どうせ読むならポイント貯めない?

新味発見!トムヤムクンつけ麺

10,399 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・2人分】

中華麺:2玉
┗ 生・太め
バナメイえび:10匹
┗ 無頭・殼付き・180g
トマト:1個
┗ 150g
生しいたけ:2枚
┗ 40g
にんにく:1かけ
しょうが:1かけ
パクチー:1株
┗ 15g
焼きのり:1/4枚
┗ 全形21cm×19cmの1/4枚
味付け煮卵:2個
┗ 市販・あれば
[A]塩:小さじ1/2
[A]片栗粉:大さじ1/2
[A]水:大さじ1
[B]塩:ひとつまみ
[B]こしょう:少々
[B]酒:小さじ1
[B]片栗粉:小さじ2/3
[B]サラダ油:小さじ1
[C]鶏ガラスープの素:4g
┗ 顆粒
[C]和風だしの素:1g
┗ 顆粒
[C]昆布茶:1g
[D]ナンプラー:大さじ1
[D]しょうゆ:大さじ1/2 
[D]みりん:大さじ2/3
[D]ラード:大さじ1
┗ 12g
豆板醤:小さじ1/2
黒こしょう:少々
┗ 粗びき
サラダ油:大さじ1

【作り方】

(下準備) バナメイえびは次の通り下処理する。 ⦅えびの下処理⦆ (1)殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除く。 (2)ボウルに入れ、【A】を加えてもみ洗いする。 (3)流水で洗い、ペーパータオルで水気を拭く。
(1) 下処理したえびは2cm幅に切り、【B】を順にもみ込む。
(2) 生しいたけは石づきを除き、かさは四つ割りにし、軸は縦半分に切る。 パクチーは葉を摘み、茎は小口切りにして葉と茎に分ける。 にんにく、しょうがはすりおろし、合わせておく。
(3) トマトはヘタをもって皮ごとすりおろし、水を足して420mlにする。
(4) 【C】は計量し、合わせておく。
(5) 鍋にサラダ油、工程2のにんにくとしょうが、豆板醤を入れて火にかけ、香りが立つまで弱めの中火で1分ほど炒める。 えび、生しいたけを加え、さらに2分ほど炒める。
(6) 工程3のトマト水、工程4の顆粒調味料、【D】を加え、煮立ったら弱火にし、6分ほど煮る。 パクチーの茎を加え、中華麺がゆで上がるまでごく弱火にかけておく。
(7) 別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示時間通りにゆでる。 ざるにあけ、流水で2回もみ洗いして表面のぬめりを落とし、ざるに押しつけて水気をしっかりと絞る。
(8) 中華麺を器に盛り、焼きのり、縦半分に切った味付け煮卵を添える。 工程6のスープを別の器に注ぎ、パクチーの葉を添えて黒こしょうをふる。

レシピのポイント

なし

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!