スマホの買い替えで一番不安なこと1位があるある! 「ログインできないと困る」「失敗したことがある」と圧倒的
- マイナビウーマン |

レビューが運営する暮らしに役立つ情報メディア「ahamo」は6月28日、「スマホを買い換えるときに一番不安に思うこと」に関するアンケート調査の結果を発表しました。
「データの移行」が圧倒的1位!
スマホを買い換えるときに一番不安に思うことを尋ねたところ、最も多い回答は「データの移行」(70.7%)でした。「LINEの移行が心配。トーク内容が消えるのはいいが、アカウトにログインできないなどの問題は困る(女性30代)」「LINEや家計、電子決済等今使っているアプリがきちんとデータ移行できるかどうかが一番不安(男性40代)」「LINEの移行を失敗したことがありとてもショックだったので、それ以来かなり慎重にやっていますが、毎回ドキドキする(女性30代)」など、データ移行が上手に行かず、連絡ツールやスマホ決済などが利用できなくなることに不安を感じているという理由が多く挙がりました。
2位は「料金プランの設定」でした。理由について聞くと、「説明がわかりにくく、1番おすすめと言われそのプランにしたが月に払う金額が上がったことがあり料金プランの設定が1番不安になる(女性30代)」「携帯会社によっても違うし、結構、頻繁に変わっているイメージなので、お店で勧められるプランが最適なのかあまり信用できない(女性40代)」といった回答が寄せられました。
3位は「通信速度・音質」でした。「通信会社を変える場合は地域差もあり、自宅で通信速度や音質が満足できるものかどうかは使ってみないとわからないから(女性50代〜)」「格安スマホにしたため通信速度が今までより遅くならないか不安だった(女性20代)」などが理由として挙がっています。
4位は「機種変更時の残金未払分」でした。理由としては、「スマホの本体代がとても高いので本体代を払いきれるかが心配(女性30代)」「スマホ代が高額なので、途中で機種変更してそれまでの代金は0円になるキャンペーンなどがあれば良いですが残金も払い、新機種の代金も払うと一時的にスマホ代が高くなるので不安(女性40代)」といったものでした。
5位は「メールアドレスの変更」、6位は「通信会社のアフターサービス」、7位は「電話番号の変更」「通信会社が近くにない」となっています。
調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年6月
調査方法:インターネット
調査人数:150人(男性24人女性126人)
調査レポート:https://sublogg.com/ahamo/uncategorized/report-14/
暮らしに役立つ情報メディア「ahamo」:https://sublogg.com/ahamo/
レビュー
https://jafmate.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
<関連リンク>
→フィルタリング「基本のキ」! 子どもにスマホを与える前に知っておきたいこと #親と子のネットリテラシー入門
→もうデータ不足に悩まない! スマホ写真の容量がスッキリするアイテム
→相次ぐ値上げ……みんなが見直したいのは食費や水道光熱費! ママたちが実践中の節約術は?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
