記念 百円クラッド貨幣


百円の記念硬貨は2020年オリンピック、パラリンピックのものを含め全部で22種類あり、各種394.8万枚ずつ発行されました。

種類と発行枚数があるため希少価値はそれほど高くない記念硬貨です。

また、「メルカリ」「ヤフオク」を見てみても1枚あたり150円~160円程度が取引の相場となっており、それほど高価買取も期待はできないでしょう。(2023年2月時点)

東京2020オリンピック競技大会記念 五百円クラッド貨幣


最後にご紹介するのは五百円の記念硬貨です。

こちらは2020年東京パラリンピックに「風神」の図柄を、オリンピックに「雷神」の図柄を発行し合計で2種類、各種400万枚ずつの発行となっています。

五百円の額面でありながら、個人間取引の「メルカリ」や「ヤフオク」を見てみると1,500円前後で取引がなされているようです。(2023年2月時点)

なお、これらの記念硬貨を買取業者へ依頼をした場合の買取相場については次の項目でお話をしますので、気になる方はあわせてご覧ください。

2020年オリンピック記念硬貨の買取相場

一万円金貨幣130,000円前後
千円銀貨幣6,000円前後
百円クラッド貨幣100円前後
五百円クラッド貨幣
(風神or雷神)
500円前後

あくまで参考程度の相場ではありますが、2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨を専門の買取業者へ持って行った場合の金額をまとめると上記のようになります。

フリマやオークションなどの個人間取引では高値で売れることもありますが、希望の価格でいつ売れるのかが想定できないうえ、出品ページの作成やユーザーとのやり取りも全て自分で行わなければなりません。

一方で記念硬貨の価値を見極められる買取業者であれば、2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨は少なくとも額面と同等もしくはそれ以上の金額での買取が期待できるでしょう。

2020年オリンピック記念硬貨の価値に理解あるおすすめ買取業者

2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨は現在でも現金として利用したり、通常貨幣へ両替したりできますので、お金としての価値は健在です。

また冒頭でお伝えしたようにどの記念硬貨もずば抜けて希少価値が高いというわけではありませんが、できる限りの高値で買い取ってもらいたいものですよね。

そこで2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨の価値に理解のある、専門の買取業者を厳選して2社ご紹介します。

自宅で買取が完結できる宅配買取にも対応していますので、ぜひこの機会に一度無料査定を依頼してみてください。

福ちゃん

福ちゃんには記念硬貨の専門部隊があり、専門知識に長けた査定スタッフが対応してくれます。

2023年2月時点で公開されている買取実績を見てみると、東京2020オリンピック競技大会記念の一万円金貨幣プルーフセットが100,000円もの価格で買取が成立したようです。

ただし額面が百円や五百円の記念銀貨については額面を下回る可能性があると記載されていますので、百円貨幣などをお持ちの場合はまとめ売りなどで相談をされてみると良いでしょう。

当サイトのアンケート調査でも「査定スタッフの対応が良い」と評判ですし、宅配買取と出張買取ご都合の良い方法で買取を依頼できる便利な買取業者です。

運営会社株式会社REGATE
送料無料
査定費用無料
査定期間数日
支払いまでの日数商品の到着後、数日
送付後のキャンセル無料(送料自己負担)

バイセル

バイセルも福ちゃんと同様に記念硬貨の目利きもしっかりとできる買取業者です。

他社で買取を断られてしまったような記念硬貨も査定可能とのことなので、福ちゃんや他店で買い取ってくれなかった記念硬貨、古銭などをお持ちの方はぜひ利用を検討してみてください。

また、バイセルが公開している買取相場一覧としては、「東京2020オリンピック競技大会記念 千円銀貨:~14,400円」「東京2020パラリンピック競技大会記念 千円銀貨:~8,800円」といった内容が記載されています。

買取額を保証するものではないですが、査定を依頼する際の判断材料にすると良いでしょう。

運営会社株式会社BuySell Technologies
送料無料
査定費用無料
査定期間順次査定、出張買取は最短30分で訪問
支払いまでの日数査定後、最短即日
送付後のキャンセル無料(送料自己負担)

高価買取をしてもらうための3つのポイント

  1. 汚れはできるだけ拭き取る
  2. ケースなどの付属品もつける
  3. 他の記念硬貨と組み合わせて売る

記念硬貨は額面があるためある程度の買取相場は決まっていますが、より高く買い取ってもらうための基本的なポイントはぜひ押さえておきましょう。

どれも難しいことではありませんので、減額を受けないためにもできることから実践してみてくださいね!

