どうせ読むならポイント貯めない?

「親の能力が劣っている」と子供に“望みが少ない”こととは?アドラーの4つの言葉から学ぶ親子関係

810 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

「子どもに幸せになってほしい」「自立してほしい」親として誰もが望むものでしょう。だからこそ、日々の子育てに悩むママ、パパは多いのではないでしょうか……?

40年にわたって日本にアドラーを伝え続け、著者累計100万部を超える岩井俊憲氏。そんな岩井氏による現代に生きる私たちのためにわかりやすく超訳した『超訳 アドラーの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)より、子育ての悩みが軽くなり、勇気が湧いてくるアドラーの言葉を一部抜粋して連載(全3回)でお届けします。

今回は、
親の役割についての言葉をご紹介します。

◾️子どもの能力は、育み、伸ばすことができる

28244609 s

※写真はイメージです

アドラー心理学は、楽観的な見通しをもっている。
子どもの才能や能力は生まれつきではない。育み、伸ばすことができると考えている。
---------------------------
『教育困難な子どもたち』

◾️子どもに対等な人間として接する

私たちは、自分の子どもに友人として、あるいは対等な人間として接するべきだ。
---------------------------
『子どもの教育』

◾️まず、親の協力する能力が大事

子どもが人間社会の中で最初に経験する「協力」は、親との協力である。

だから、親の協力する能力が劣っているならば、子どもに協力的な人間になるように教えられる望みは少ないといえる。
---------------------------
『人生の意味の心理学 上』

◾️親は「信頼できる他者がいる」ことを示せ

親の一番初めにする大きな仕事は、自分の子どもに「信頼できる他者がいる」という経験を与えることだ。

のちに親はこの信頼感を、家族、友人、学校、地域社会、人間社会というように、子どもがいる社会のすべてを包み込むまでに大きく広げていかなければならない。

もし、親がこの最初の大仕事に失敗してしまったら─すなわち、子どもの関心や愛情、協力を得ることに失敗したなら─その子どもは共同体感覚や仲間とつながっている気持ちをもつことが難しくなるだろう。

どんな子どもであっても、本来、「他者に関心をもつ能力」はもっている。けれども、この能力は、育てて鍛えていかなければいけない能力だ。それができないと、子どもの成長に大きな弊害が出るだろう。
---------------------------
『人生の意味の心理学 上』

『超訳 アドラーの言葉』のほかの記事はこちら

この記事は、岩井俊憲著『超訳 アドラーの言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)より一部抜粋・再編集したものです。詳しくは下記をご覧ください。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!