どうせ読むならポイント貯めない?

東海汽船3代目「さるびあ丸」船内見てきた! 和室もプライバシー配慮 最新の貨客船

4,550 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東海汽船の新造船、3代目「さるびあ丸」の全貌が公開されました。伊豆諸島の新しい「顔」となる船は、従来に比べ1000トン以上も大きくなり、それでいて燃費は改善。船内は随所にプライバシーへの配慮が見られました。

2等和室は10名から18名利用の小部屋に

 東海汽船の新しい貨客船、3代目「さるびあ丸」が2020年6月25日(木)に就航します。それに先立ち6月18日(木)、船内が報道陣へ公開されました。

 この3代目は、1992(平成4)年に就航し、おもに竹芝(東京都港区)と伊豆諸島などを結んできた2代目「さるびあ丸」の代替として建造されました。全長およそ118m、幅およそ17m、船の大きさの目安となる総トン数は、従来船から約1200トンアップのおよそ6200tです。

 また、従来に比べ1階分高い6階建てとなり、その6階に展望レストランが設けられました。このように従来船より大型化しながらも、燃費は11.3%も改善されているとのことです。

Large 200618 sal 013代目「さるびあ丸」(2020年6月18日、中島洋平撮影)。

 客室は、下から2等(和室および椅子席)、特2等、1等、特1等、特等の5クラス制と従来のままですが、大きく変わった点のひとつは和室の配置です。これまで2等和室は船内の広い空間を活用した、いわゆる昔ながらの大部屋でしたが、それが定員10名から18名の、複数の客室に分かれました。

 それぞれの部屋の壁側には、そちらを頭にして横になった場合に顔が隠れるパーテーションが設けられており、ひとりひとりのスペースが仕切られています。同じく和室の1等室は、定員7名から12名前後に絞られており、ひとりひとりのスペースにマットレスと電源コンセントが設置されています。また、2等椅子席にも各座席のあいだにロールカーテンで仕切りを設けるなど、プライバシーに配慮しています。

 2段ベッドタイプの特2等、特1等も、それぞれベッドにカーテンが設けられており、プライベート空間を確保できます。特1等は定員4名で、家族やグループでの利用にオススメとのこと。この客室と、完全個室でツインベッドの特等室には、シャワーと温水便座付きトイレを完備しています。

伊豆諸島そして小笠原まで「繋ぐ」 しかし新型コロナで…

 白い船の側面には、「東京アイランドブルー」と呼ばれる藍色による波の紋様が描かれています。「東京オリンピック・パラリンピック」のエンブレムをデザインした美術家の野老(ところ)朝雄さんによるもので、この船体を1周する紋様は200mを超えるとのこと。遠景や至近距離など、見る場面場面で印象が大きく異なってくるそうです。

「東京湾の入口、陸地が狭まってくる浦賀水道の通過時、様々な種類の船と併走したり、すれ違ったりしますが、その時々の緊張感、船の独自性や存在感を強く意識しながら描きました」(野老朝雄さん)

 東海汽船の山崎潤一(「崎」は異体字)社長によると、船のコンセプトは「繋ぐ」。伊豆の島々と本土、人と人、そして過去と未来を繋ぐという思いがあるそうです。ちなみに、伊豆諸島だけでなく、東京から1000km離れた小笠原諸島まで航行が可能で、小笠原行き貨客船「おがさわら丸」がドック入りする際には、代船の役割を果たします。

Large 200618 sal 02左から東海汽船の山崎社長、野老さん、小池百合子都知事(2020年6月18日、中島洋平撮影)。

 3代目「さるびあ丸」は、おもに東京~大島・神津島航路や、毎年夏に行われてきた「東京湾納涼船」での使用を想定しています。就航日の6月25日(木)には、東京~八丈島航路で特別運航される2代目「さるびあ丸」と同時出航する予定です。

 しかし、新型コロナウイルスの影響で2020年の「東京湾納涼船」は中止が決まっているほか、当面はソーシャルディスタンスを確保する対策として、販売席数を70%程度に絞るとのこと。

 観光客の受け入れ態勢も島ごとに異なり、6月のあいだ来島の自粛を呼び掛けている島もあるそうです。それ以後も、島を訪れる際には最新状況を確認すべきでしょう。なお東海汽船は、夏の繁忙期の販売見込みについて、前年比で40%程度と予測しているといいます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!