汚れはできるだけ拭き取る

記念硬貨は通常の現金として使うこともできますが、ご自宅などで保管をされている方も多く汚れが付着していたり埃が被ったりしてしまいがちです。

ある程度の相場が決まっているとはいえ、査定スタッフへ品物の好印象を与えるためにも、手垢などの汚れや埃などは拭き取ってから査定に出すことをおすすめします。

ケースなどの付属品もつける

2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨には、入手時に専用ケースが付属していることもあるかと思います。

そのような付属品もお持ちの方は、必ず記念硬貨と一緒に査定に出しましょう。

買取において「付属品を揃える」ということは、高価買取を狙うための最も簡単で基本的なポイントと言えます。

他の記念硬貨と組み合わせて売る

百円や五百円などの額面が小さいオリンピックの記念硬貨は、買取を断られたり、額面以下の価格で査定されることも珍しくありません。

1枚では買取が難しいケースもありますので、可能であれば他の金貨幣や銀貨幣、2020年東京オリンピック・パラリンピックで額面の異なる記念硬貨や、複数枚のセットなど他の品物と組み合わせて査定に出してみると良いでしょう。

硬貨の買取なら宅配買取が楽でおすすめ!

2020年東京オリンピック・パラリンピックの記念硬貨を買い取ってもらう方法としては「宅配買取」「出張買取」「店頭買取」の3種類が挙げられます。

中でも「宅配買取」は自宅に居ながら好きなタイミングで発送ができて、買取金額も銀行へ振り込んでくれるため忙しい方でも非常に利用がしやすいですよ。

梱包材を無料で提供してくれる

梱包材提供の有無は買取業者によって異なりますが、少なくとも当サイトが選んだバイセルと福ちゃんでは、梱包キットを無料で提供してくれます。

ご自身で丁度良いダンボールを用意したり、緩衝材を購入したりしなくても良いので手軽に査定依頼に出すことが可能です。

送料ももちろん無料!

査定希望の品物を発送する際は送料が一切かかりません。

とくに買取金額が数千円前後となるような場合は数百円の送料でも結構痛いと思うので、無料で送れるのはありがたいですよね。

なお、査定額に納得がいかずキャンセルをしたい場合の返送料負担は買取業者によって異なります。

バイセルと福ちゃんはキャンセル時の返送料が自己負担となるため、その点だけ注意してくださいね。

宅配買取だからといって減額なども心配なし

宅配買取って楽して現金化できるし、その分減額とかされないのかな」と心配になる方がいるかもしれませんが、宅配買取だからといって査定額が減額されるようなことは一般的にはありません。

世の中には星の数ほど買取業者が存在していますが、実店舗を持たずにオンラインに特化しているような買取業者の場合は、削減したコストを査定額へ還元してくれるケースもあるくらいです。

2020年オリンピック記念硬貨の価値について徹底的に調べた感想

今回は2020年の東京オリンピック・パラリンピックで発行された記念硬貨の価値や買取相場について徹底的に調査をしてご紹介しました。

一般的に「プレミア価格」のような価格が付けられることはないですが、現金としても機能することから額面と同じもしくは額面以上の査定額となることが期待できるでしょう。

ただし、2020年東京オリンピック・パラリンピックの百円クラッド貨幣や五百円クラッド貨幣といった、額面が小さいものは額面以下の買取金額となる可能性があります。

該当の記念硬貨しか持っていないという場合は、他の記念硬貨と組み合わせたり、複数枚のセットにしたりして査定に出すのがおすすめです。

いずれにしても買取業者へ査定を依頼する際は、記念硬貨の価値がしっかりと理解できる専門業者に依頼をするようにしましょう!

安藤 敦士
株式会社DIGITALIO 代表取締役COO兼メディア管轄役員
2009年に入社。web広告関連の新規事業立ち上げやソーシャルゲーム3タイトルの責任者、社長直下プロジェクトのアプリPMなどを歴任し2014年からポイント関連事業に従事。2019年10月よりVOYAGE MARKETING(現DIGITALIO)取締役メディア事業管轄に就任し、2023年5月よりDIGITALIO代表取締役COOに就任。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次