どうせ読むならポイント貯めない?

「路線図にない区間」を走る異色特急が大変化!「超豪華グリーン車」連結 別格すぎる臨時列車とは?

2,895 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

JR武蔵野線では、土休日を中心に吉川美南と鎌倉を結ぶ臨時特急「鎌倉」が運転されています。この列車はルートに大きな特色がありますが、さらに使用車両も変わり、新たな魅力が生まれています。

臨時列車の中では別格?な特急「鎌倉」

 JR武蔵野線では、土休日を中心に吉川美南(埼玉県吉川市)と鎌倉を結ぶ臨時特急「鎌倉」が運転されています。同線では特急の定期列車は運転されていませんが、「鎌倉」は臨時列車としては運転日が多く、2024年6月には平日にも運転されます。

 そんな「鎌倉」は、2024年3月ダイヤ改正以降、使用車両が変わり、豪華なグリーン車も連結。新たな魅力が加わりました。

Large 230324 norimono 01特急「鎌倉」に使用されるE653系(乗りものニュース編集部撮影)。

 特急「鎌倉」は、1990年に運転を開始した「ホリデー快速鎌倉」がルーツ。当初は小山~鎌倉間で運転されていましたが、後に大宮~鎌倉間に短縮しています。2011年に大宮から南越谷発着に変更され、2021年には運転区間を南越谷から吉川美南に延長。2022年に種別が「快速」から「特急」に格上げされ、現在に至ります。
 
「鎌倉」は、走行区間の吉川美南~鎌倉間のうち、府中本町~鶴見間で貨物線となっている通称「武蔵野南線」を経由することが特徴です。この区間は定期の旅客列車は無く、JR東日本の路線図にも記載がありません。
 
 2024年3月のダイヤ改正では、使用車両がE257系5両編成から、かつて常磐線の「フレッシュひたち」として使われていたE653系7両編成に変更。6月30日(日)までの運転日はE653系での運転となる予定です。E257系は全車が普通車ですが、E653系には3列シートのグリーン車が連結されることが最大の変化です。
 
 今後は鎌倉のあじさいの時期に合わせて、平日にも特急「鎌倉(平日おさんぽ号)」が運転される予定。運転日は6月7・14・21・28日(いずれも金曜日)で、この列車も使用車両はE653系7両編成となります。
 
「鎌倉」のもう一つの特徴は、臨時列車であるにも関わらず、「在来線チケットレス特急券(トク割)」が設定されていること。このチケットレス特急券(トク割)は、常磐線特急「ひたち・ときわ」、中央線特急「あずさ・かいじ」など、主要路線の特急を対象に設定されているもので、臨時特急では「鎌倉」が唯一となります。

 運転日が多いことと合わせ、こうした面からも「鎌倉」が臨時列車としては別格の特急であることが伺えます。

新たな特急「鎌倉」に乗ってみた

 使用車両がE257系からE653系に変わった特急「鎌倉」に、吉川美南~鎌倉間で乗車してみました。

 始発駅となる吉川美南駅は、2012年に開業した比較的新しい駅です。同駅西口は武蔵野操車場跡地などの再開発で「イオンタウン吉川美南」などの商業施設や住宅地が形成され、「ニュータウン」といった雰囲気。対して東口は、もともとが農業地域であることもあり、駅前は「何もない」状態です。現在は区画整理事業の最中で、商業・業務ゾーン、産業ゾーン、沿道サービスゾーン、住宅ゾーン、公園・調整池などを配置する事業が進められています。
 
 吉川美南駅構内では、特急「鎌倉」の始発駅であることから、この列車をPRするポスターやパンフレットが目につきました。また、同駅は武蔵野線から常磐線に直通する臨時特急の停車駅でもあるほか、今年からは足利まで直通する「あしかが大藤吉川美南号」の始発駅となるなど、最近は臨時特急が多く行き交う駅となっています。

「鎌倉」は吉川美南駅を7時48分に出発。今回は「国鉄色」塗装のE653系(K70編成)がやってきました。このE653系は「フレッシュひたち」を引退後は新潟地区に転属し、羽越線の特急「いなほ」として使用された後、常磐線の勝田車両センターに戻り、首都圏の臨時列車を中心に使用されています。「フレッシュひたち」時代は全車が普通車でしたが、新潟地区に転属した際に改造を受け、グリーン車が設けられました。

 そのグリーン車に入ると、最近では珍しくなった1+2列の大きな座席が目につき、デッキ横にはフリースペースまであります。特筆すべきは、座席と座席の間が壁で仕切られているため、後ろの人を気にすることなくリクライニングシートの「全倒し」が可能なことです。
 
 E653系のグリーン車は、「普通車2席分」を「グリーン車1席分」としているため、シートピッチは1820mm。一般的なグリーン車は1160mmのため、いかに広いかが伺えます。ちなみに、E653系は普通車のシートピッチは910mmで、E257系の普通車(960mm)より狭くなります。

Large 230324 norimono 08吉川美南駅では臨時特急「鎌倉」を猛アピール(乗りものニュース編集部撮影)。

 列車は吉川美南駅を出ると、武蔵野線内を進み、埼玉県を横断していきます。グリーン車から見る車窓は、通勤電車のE231系や209系から見える景色と同じではありますが、豪華な空間ということもあり、新鮮さを感じます。列車は南越谷、武蔵浦和、北朝霞、新秋津に停車。その次の西国分寺でまとまった乗車がありました。西国分寺を出ると、次は横浜まで時刻表上はノンストップとなります。

 府中本町駅を通過すると、いよいよ路線図に書かれていない「武蔵野南線」に入ります。しばらく南武線の線路と並行して走りますが、多摩川を渡った付近で南武線の線路が離れ、しばらくトンネル内を走ります。明かり区間に出ると、進行方向左側に梶ヶ谷貨物ターミナル駅(川崎市宮前区)が出現。再度トンネル区間となり、JR貨物の新鶴見機関区付近を通った後、横須賀線に並行して進み、鶴見駅付近に到着しました。
 
 その後、列車は横須賀線に入り、多くの人が街歩きを楽しんでいる北鎌倉に停車した後、終点の鎌倉には9時36分に到着。鎌倉到着後は回送列車となり、一駅先の逗子駅にある留置線に入線し、折り返しの吉川美南行きとなるまで待機することになります。
 
 鎌倉はゴールデンウィークに多くの人を集めますが、周辺道路や駐車場が慢性的に混雑することを考慮すると、鉄道利用のメリットは大きいと言えます。観光客だけでなく、鉄道ファンにとっても見どころ満載の列車で、今後の変化が注目されます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!