どうせ読むならポイント貯めない?

「紫」は一色だけじゃないんです。【江戸紫】に対抗して名付けられた【古代紫】って?【日本の伝統色】

616 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

【古代紫(こだいむらさき】とは、くすんだ紫色のことです。日本の伝統色である【古代紫】にどのような由来があって、どのように愛されてきたのか、子どもにそのまま教えてあげられるよう、やさしい言葉で解説します。海外の方に英語で説明できるよう、英語での解説も紹介しています。

【古代紫】とは?

006

古代紫とは、くすんだ紫色のことです。


色の名前
      古 代 紫       


読み方
こだいむらさき Kodaimurasaki


英語
reddish purple, royal purple


WEBカラーコード
#8c6589


CMYK
C=25/M=50/Y=0/K=40


RGB
R=140/G=101/B=137

※色は環境等により見え方が異なります。各種カラーコードは絶対のものではなく、あくまで参考値です。

【古代紫】の意味と由来は?

【古代紫】とは、くすんだ紫色のこと。紫根(しこん)と呼ばれる紫草(むらさき)の根で染めた色です。



色名は、古くからの本格的な紫として、江戸で染めた紫として流行った【江戸紫】に対抗して名付けられたものと言われています。色名としては近代になってから使われたものの、【紫色】は古代から高貴な色とされ、尊ばれた色でした。



青みの強い【江戸紫】に対し、【古代紫】は赤みが強い色味となっています。さらに赤みが強い【京紫】という色もあります。

【古代紫】に合う色は?



古代紫
 こだいむらさき 



虫 襖
  むし あお  


【古代紫】に合う色のひとつに、【虫襖(むしあお)】があります。

【虫襖】は、玉虫の羽のような暗い青みのある緑色のこと。黄色が控えめであるところも、紫系統の色と合わせやすいポイントとなっています。

渋い色味である【古代紫】と暗い色味である【虫襖】は、落ち着いた雰囲気を感じさせる組み合わせですね。

A traditional Japanese color "古代紫 Kodaimurasaki" is...

A traditional Japanese color "古代紫 Kodai-murasaki means ancient purple-" is a dull purple color. It is a color dyed with the root of the purple plant called shikon (purple root).



It is said that the color name was given in response to "江戸紫 Edo-murasaki - meens edo purple-" which was popular as an authentic purple dyed in Edo (now Tokyo). Although the name "古代紫 Kodai-murasaki" was not coined until modern times, a traditional Japanese color "紫 Murasaki" has been considered a noble color since ancient times and was revered as such.



In contrast to "江戸紫 Edo-murasaki", which has a strong bluish tinge, the "古代紫 Kodai-murasaki" has a strong reddish tinge, giving it an austere color. There is also a color called "京紫 Kyo-murasaki -meens Kyoto purple-" which is even more reddish.

まとめ

紫草の根の色で、紫系統の中でも暗めでくすんだ色味として知られる【古代紫】。華やかさがなく、渋いイメージが強いですが、重みのある色で優雅な印象のある色ですよね。

(マイナビ子育て編集部)

参考文献

・『色名がわかる辞典』(講談社)

・『366日 日本の美しい色』(三才ブックス)

・『くらしを彩る 日本の伝統色事典』(マイナビ)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!