どうせ読むならポイント貯めない?

ハードルが高い?カンタン腸活レシピはきまり!栄養士さんのレシピをお手本にしてラク痩せしよう!

9,716 YOU
  • サンキュ!
  • |
ハードルが高い?カンタン腸活レシピはきまり!栄養士さんのレシピをお手本にしてラク痩せしよう!
ハードルが高い?カンタン腸活レシピはきまり!栄養士さんのレシピをお手本にしてラク痩せしよう!

SNSで「腸活レシピ」を紹介している栄養士のmuu_eiyouさん。「腸活」とはバランスのよい食生活や適度な運動を取り入れることで腸内環境をととのえること。ダイエットにもぴったりの健康的な生活につながると言われています。ただ、「腸活」とはいってもどんなものを食べればよいのでしょうか?まずは、簡単につくることのできるレシピから挑戦してみましょう!役立つ「腸活」の豆知識もどんどんご紹介していきますよ。

炊飯器でチャチャっと



出典:Instagramアカウント「muu_eiyou」

まずは炊飯器で簡単にできるレシピから。「ひじきごはん」のご紹介です。

1.米2合を洗い、適量の水に30分ほどつけたらざるにあげ、水を切ります。
2.にんじん1/4本、油揚げ1枚は細切りにし、しめじ20gは小房にわけ、乾燥ひじき8gは戻しておきます。
3.炊飯器に米を入れ、醤油、みりんを各大さじ2、酒を大さじ1と1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を入れ、2合の目盛りまで水を入れます。
4.具材を入れて炊飯器のスイッチをオン。
5.炊き上がったらよく混ぜます。

炊飯器で簡単なので、チャレンジしやすいですよね。ひじきは食物繊維だけでなく、体の調子を整えてくれるさまざまなミネラルもとることができる優秀な食材。カルシウムを豊富に含むので、骨や歯の健康を保つ効果もあるのだそう。

切って混ぜるだけの腸活レシピ!



出典:Instagramアカウント「muu_eiyou」

次は、食物繊維たっぷりのアボガドをつかった「アボガドとマグロの和え物」を教えてもらいましょう。刺身用のマグロ100gとアボガド1個をひとくち大に切り、ノリの佃煮大さじ1.5杯をあえればできあがり!こちらは切って混ぜるだけで完成。おいしい副菜があっという間にできあがりますね。

食物繊維が豊富にふくまれているアボガドですが、食物繊維には、大きく分けて「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」があります。「不溶性食物繊維」は、腸の中で食品の水分を吸収してふくらみ、腸壁を刺激して、便の排出を促してくれます。「水溶性食物繊維」は、腸内細菌のエサになり、腸内環境を整えてくれるのだそう。このふたつをバランスよくとることが腸活のポイント。アボカドは「水溶性食物繊維」「不溶性食物繊維」のどちらも豊富に含まれている優秀食材なのです。

スープであったまろう!



出典:Instagramアカウント「muu_eiyou」

こちらも「腸活」にぴったり。「トマトと卵のスープ」をご紹介しましょう。

1.プチトマト4個は、それぞれ4等分にカットし、エリンギ20gは薄切りにします。
2.鍋に水600mlを入れて火にかけ、沸騰したらコンソメ小さじ2、プチトマト、エリンギを加えます。
3.ひと煮立ちしたら、といた卵1個をまわしいれ、ゆっくりとかき混ぜたら完成!

プチトマトは、ふつうの大きさのトマトと比べて栄養が凝縮されていて、同じ量を食べた場合、ビタミンC、食物繊維、カリウムなどの栄養素をより多く摂取できるのだそうですよ。寒い冬のダイエット、栄養満点のあったかいスープで体も心も大満足ですね。

まとめ


「腸活」がダイエットにぴったりという話はよく聞きますが、「腸活レシピ」のハードルが高いという人も多いのでは?栄養士であるmuu_eiyouさんのレシピは、どれも驚くほど簡単。栄養満点で、今日の1品が手軽にできてしまいます。SNSには、おいしいレシピと「腸活知識」もいっぱい。食べすぎにはもちろん注意ですが、ヘルシーレシピで楽しくダイエットを続けていきたいですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!