100均にこんなに大きいの売ってるの?!他所で買ったら倍はするのに…神コスパ商品
- michill (ミチル) |

商品情報


商品名:桐まな板
価格:¥330(税込)
サイズ(約):42cm×24cm×1.5cm
販売ショップ:ダイソー
JANコード:4549131400373
これダイソーで買えるの!?他所で買ったら倍の値段はするキッチングッズをGET

桐のまな板は、包丁にやさしく、カビや黒ずみが発生しにくく、さらに水切れも良いといわれています。
ずっと憧れのアイテムではあったのですが、普段プチプラのまな板を使っている筆者にとっては、手を出しにくいアイテムでした。
ところが先日、ダイソーでお手頃な商品を発見!その名も『桐まな板』です。
木製のまな板ってお値段が張るイメージですが、ダイソーはなんと¥330(税込)!あまりに破格だったので即購入しました。

他の100均だと、ちょこっと使いができるコンパクトなまな板ばかり見かけますが、ダイソーのこちらの商品は、十分にメイン使いができるサイズ感!
大きさは約42cm×24cm×1.5cmあり、他所の100均まな板と比較すると違いは一目瞭然。しっかりと幅と厚みがあって、とてもダイソー商品とは思えないクオリティです。

これだけ大きさがあるのに、片手でも余裕で持ててしまうほど軽量。やっぱりキッチングッズは、扱いやすくないとですよね♪
包丁の当たりが柔らかい!ダイソーの『桐まな板』

実際に野菜を切っていきます。使用前にまな板を濡らしておくと、ニオイや汚れがつきにくくなるそうです。

刃のあたりがプラスチックまな板とは全く違い、沈み込むような感覚がします。刃こぼれしにくいといわれているのも納得です。

また、桐のまな板は日常のお手入れの過程で傷が目立ちにくくなる性質(復元力)があるといわれています。カットした直後はこんな感じ。

洗って乾かした状態がこちら。筆者の洗い方が甘かったのか、若干野菜の色が残ってしまいました。しかし、傷はかなり目立ちにくくなっています。
お手入れは食器用洗剤で洗って乾燥させるだけで特別なお手入れは不要です。ちなみに食器用洗剤や水につけ置きするのはNGなのでご注意を!
今回はダイソーの『桐まな板』をご紹介しました。
立派な質感とサイズ感が魅力のキッチングッズ。筆者宅のキッチンは狭いので、小さなシンクに渡すように置いて、まな板兼作業スペースとして使用しています。
桐の香りも良く、復元力もあるアイテムなので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2025年11月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







