どうせ読むならポイント貯めない?

朝早い、徒歩で登校…新生活になかなか慣れない小1娘&母に「わが家も同じです!」【漫画・作者インタビュー】

14,957 YOU
  • オトナンサー
  • |
新生活に慣れない小学1年生親子を描いた漫画のカット(とまぱんさん提供)
新生活に慣れない小学1年生親子を描いた漫画のカット(とまぱんさん提供)

 新しい生活リズムに慣れない親子の毎日を描いた漫画が、Instagramで2200以上のいいねを集めて話題となっています。

 娘が小学生になり、4月から新しい生活がスタート。しかし、幼稚園のときとは違う生活リズムに、母も子もなかなか慣れることができなくて…。読者からは、「わが家も同じです!」「うちも新1年生ですが、親の方が慣れません」「送迎は大変ですね」などの声が上がっています。

早めに登校して朝顔の世話をするように

 この漫画を描いたのは、主婦のとまぱんさんです。育児漫画を中心に、Instagramやブログ「とまぱんのごろ寝ブログ」で漫画を発表しています。とまぱんさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。

とまぱんさん「娘の入学式の漫画を描いたときに、コメントで『小学校生活についても、また教えてください』と言っていただいたので、今回漫画にしてみました。また、他の人は小学校生活をどう過ごされているのかも聞いてみたかったので…」

Q.現在は、小学校生活に慣れてきましたか。

とまぱんさん「娘はだいぶ慣れてきました。朝はまだ学校へ送っていきますが、帰り道はお友達と帰ってくるようになりました。『行きたくない』と言うこともありますが、幼稚園のときの登園しぶりに比べたら、かなり軽く済んでいます。ただ朝が早いので、娘を送った後、私が眠くて仕方ありません」

Q.お子さんは小学校生活を楽しんでいますか。

とまぱんさん「給食当番などが新鮮で、楽しいようです。最近は早めに登校して、朝顔のお世話をしています。でも決まりごとが幼稚園に比べると結構多く、たまに先生に注意されるようで、そんなときは『行きたくない』と言っています(笑)」

Q.お子さんがスムーズに小学校に通えるように、とまぱんさんが心掛けたことはありますか。

とまぱんさん「無理をさせないように心掛けました。私が在宅ワークなので、学童には行かず、放課後は家に帰ってきています。本当は学童に行ってほしいのですが、今は娘の要望を聞いて、無理をさせないようにしています」

Q.作品について、どのような意見が寄せられていますか。

とまぱんさん「『うちも送迎しています』や『うちは〇〇がきっかけで、送迎しなくても大丈夫になりました』など、皆さんの体験談をたくせん寄せていただきました。その他に、『うちの子もイオン好きです』などのコメントもありました」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!